オープンキャンパス
-
2017/04/10オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】4/9『柔道整復師の仕事を知ろう!』イベント開催しました!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 4/9(日)に開催された、柔道整復学科のオープンキャンパスレポートをお届けします!! 「柔道整復師の仕事を知ろう!」 校長の奥田先生の体験授業です! この日は2018年度最初のオープンキャンパス!! 前半はスクリーンを使っての柔道整復師の仕事の紹介です。 幅広い職種に役立つ資格であることはもちろん、機能訓練指導員の資格を取得できることなど、わかりやすくお話し頂きました!! つづく後半は体験授業♪ 1年生で習う「基本包帯法」を学びました!! 参加者の皆さんも、先生のお手本の後に続きます♪ この日だけで「環行帯」(かんこうたい)「蛇行帯」(だこうたい)などなど…5種類の巻き方を習いました! 『柔道整復師の仕事を知ろう!』の通り、柔道整復師の仕事のイメージがご来校者の皆様もつかめたのではないでしょうか★ 奥田先生、学生スタッフの皆様、そしてご来校者の皆様、ありがとうございました★ ◆柔道整復学科 オープンキャンパス日程◆ ★来場者特典!スタバカート(500円分)をもれなく進呈!★ 4/16(日) 13:00~15:00 部活で使えるスポーツトレーナー活動 4/23(日) 13:00~15:00 柔道整復師×スポーツトレーナー 4/29(土) 16:00~18:00 知って役立つ!テーピング体験会 ご予約はこちらから★]
-
2017/03/27オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】3/26(日)『明日から使える!テーピング体験会』イベント開催しました!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 3/26(日)に開催された、柔道整復学科のオープンキャンパスレポートをお届けします!! 「明日から使える!テーピング体験会」 本校専任講師の西村先生の体験授業です! 学生さんにも大人気の西村先生ですが、この日は楽しいトークからスタート♪ 来校者の方のリクエストにお応えして、テーピングを含む手技療法についてお話し頂きました!! 腰痛持ちの来校者の方のために、ベッドを使用してさっそくテーピングを披露します。 筋力のバランスを取るコンディショニングを授業のように行ってくださり、とってもわかりやすかったです! 西村先生にとって朝飯前の施術も、来校者の方はとっても驚かれていましたよ♪ 『明日から使えるテーピング』をお伝えしましたが、柔道整復師の技術を楽しく学べました! 西村先生、ありがとうございました♪ ご来校者の皆様も、おつかれ様でした★ 4月入学もまだ間に合いますので、ご検討中の方はぜひお早目のご来校をお願いいたします★ スピード入試受験で即日合否の結果が分かります★!! ◆柔道整復学科 オープンキャンパス日程◆ ★来場者特典!スタバカート(500円分)をもれなく進呈!★ 4/9(日) 13:00~15:00 柔道整復師の仕事を知ろう! 4/16(日) 13:00~15:00 部活で使えるスポーツトレーナー活動 4/23(日) 13:00~15:00 柔道整復師×スポーツトレーナー 4/29(土) 16:00~18:00 知って役立つ!テーピング体験会 ご予約はこちらから★]
-
2017/03/21オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】3/19(日)『柔道整復師はどんな分野で活躍できる?』イベント開催しました!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 3/19(日)に開催された、柔道整復学科のオープンキャンパスレポートをお届けします!! 「柔道整復師はどんな分野で活躍できる?」 本校専任講師の木下美聡先生の体験授業です! スクリーンを使って柔道整復師という資格を最大限に活かす方法を教えて頂きました♪ 柔道整復師は、ケガの治療のみならず、介護・福祉・スポーツ・美容等々…幅広い分野で活躍できる資格なんです!!木下先生もオリンピアン帯同経験を持つトレーナーとして、興味深いお話をして頂きました! 学生スタッフさんも、一緒に学びます♪ 講義の後は体のコンディショニングを実際に体験。膝を伸ばすと痛いという来校者の方に、簡単に動きやすくする方法を伝授して頂きました♪ 皆さんも興味深く学んで頂きました★ 時間が短かったため、質疑応答が相次いで思わず時間がオーバーしてしまいましたが、熱心に参加して頂いた皆様に、感謝です! 木下先生、学生スタッフの皆様も、おつかれ様でした♪ 4月入学もまだ間に合いますので、ご検討中の方はぜひお早目のご来校をお願いいたします★ スピード入試受験で即日合否の結果が分かります★!! ◆柔道整復学科 オープンキャンパス日程◆ 3/26(日) 13:00~15:00 明日から使える!テーピング体験会 ★新高校3年生におすすめ!★ ご予約はこちらから★]
-
2017/03/13オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】3/12(日)『これぞ柔道整復師!様々な手技療法をご紹介』イベント開催しました!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 3/12(日)に開催された、柔道整復学科のオープンキャンパスレポートをお届けします!! 柔道整復師のワザ「これぞ柔道整復師!様々な手技療法をご紹介」 本校専任講師の住吉先生の体験授業です! 手技療法と聞くと堅苦しく聞こえますが、「肩たたき」や「指圧」も手技療法に分類されます♪ 「軽擦法」(けいさつほう)「強擦法」(きょうさつほう)「揉捏法」(じゅうねつほう)「叩打法」(こうだほう)などなど…7種類の手技療法を実技を交えながら住吉先生から教わりました! ご来校者の皆様も、一緒に学びます♪ 住吉先生のお話は理論的ですが、様々な患者様の実例とともに紹介されるので、あるある!!と納得するものばかり。 興味深く学べました★ 短い時間の中でもこんなにたくさん手技療法があるんだ!と体験後は満足した様子の来校者の皆様♪ 住吉先生、学生スタッフの皆様も、おつかれ様でした♪ 4月入学もまだ間に合いますので、ご検討中の方はぜひお早目のご来校をお願いいたします★ スピード入試受験で即日合否の結果が分かります★!! ◆柔道整復学科 オープンキャンパス日程◆ 3/19(日) 13:00~15:00 柔道整復師はどんな分野で活躍できる? ★新高校3年生におすすめ!★ 3/26(日) 13:00~15:00 明日から使える!テーピング体験会 ★新高校3年生におすすめ!★ ご予約はこちらから★]
-
2017/03/07オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】3/5(日)『体験しよう!包帯の使い方』イベント開催しました!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 3/5(日)に開催された、柔道整復学科のオープンキャンパスレポートをお届けします!! 包帯巻き「体験しよう!包帯の使い方」 本校校長の奥田先生の体験授業です! 今回はすでにご入学予定の方も、初めて来校される方もいらっしゃいました。 両方の方が楽しめるように、早速先生は「固定包帯法」の体験授業を開始です♪ 1年生で最初に学ぶ基本の包帯法。 包帯を巻かれた時、「動かしにくいな…」「包帯がずれてきた…」なんて経験は、皆さんお持ちだと思います。 正しい包帯の巻き方ってあるんでしょうか? 先生からは包帯の由来から、身体に負担を掛けない巻き方まで、細かく伝授して頂きました!(本校の森下先生にモデルになって頂きました♪) 綿でできた包帯(固定包帯)と、弾性包帯といわれる伸びる包帯と、包帯にも様々な種類があり、固定包帯にはもちろん綿でできた包帯を使います。 弾性包帯はスポーツ中のケガの対応など、用途によって使い分けます。 包帯だけでも種類は様々ですが、巻き方もたくさんあります。 手首をケガしたと仮定しての巻き方ですが、「環行帯」(かんこうたい)で手首を巻き、「螺旋帯」(らせんたい)でくるくると上へ少しずつ巻き、ひじ近くまでは「折転帯」(せってんたい)、次に「亀甲帯」(きっこうたい)、「蛇行帯」(だこうたい)「麦穂帯」(ばくすいたい)...まだまだありますが、この日は1度に6種類もの巻き方を体験しました! 皆さんにも、体の部位、ケガの状態によって変わってくる包帯の巻き方をマスターするべく奮闘して頂きました!! また、包帯を巻いた箇所をさらに補強するにはギプスを使いますが、災害時には傘や板でも代用できます。 どのような場所でも自分自身の知恵と経験で、ケガを手当てすることが出来るんです! 来校者の方々も四苦八苦しながら楽しんでいただけたのではないでしょうか。 包帯の巻き始めから終わりまで、気を抜くことなく巻けた皆さん、大満足の表情でした♪ 短い時間にたくさん包帯の基礎を教えて頂き、奥田先生、ありがとうございました! 参加された来校者の皆様、おつかれ様でした♪ 日本医専で「プロフェッショナル」として活躍できる柔道整復師を目指しませんか? ご興味を持たれた方は、ぜひ一度ご来校ください♪ ◆柔道整復学科 オープンキャンパス日程◆ 3/12(日) 13:00~15:00 これぞ柔道整復師!様々な手技療法をご紹介 3/19(日) 13:00~15:00 柔道整復師はどんな分野で活躍できる? ★新高校3年生におすすめ!★ 3/26(日) 13:00~15:00 明日から使える!テーピング体験会 ★新高校3年生におすすめ!★ ご予約はこちらから★]
-
2017/02/27オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】2/26(日)『幅広く活躍できる柔道整復師の魅力、教えます!』イベント開催しました!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 2/26(日)に開催された、柔道整復学科のオープンキャンパスレポートをお届けします!! キャリアアップ・キャリアチェンジ「幅広く活躍できる柔道整復師の魅力、教えます!」 本校校長の奥田先生の体験授業です! 今回の〝校長スペシャル″は高校生の来校者の方が多かったため、実技の体験授業を中心にお送りしました! まずはスクリーンを使って柔道整復師界の説明をしました。 卒業後の進路・勤務先について、機能訓練指導員について、トレーナー希望の方には、具体的な例を出してどのように生活していくかのお話がありました。 みなさん真剣にお話を聞いて下さいました! 柔道整復師は独立開業権が認められていますが、責任や経営能力が問われます。これからの柔道整復師界(接骨院等)は競争社会です。その中で生き残るには、信念と目標を明確に持ち、自分の能力を磨くことでお客様に選ばれることが大切というお話でした。 求人はたくさんあるため就職率の高さは強みですが、それ以上にお客様相手のやりがいのある仕事だと強く感じました!! 続いての実技!〝手首の固定″では、固定法の基本である「プライトンシーネ固定法」を体験しました♪ プライトンシーネ(固定の元となる板)を約70℃のお湯に入れ、その間に包帯を巻きます。 アンダーラップで補強し、そこに湯から出し粉をつけてべたつかないようにしたプライトンシーネを巻き、5分待ちます! 冷えるとともにプライトンシーネが固まり、包帯で固定していきますが、包帯の巻き方が幾通りもあり、奥田校長のお手本では簡単に見える巻き方も、来校者の方がやると四苦八苦していました! みなさん、努力の甲斐あって「プライトンシーネ固定法」が完了しました! 今回は若い参加者の方を相手に、基礎となる固定法伝授していただきました!大変そうでしたが、皆さん大満足の表情でした♪ 奥田先生、ありがとうございました! 参加された来校者の皆様、おつかれ様でした♪ 日本医専で「プロフェッショナル」として活躍できる柔道整復師を目指しませんか? ご興味を持たれた方は、ぜひ一度ご来校ください♪ ◆柔道整復学科 オープンキャンパス日程◆ 3/5(日) 13:00~15:00 体験しよう!包帯の使い方 ★校長スペシャル★ 3/12(日) 13:00~15:00 これぞ柔道整復師!様々な手技療法をご紹介 3/19(日) 13:00~15:00 柔道整復師はどんな分野で活躍できる? ★新高校3年生におすすめ!★ 3/26(日) 13:00~15:00 明日から使える!テーピング体験会 ★新高校3年生におすすめ!★ ご予約はこちらから★]
-
2017/02/20オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】2/19(日)『短時間で劇的な効果!10分でできるトレーニング法』イベント開催!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 2/19(日)に開催された、柔道整復学科のオープンキャンパスレポートをお届けします!!題してスポーツトレーナーイベント「短時間で劇的な効果!10分でできるトレーニング法」 本校専任教員であり研究開発部長の、増田先生の体験授業です!増田先生はスポーツにおける、ケガの予防のみならずケガからの復帰のためのトレーニング法を開発し、その可能性を伝えています。 いつも授業では軽快なトークで学生さんを楽しませて(?)いますが、今回は若い参加者の方を相手に、その10分で出来るトレーニング法を伝授していただきました!! 今回は参加者の方がバレー部ということで、「動き出しのトレーニング① 」「動き出しのトレーニング②」「ジャンプ力を高くするトレーニング③」の3つを体験! 「動き出しのトレーニング①」 ローラースケートをする際に利用する手首を保護するサポーターを使用します。 写真では見えませんが、サポーター置いたところに足を乗せ、足底を刺激します。 拇指球(ぼしきゅう=親指付け根の裏)に当てて踏むだけの、足底バネの弾性を利用して両足で細かく上下動するだけのシンプルな運動ですが、足裏のアーチの意識づけにはうってつけ! 「動き出しのトレーニング②」 高さ3センチの三角板を使用したトレーニング! 三角版の角に拇指球があたるようにして、かかどが地面につくように合わせます。 次に膝を曲げて、かかとを浮かして前方に反対の足を外側に出すように動かします。 また、バスケットのピボットターンのように拇指球を中心として板の上を回ります。 不思議とこれらの運動だけで動き出しがスムーズになり、さらにはジャンプがしやすくなります!! なかなかうまくできない学生スタッフさんの為に、増田先生がお手本を見せてくれました! なかなか大変そうです♪ 最後は「ジャンプ力を高くするトレーニング③」。 1・正面を向いて、右に4分の1回転する 2・正面に直り、左に4分の2回転する 3・正面に直り、右に4分の3回転する 4・正面に直り、左に1回転する 逆回りも同様にします。 これでジャンプ力が飛躍します! 試しに学生スタッフさんがジャンプしたところ、最初は天井に手がつかなかったのに、①~③のトレーニングをこなすことで、終わった後は天井に手がつきました!! トレーニングすることでジャンプ後の着地がしやすくなったので、思いっきり飛べるようになったとのことでした♪ 来校者の方はバレー部で、ジャンプ力も動き出しの瞬発力も必要。 10分でできるトレーニングの名前の通りの体験授業に、大満足でした!! 増田先生、ありがとうございました! 参加された来校者の皆様、おつかれ様でした♪ 日本医専で「プロフェッショナル」として活躍できる柔道整復師を目指しませんか? ご興味を持たれた方は、ぜひ一度ご来校ください♪ ◆柔道整復学科 オープンキャンパス日程◆ 2/26(日)13:00~15:00 幅広く活躍できる柔道整復師の魅力、教えます! ★校長スペシャル★ 3/5(日) 13:00~15:00 体験しよう!包帯の使い方 ★校長スペシャル★ 3/12(日) 13:00~15:00 これぞ柔道整復師!様々な手技療法をご紹介 3/19(日) 13:00~15:00 柔道整復師はどんな分野で活躍できる? 3/26(日) 13:00~15:00 明日から使える!テーピング体験会 ご予約はこちらから★]
-
2017/02/13オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】2/11(土)『つい後輩に教えたくなる!テーピング講座』イベント開催!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 2/11(土)に開催された、柔道整復学科のオープンキャンパスレポートをお届けします!! 今回はテーピング体験イベント「つい後輩に教えたくなる!テーピング講座」!! 本校専任教員として学生に大人気の伊藤先生ですが、女子プロゴルフなど数々のプロスポーツ選手のトレーナーとしても活躍している先生の体験授業です! テーピング体験ということで、「足関節」「足底」「膝」にテーピングを施します。 また、来校者の方のリクエストで「手首」も追加♪ まず、骨模型で手首の形状を説明します。テーピングをどこに巻くのか?なぜそこに巻くのか?実際に巻いて体験します♪ 今回は手首に2通りの巻き方を試してみます。 まず手根骨(手首辺り)に巻いて、圧迫感を感じてみます。 次に腕時計をつける位置に巻いて、手根骨に巻いた場合と、手首の動きの違いを確認します! 巻き比べると、腕時計の位置に巻いた方が圧迫感がありませんでした。 巻く位置が変わるだけで、手首を動かせる範囲、圧迫感などに違いが出ました。 これらは患者さんの痛み、症状に対してどのようにアプローチするか、基本中の基本だそうです。 また、テープの正しいはがし方も学び、患者さんへの優しいアプローチ法もこれでばっちり★ また、ホワイトテープの切り方、扱い方の説明もありました。 きれいに切れるとカッコいい!!臨床現場では道具の扱いなどに慣れていれば、それだけで患者さんを安心させてあげることもできます♪ 面白くてとってもわかりやすい、現場のお話を聞けました★ 確かに、『つい後輩に教えたくなる!』というサブタイトル通り、誰かに伝えたくなるかも!! 安全な巻き方のお話を伺っているとあっという間に時間が過ぎてしまいましたが、こうした工夫のひとつひとつが、患者さんに負担を掛けない施術への第一歩なんですね♪ 伊藤先生、ありがとうございました! 参加された来校者の皆様、おつかれ様でした♪ 日本医専で「プロフェッショナル」として活躍できる柔道整復師を目指しませんか? ご興味を持たれた方は、ぜひ一度ご来校ください♪ ◆2月のイベント◆ 2/19(日)13:00~15:00 短時間で劇的な効果!10分でできるトレーニング法 ★高校生にオススメ!★ 2/26(日)13:00~15:00 幅広く活躍できる柔道整復師の魅力、教えます! ★校長スペシャル★ ご予約はこちらから★]
-
2017/02/06オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】2/5(日)『スポーツ現場で活躍できるトレーナーの技術とは?』イベント開催!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 2/5(日)に開催された、柔道整復学科のオープンキャンパスレポートをお届けします!! 今回はスポーツトレーナーイベント「スポーツ現場で活躍できる トレーナーの技術とは?」 本校専任教員であり、数々のプロスポーツ選手のトレーナーとしても活躍している西村先生の体験授業です! 西村先生は1/29(日)に開催された、Bリーグチーム『鹿児島レブナイズ』の試合に、『NITT』=日本医専トレーナーズチームとして帯同してきたばかり! (記事はこちら) 普段トレーナーのお仕事に携わっている方から高校生の方まで、たくさんの方に集まって頂きました!! 西村先生が現場で使っているバッグの中には、包帯その他、現場での必需品がぎっしり!! こちらはKTテープといい全6種類あります。用途に合わせて使い分けます。 ちなみにBリーグではテーピングの色が決められており、肌色のテーピングしか使用できないそうです。 テーピングでよく使われているキネシオテープとKTテープとの大きな違いは肌への馴染み方で、KTテープの方がより馴染みやすく、キネシオに比べてはがれなければ1週間は貼ったままでも大丈夫とのことでした。 早速、キネシオテープとKTテープ、実際に貼ってみてそれぞれの個性を体感します! 今年の春から本校専任教員となる森下先生にもお手伝いいただきました♪ KTテープは現場で最先端の道具として使用されていますが、本校でも授業中に使用します。最先端の道具を使っての授業も、技術を身につけるためには大切という考え方のためです。 みなさん、体験した後は満足&納得の表情で先生のお話を聞かれていました!! 西村先生、森下先生、ありがとうございました! 参加された来校者の皆様、おつかれ様でした♪ 日本医専で「プロフェッショナル」として活躍できる柔道整復師を目指しませんか? ご興味を持たれた方は、ぜひ一度ご来校ください♪ ◆2月のイベント◆ 2/11(土)16:00~18:00 つい後輩に教えたくなる!テーピング講座 ★高校生にオススメ!★ 2/19(日)13:00~15:00 短時間で劇的な効果!10分でできるトレーニング法 ★高校生にオススメ!★ 2/26(日)13:00~15:00 幅広く活躍できる柔道整復師の魅力、教えます! ★校長スペシャル★ ご予約はこちらから★]
-
2017/02/05オープンキャンパス
- 【Bリーグ観戦ツアー】スポーツトレーナーの現場を見学してきました!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 1/29(日)に開催された、Bリーグチーム“鹿児島レブナイズ”観戦ツアー@大田区総合体育館の様子をレポートします! 鹿児島レブナイズは、“日本医専トレーナーズチーム(NITT)”が東京ゲームトレーナーとしてサポートしているプロバスケットボールチームです。 今回が初開催となるBリーグ観戦ツアーは、普段はめったに見ることのできない“プロトレーナーの現場”を間近で見学できるツアーなのです。 参加者の方と合流して会場に入ると、オープニングセレモニーが行われていました! 緊張感漂う試合前、選手たちのコンディショニングを行う大隅先生と西村先生。 一人ひとりの体調やケガの状態に合わせて、ベストなコンディションに導いていきます。 試合前の慌ただしいなか合間を縫って、大隅先生が直接お話を聞かせてくれました! 選手が入場し、いよいよ試合が始まります! スピード感あふれるプロのバスケットボールチームの試合。 この日は一歩も譲らぬ大接戦の末、なんと延長戦に突入! ハラハラドキドキの試合展開に、観戦にも力が入ります! この日の参加者さんは初めてのBリーグ観戦とのこと。 歓声が鳴り響く会場の雰囲気や、プロのバスケットボール選手たちのプレイに終始圧倒されっぱなしでした! 試合中もコート際で選手たちの様子を真剣に見つめる先生たち。 バスケットボールは激しい接触などで突発的なケガも多いため、片時も目を離せないそうです。 ヒザの不調で交代した選手に、すかさず西村先生が施術に入ります。 試合後、ホームの鹿児島に帰る前にも、選手たちは先生方の施術を受けに来ていました。 現場で見るプロのスポーツトレーナーは、“6人目のチームメンバー” 監督やコーチと同じくらい、選手たちのすぐ側で試合を支えているのだと感じました!! 今期のBリーグへの帯同はこれで最後ですが、来期も日本医専トレーナーズチームは、引き続き鹿児島レブナイズをサポートしていきます! その際にはまた観戦ツアーを開催しますので、ぜひみなさん参加してくださいね♪ 日本医専で「プロフェッショナル」として活躍できる柔道整復師を目指しませんか? ご興味を持たれた方は、ぜひ一度ご来校ください♪ >>まずは資料請求してみる ]