オープンキャンパス
-
2017/01/31オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】1/29(日)『スポーツ外傷(骨折・脱臼)の応急処置』オープンキャンパスレポート★
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 1/29(日)に開催された、 柔道整復学科のオープンキャンパスレポートをお届けします★ イベントタイトルは、「スポーツ外傷(骨折・脱臼)の応急処置 」 本校技術開発部長の増田先生による、人気の体験授業ですよ! 今回は、「一人でできる整復固定法」がテーマです。 「肘頭(ちゅうとう)」の整復方法を増田先生にご説明いただきました。 まずはシーネ(添え木)を二の腕にしっかり巻きつけ・・・ 上腕に至るまで包帯をしっかり巻いてから・・・ 最後に、てこの原理を使って一気に肘を整復していきます!! 入学を検討されている方だけではなく、在校生や卒業生も真剣に話を聞いていたのが印象的でした。 予定より早く終了したので、残りの時間を利用してO脚の整復をおこなう増田先生。 ほんの数分でO脚が改善し、来校者の方はとても嬉しそうでした! 増田先生、本日はありがとうございました!! 柔道整復師に興味のある方、ぜひ夢や憧れをそのままで終わらせず、一緒に実現していきましょう!! 日本医専では、このような皆様の力になるイベントを行っております♪ ◆2月のイベント◆ 2/5(日)13:00~15:00 スポーツ現場で活躍できるトレーナーの技術とは? 2/11(土)16:00~18:00 つい後輩に教えたくなる!テーピング講座 ★高校生にオススメ!★ 2/19(日)13:00~15:00 短時間で劇的な効果!10分でできるトレーニング法 ★高校生にオススメ!★ 2/26(日)13:00~15:00 幅広く活躍できる柔道整復師の魅力、教えます! ★校長スペシャル★ ご予約はこちらから★]
-
2017/01/23オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】1/22(日)『柔道整復師として成功するための秘訣とは?』オープンキャンパスレポート★
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 1/22(日)に開催された、 柔道整復学科のオープンキャンパスレポートをお届けします★ テーマは、「柔道整復師として成功するための秘訣とは?」。 本校の奥田校長によるお話を中心とした体験授業です。 柔道整復師の活躍フィールドは、年々広がりを見せています。 その中で今回は『卒業後』を見据えたお話をしていただきました。 現在の柔道整復師は、国家資格取得後すぐに独立開業権が得られるのが特徴。(今後変更の可能性あり) 50年近く臨床の現場に携わってきた経験から、「臨床例は絶対に多い方がいい」と断言する奥田校長。 「患者さんに選ばれるのはもちろん、地域に愛され信頼される院にしていくことが重要」とも語ってくださいました。 独立開業をするにあたってのメリットや課題点、必要なことなど、余すことなく来校者さんに伝えます。 柔道整復師の国家資格試験は、平成30年度以降の養成機関入学者を対象に、試験内容を変更することが決定しています。 今回のオープンキャンパスでは、 平成30年度以降の試験科目やカリキュラムについての質問もあり…… とても密度が濃い時間でした♪ 柔道整復師に興味のある方、ぜひ夢や憧れをそのままで終わらせず、一緒に実現していきましょう!! 日本医専では、このような皆様の力になるイベントを行っております♪ ◆1月のイベント◆ 1/29(日)13:00~15:00 スポーツ外傷(骨折・脱臼)の応急処置 ◆2月のイベント◆ 2/5(日)13:00~15:00 スポーツ現場で活躍できるトレーナーの技術とは? 2/11(土)16:00~18:00 つい後輩に教えたくなる!テーピング講座 2/19(日)13:00~15:00 短時間で劇的な効果!10分でできるトレーニング法 2/26(日)13:00~15:00 幅広く活躍できる柔道整復師の魅力、教えます! ご予約はこちらから★]
-
2017/01/16オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】1/15(土)一流トレーナーのゴッドハンド体験!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 1/15(日)に柔道整復学科オープンキャンパスを開催しました! 今回は本校特任講師の黄海匡士先生によるスポーツトレーナーイベント「一流のゴッドハンドを体験!」! 学生からも大人気の黄海先生です!! オリンピック帯同経験を持つ黄海先生。 その腕前は折り紙つきですが、先生がトレーナーを目指したきっかけ、施術する難しさなどの根本的な考え方を、前半ではお話し頂きました。 「ケガというのは、何かを突き動かすもの」 先生は当初からトレーナーだったわけではなく、接骨院で開業医として働いていました。 そこで競泳選手との出会いがあり、トレーナーとして活躍されるようになるのですが、そもそもこの道に進むきっかけはご自身の病気とケガだったそうです。 ご自身が病気やケガを体験することによって、症状について理解が深まったといいます。 「スポーツ選手やアスリートの育成は難しい」 また、ご自身の体験が元になり、患者さんを始め、スポーツ選手が施術にやってくるようになっても、ケガの回復の道筋や、放置した場合考えられる症状なども分かるようになったといいます。 人間を相手にする仕事として、情熱と謙虚さを持ってお仕事をされて来られた日々が、スペシャリストの道へと続いていたんですね!! オリンピック帯同時のお話なども伺い、来校者の方と一緒にお話に引き込まれましたよ♪ さて後半は実技の体験授業! 身体で大切なのは「バランス」を取ることだそうです。 体のバランスを取り戻す効果的な運動を体験!! 「お尻の筋肉を締める」運動と「大腿四頭筋が鍛える」運動をすることで、下半身のバランスを強化します! ベッドの上で両足の膝を立て、間にボールを挟みます。 試しに、間に挟んだボールを上げるのに、皆さん一苦労!! 次に胸の上で呼吸をします。そしてお腹を締めます。 さらに腰を上げ下げする運動、お尻をすぼめる運動を3回繰り返します。 さらに横になった状態で体のどこに力が入っているかを確認します。 皆さん、「きついきつい」と言いながらやっていましたが、この運動をした後、もう一度両足にボールを挟んで持ち上げると、軽々と最初の位置よりも高く持ち上げることができました!!写真でも高さの違いは歴然です!! 皆さん、体は疲れたかと思いますが、清々しいお顔が印象的でしたよ! この後は、膝が痛いという来校者の方に、腸脛靭帯の軽い施術をしました! 足を圧迫させることで左右のバランスを取る施術ですが、両足を曲げる際に不揃いだった両膝の位置が、見事施術後は両足揃っていました! 本校で何が学べるのか、学んだことが具体的にどのように活かせるのかが、体験できたのではないでしょうか 黄海先生、ありがとうございました! ご来校者の皆様、ありがとうございました!! 柔道整復師に興味のある方、ぜひ夢や憧れをそのままで終わらせず、一緒に実現していきましょう!! 日本医専では、このような皆様の力になるイベントを行っております。 ◆1月のイベント◆ 1/22(日)13:00~15:00 柔道整復師として成功するための秘訣とは? 1/29(日)13:00~15:00 スポーツ外傷(骨折・脱臼)の応急処置 ご予約はこちらから★]
-
2017/01/10オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】1/7(土)キャリアアップ・キャリアチェンジイベント開催!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 1/7(土)に今年第一弾の柔道整復学科オープンキャンパスを開催しました! 今回は本校専任教員でもある木下美聡先生によるキャリアアップ・キャリアチェンジイベント「柔道整復師の未来」!! こちらが木下先生です!! みなさんは、柔道整復師のお仕事にどのように興味を持ちましたか? 「ケガをして接骨院に行ったとき」 「トレーナーのお仕事に興味を持ったとき」 などいろいろありますね! それでは、具体的に 「柔道整復師のお仕事は何をするの?」 「どのように始めるの?」と考えると、 意外と思いつかないのではないでしょうか。 今回はそんな疑問をぜんぶ解決!! まずは柔道整復師の「ケガの治療分野」から教わります! どのような疾患を扱うのか、「内出血」「骨折」「脱臼」…さまざまなケガの症例を引き合いに、柔道整復師の資格取得の上で学ぶことを教わります。 骨の標本を使い話にも熱が入ります!! 本校が力を入れているスポーツ分野の中でも、アスリートの外傷に対応する「アスレティックトレーナー」、ウォーミングアップやウェイトトレーニング等フィジカル担当の「コンディションニングトレーナー」とトレーナーの中にも役割があります。 柔道整復師のトレーナーとなると、さらに「マッサージ系トレーナー」「コンディショニング系トレーナー」「インストラクター系トレーナー」と細分化されるんですね! アメリカは分業制が多く、日本は上記を組み合わせて施術するハイブリッド型が多いそうです。 本校ではトレーナーの技術を身につけるフロリダ研修があります。 なぜ海外で研修する必要があるのか、現代の柔道整復師の資格を最大限に活かす為の理由も教えていただきました!! また、需要の高い「介護・福祉の分野」でも活躍できます。「トレーナー」、「接骨院」はいずれも兼業が可能です。 さらに最近では、美容分野でも仕事の広がりを見せています。 「産前・産後の骨盤のケア」「アンチエイジング」「妊婦さんへのサポート」… 柔道整復師の資格で出来ることって、こんなに多岐にわたるんですね!! 木下先生も、熱心に質問してくださるご来校者の方に喜んでいろいろお答えしていました♪ 思わずメモを取る学生スタッフさんの姿も…♫ 本校で何が学べるのか、学んだことが具体的にどのように活かせるのかが、しっかりと理解できました! 木下先生、ありがとうございました! ご来校者の皆様、ありがとうございました!! 柔道整復師に興味のある方、ぜひ夢や憧れをそのままで終わらせず、一緒に実現していきましょう!! 日本医専では、このような皆様の力になるイベントを行っております。 ◆1月のイベント◆ 1/15(日)13:00~15:00 一流トレーナーのゴッドハンドを体験! 1/22(日)13:00~15:00 柔道整復師として成功するための秘訣とは? 1/29(日)13:00~15:00 スポーツ外傷(骨折・脱臼)の応急処置 ご予約はこちらから★]
-
2016/12/27オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】12/25(日)ケガ予防のトレーニングイベント開催!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 12/25(日)に柔道整復学科オープンキャンパスを開催しました! 今回は本校専任教員でもあり研究開発部長でもある増田先生による、スポーツトレーナーイベント「スポーツ現場で活躍する柔道整復師」!! 増田先生はトレーニングの指導においては大ベテランの先生です! 今回はケガ予防に役立つ、題して「スプリングマッスルセミナー」です!! まず初めに、来校者の方の足裏にどのように重心がかかっているかを視覚化する為、プリンターを使い足裏をプリントします!! そしてさっそく「スプリングマッスルセミナー」開始!! 本来は1つの姿勢をキープする作業を3回繰り返し、合計90分で行うものですが、1つ1つの姿勢は真面目にやるととても大変です! 来校者の方からも悲鳴があがりました(笑) 学生スタッフさんも大変そうです!! 今回は体験授業の時間が限られていることもあり、1セットで済ませました。 皆さん、若干ホッとされていました(笑) 足腰を強化する運動として、 ・両足を交差させ、しゃがみながら上体をひねる ・片方の足をもう片方の膝に乗せ、上体をひねる ・足首を持った状態でベッドに手を掛けてしゃがむ などを体験しました!! 皆さん、頑張れ!! これらの運動はキツイですが、数をこなしていくうちに出来るようになるとの事です。 増田先生は、余裕で見本を見せてくれます!! 今回は下半身トレーニングの強化が目的ですが、「スプリングマッスルセミナー」は手・肩・腕・腰・足と全身に効きます!! ひととおり終わると、足裏に掛かっている重心がどのように変化したか、もう一度足裏をプリントします!! 運動前にプリントした足裏(左)と運動後の足裏(右)です。 写真では少々見づらいですが、運動後の足裏は全体に重心がかかるようになり、色の濃淡の偏りがなくなりました!! 色の変化を元にどのように改善されたかを増田先生にご解説頂きました! かかとに重心のあった人、逆に前重心の人も改善されていました。 普段の生活でも、 重心に偏りがあるだけで症状が発症することもあり、増田先生は来校者さんの持病も言い当てられて、ビックリでした!! 先生の豊富な臨床経験をもとにした「スプリングマッスルセミナー」、終わった後は皆さん打ち解けた様子でリラックスされていました! 増田先生、ありがとうございました! 来校者の皆さん、おつかれ様でした!! 柔道整復師に興味のある方、ぜひ夢や憧れをそのままで終わらせず、一緒に実現していきましょう!! 日本医専では、このような皆様の力になるイベントを行っております。 ◆1月のイベント◆ 1/7(土)13:00~15:00 柔道整復師の未来 1/15(日)13:00~15:00 一流トレーナーのゴッドハンドを体験! 1/22(日)13:00~15:00 柔道整復師として成功するための秘訣とは? 1/29(日)13:00~15:00 スポーツ外傷(骨折・脱臼)の応急処置 ご予約はこちらから★]
-
2016/12/26オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】12/23(祝金)スポーツトレーナーイベント開催!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 12/23(祝金)に柔道整復学科オープンキャンパスを開催しました! その時の様子をお届けします。 今回は北京・ロンドンオリンピック帯同経験を持つ本校特任講師・黄海匡士先生による、スポーツトレーナーイベント「スポーツ現場で活躍する柔道整復師」!! 黄海先生は一流のキャリアをお持ちにも関わらず、いつも人を引き付ける魅力がいっぱいの先生です!学生さんからも大人気なんですよ♪ スポーツ現場でのトレーナーの仕事は多岐にわたります。 来校者の方からの質問に答える形式で先生はひとつひとつのケースごとの対処法を教えてくれました! 「突き指の対処」を、来校者の指をお借りして実際に施術します! 指と指の間にペンを挟んで力を入れる、抜くを繰り返します。 それだけで握る力は筋力を増して強くなりますが、これなら自宅で1人でもできますね! 小指の位置を意識するだけでも握りやすさ、力の入りやすさが変わってくるそうです! スポーツ現場でも普段の生活でも多いのは「腰痛」です。 まずは骨の模型を使ってどこに筋肉がついているかを確認します!腰痛だからといって、そのまま腰の痛みとは限りません! 咳がひどい人ならばろっ骨を使うため前かがみになり、腰に負荷がかかって痛くなることもあります。 その際はろっ骨を緩めてあげます。 ひとつの症状だけを見るのではなくて、人体の仕組みを見る・知ることで治せるんですね! また、来校者さんの質問に答える形で、実際の施術もしました! 「シンスプリント(スポーツ障害の一種)」の症状を持っている来校者さんへの施術では、偏平足を治して足裏のアーチを上げる施術を行います。そうすることによって、足裏が均等に力を入れやすくなります。 アーチを上げること自体は、自分で自宅でもできます。息を吐きながら膝を立てて、ポンと力を抜いて落とすまでをワンセットで繰り返すだけで、シンスプリントの予防に役立ちます。 脛骨(すねの骨)と筋肉の関係を図で説明しながら教えてくださいました! みなさん、先生の実技体験に引き込まれる時間でした! 足裏のアーチを作る運動は外反母趾にも役立ちます。 皆さんと和気あいあいと足の裏で出来る運動のご紹介です。 先生のお話では、アスリートも接骨院に来る患者様も分け隔てない、現役の治療家・トレーナーとしてのお話を伺うことができました。 黄海先生、ありがとうございました! ご来校頂いた皆さん、おつかれ様でした!! 柔道整復師に興味のある方、ぜひ夢や憧れをそのままで終わらせず、一緒に実現していきましょう!! 日本医専では、このような皆様の力になるイベントを行っております。 ◆1月のイベント◆ 1/7(土)13:00~15:00 柔道整復師の未来 1/15(日)13:00~15:00 一流トレーナーのゴッドハンドを体験! 1/22(日)13:00~15:00 柔道整復師として成功するための秘訣とは? 1/29(日)13:00~15:00 スポーツ外傷(骨折・脱臼)の応急処置 ご予約はこちらから★]
-
2016/12/19オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】12/17(土)スポーツテーピング講座!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 12/17(土)に柔道整復学科オープンキャンパスを開催しました! その時の様子をお届けします。 今回のテーマはスポーツトレーナーイベントとサブタイトルのついた 「明日の部活からすぐに使える!スポーツテーピング講座」 柔道整復学科専任教員・西村先生による体験授業です。 そもそもスポーツテーピングとは何でしょう? ・固定すること ・筋の収縮を助けること ・関節の動きをコントロールすること それらの補助的な役割を果たす為に、様々の種類のテープを用途によって使い分けます! スポーツトレーナーの厳しさは、成果を出さなければ次は呼ばれない…ということです!! 皆さん固唾を飲んで聞いていました!! スポーツ現場はその時その時、瞬間で治す技術が求められます。 同じ肘はないように1人1人に貼り方を変えることの大切さもお話を聞いて痛感します。 様々なテーピングの種類と用途を伺ったところで、次は包帯のお話も伺います! ふくらはぎの損傷の場合、テープに比べて包帯の固定力の方が優れています。 (部位や症状によって変わります) 包帯は柔道整復師の力強い味方なんですね!! 先生のお話から、テーピングと包帯の使い分けへのこだわり、 柔道整復師への熱い思いが伝わってきました! ご来校者の皆さんも、実際に巻いてみて、満足そうでした♪ 柔道整復師に興味のある方、ぜひ夢や憧れをそのままで終わらせず、一緒に実現していきましょう!! 日本医専では、このような皆様の力になるイベントを行っております。 12月のオープンキャンパス日程はこちら! 12月23日(金・祝)13:00~15:00 スポーツ現場で活躍する柔道整復師! 12月25日(日)13:00~15:00・18:00~20:00 ケガ予防のための下半身トレーニング(★年末個別相談会15時~・16時~・17時~★) ]
-
2016/12/12オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】12/11(日)医療人としてのキャリアチェンジ!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 12/11(日)に柔道整復学科オープンキャンパスを開催しました! その時の様子をお届けします。 今回のテーマはキャリアアップ・キャリアチェンジとサブタイトルのついた 「超高齢化社会を迎える今だからこそ!医療人として活躍しませんか?」 柔道整復学科専任教員・木下美聡先生による体験授業です。 いつも笑顔で来校者の方を魅了される木下先生です! 本日のテーマが“キャリアチェンジ”とあって、来校者の方は社会人の方がほとんどでした! 開業するにあたっての資金繰り、木下先生がどのように接骨院を開業したか...柔道整復師の資格を取得した後、どのように開業まで結びつけるか、具体的なお話をノートに取るなど、皆様真剣に先生のお話を聞かれていました! 先生もお話に熱が入ります! ふと後ろを振り返ると… 学生スタッフさんも聞き入っています!! 開業までには、「事業計画」「資金計画」「物件選定」と大きく3つの作業に分けられ、さらに「改装工事」「治療器・備品選定」「広告・印刷物作成」などなど…細かく分けるとキリがないほどですが、それらを木下先生の体験とスクリーンの図解を元に丁寧に説明して頂きました!! こちらまで、開業に向けてやることの多さもさることながら、どの「夢」にもやる気と行動が必要なんだな、と刺激を受けました!! 柔道整復師に興味のある方、ぜひ夢や憧れをそのままで終わらせず、一緒に実現していきましょう!! 日本医専では、このような皆様の力になるイベントを行っております。 12月のオープンキャンパス日程はこちら! 12月17日(土)13:00~15:00 明日の部活からすぐに使える!スポーツテーピング講座 12月23日(金・祝)13:00~15:00 スポーツ現場で活躍する柔道整復師! 12月25日(日)13:00~15:00・18:00~20:00 ケガ予防のための下半身トレーニング(年末個別相談会15時~・16時~・17時~)]
-
2016/12/05オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】12/4(日)スポーツ外傷・足首の固定法!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 12/4(日)に柔道整復学科オープンキャンパスを開催しました! その時の様子をお届けします! 今回のテーマは伝統柔整とサブタイトルのついた 「スポーツ外傷No.1 足首の捻挫の固定法」 本校・奥田校長による実技を中心とした体験授業です。 本日は「足関節のプライトンシーネ」の固定法。 こちらが「プライトンシーネ」です! 固定法は肩・手・指・腰・足すべての部位に必要な基本的な技術です。 国家試験の実技審査にも出題される固定法をマスターするべく、体験します! まずは「プライトンシーネ」を3枚、足にフィットする形に切ります。 挫いた足に、包帯とアンダーラップを巻きます。 先ほどの「プライトンシーネ」を3枚まとめて、70℃のお湯につけます。 こちらは危険な作業なので奥田校長自らお湯に浸します。 参加者は手にタルクという粉をまんべんなくつけ、「プライトンシーネ」が手に付かないようにします。 そして「プライトンシーネ」を足首に固定させ、アンダーラップで巻いていきます。 巻き終わりました!お見事な手際の良さです!! プライトンシーネが固定するまで、一番フィットする形にするために一度立ち上がって体重をかけます。 あとは固まるまで、奥田校長と来校者の方とで学校生活についてお話します。 勉強が不安…という来校者の方に、学生スタッフさんも自身も最初のうちはわからない単語だらけだったこと、具体的な勉強法などについて話してくれました。 皆さん、スタート地点は一緒です!! 少しでも不安が解消されたらいいですね♪ さて、お話している間に「プライトンシーネ」が固まりました! こちらをはがします! こうして足首の捻挫の「プライトンシーネ固定法」を体験しました! こちらは来校者の方にお土産としてお持ち帰り頂きました♪ 柔道整復師に興味のある方、ぜひ夢や憧れをそのままで終わらせず、一緒に実現していきましょう!! 日本医専では、このような皆様の力になるイベントを行っております。 12月のオープンキャンパス日程はこちら! 12月11日(日)13:00~15:00 超高齢化社会を迎える今だからこそ!医療人としてご活躍しませんか? 12月17日(土)13:00~15:00 明日の部活からすぐに使える!スポーツテーピング講座 12月23日(金・祝)13:00~15:00 スポーツ現場で活躍する柔道整復師! 12月25日(日)13:00~15:00・18:00~20:00 ケガ予防のための下半身トレーニング 皆様のご来校をお待ちしております!]
-
2016/11/29オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】11/27(日)柔道整復師の活躍フィールド
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 11/27(日)に柔道整復学科オープンキャンパスを開催しました! その時の様子をお届けします! 今回のテーマは「柔道整復師のキャリア」とサブタイトルのついた 「柔道整復師の活躍フィールド」 本校の奥田校長によるお話を中心とした体験授業です。 奥田校長はほねつぎの家に生まれ、物心ついたころからこの仕事に就くのが当たり前だと思っていたそうです。 スライドを使って説明しますが、独立開業の利点・難しさなども隠すことなく教えてくれました! 柔道整復師・鍼灸師の資格を取得後大幸接骨院を開業、以来50年、地元で愛される接骨院として開業以来お客様に親しまれています。 その奥田校長が医療分野だけでなく、スポーツ・健康・介護・福祉等の幅広い分野で活躍できる柔道整復師の可能性について語ってくださいました!! 学生スタッフさんとも質疑応答を交えながらのお話で、思わず聞き入ります! 全国にお弟子さんのいる先生から、来校者の方の質問に合わせて独立開業された方のユニークな実話や1人1人の進路希望に合わせてどのように具体的に動くかなど、為になるお話を伺いました! 柔道整復師に興味のある方、ぜひ夢や憧れをそのままで終わらせず、一緒に実現していきましょう!! 日本医専では、このような皆様の力になるイベントを行っております。 12月のオープンキャンパス日程はこちら! 12月4日(日)13:00~15:00 スポーツ外傷No.1足首の捻挫の固定法 12月11日(日)13:00~15:00 超高齢化社会を迎える今だからこそ!医療人としてご活躍しませんか? 12月17日(土)13:00~15:00 明日の部活からすぐに使える!スポーツテーピング講座 12月23日(金・祝)13:00~15:00 スポーツ現場で活躍する柔道整復師! 12月25日(日)13:00~15:00 ケガ予防のための下半身トレーニング 皆様のご来校をお待ちしております!]