お知らせ
-
2016/09/08お知らせ
- 【柔道整復学科】大隅先生の柔道大会レポート!!
-
こんにちは!柔道整復学科のスポーツ担当の大隅です。 報告が遅くなりましたが、公益社団法人全国柔道整復学校協会主催の柔道大会に、 本校の学生が参加した模様をお伝えします。 平成28年8/17(水)、東京武道館にて第49回柔道大会が行われました。 北は北海道から南は九州まで、全国の柔道整復師養成の専門学校が東京武道館に集合!! 地方の方は飛行機や新幹線で東京に来る為、本当に大変だなと思います。 今年のオリンピックはブラジルのリオデジャネイロで開催でしたが、 2010年は東京でオリンピックが開催される事もあり、 オリンピックイヤーでは柔道大会が地方での開催になると思います。 毎年東京開催なので、地方での開催も楽しみです。観光できるかな?(笑) 本校の男子柔道部は、男子3部リーグに出場!(全20校) 優勝・準優勝の学校は、来年の柔道大会で、男子2部リーグへ昇格! そこを目指して、日々練習をしている柔道部の学生!がんばれ~! リオオリンピックの柔道選手のように1本を勝ち取れ! 夏休み期間中の開催だったのですが、 柔道部の学生の為に、多くの教員・学生が応援に駆け付けてくれました。 またお忙しい中、敬心学園の理事長も応援に来て下さりました。有難うございます。 オリンピック並みの白熱した応援を宜しくお願いします。 日本医専の対戦学校は、1戦目が中和医療専門学校、 2戦目が森ノ宮医療学園専門学校の2校と勝負。 なんと森ノ宮医療学園専門学校さんは、昨年度の対戦相手でもあります。 2年連続の対戦。 昨年度は残念なことに負けてしまいましたが、今年はリベンジをさせて頂きます。 (左から小林理事長・渡邊顧問) (応援に駆け付けた学生) ここで、柔道部の男子部員紹介です。 柔道整復学科 昼間部3年生 吉野 欽人 昼間部3年生 河原 昴志郎 昼間部3年生 小森 翔太 昼間部2年生 佐藤 飛鳥 夜間部2年生 辻川 貴成 計5名(昨年より1名増)の部員が気合を入れて試合に臨みます。 がんばれ~! 1戦目は中和医療専門学校と対戦! リオオリンピック並みの白熱した試合展開を期待しています。 部員1人1人が全力でプレーをしたのですが、相手校の方が格上でした。 結果は負けてしまいました。 でも部員1人1人全力で試合に臨んでいました。よく頑張ったと思います。 次の試合に備えて少し休憩! 中和医療専門学校の柔道部員さん有難うございました。 2戦目は森ノ宮医療学園専門学校と対戦。 昨年度は惨敗に終わりましたが、今年はリベンジして臨みます。 1戦目の悔しさをバネに気合入れていこう。 結果は、森ノ宮医療学園専門学校柔道部員の気迫に押し負けてしまいました。 昨年のリベンジは出来ず、惨敗に終わりました。 でも最後まで諦めることなく良く頑張りました。お疲れ様。 今年は、女子がギリギリの人数で出場することが出来たので、後は応援に力を入れよう。 森ノ宮医療学園専門学校の柔道部員さん有難うございました。 本校の女子柔道部は、女子2部リーグに出場!(全23校) 日本医専の対戦学校は、1戦目が北海道柔道整復専門学校、 2戦目が平成医療学園専門学校の2校と勝負。 毎年女子の部員を集めるのが困難な中、今年は3年生が多く出場してくれたこともあり、 大会に臨めました。 ここで、柔道部の女子部員紹介です。 柔道整復学科 昼間部3年生 福山 音音 昼間部3年生 早乙女 渉子 昼間部3年生 荒木 玲子 昼間部1年生 小川 夏優子 まず女子2部リーグは全23校中、勝敗数や総合点で8校まで絞られます。 そこからはリーグ戦となり、上位を決めて行きます。 欲を言うと8位まで入れると嬉しいですが、まずは大きなケガをしないように臨んでほしいと思います。 がんばれ~!試合に向かう姿は格好いいですね! 1戦目が北海道柔道整復専門学校・2戦目が平成医療学園専門学校と、 全力でプレーに臨みました。 相手選手の欠場もあり、勝敗の総合得点で、なんと8位になりました。 おめでとうございます。凄いね! 出場できただけでも喜ばしい事なのに、8位になれた事は素晴らしい事です。 リーグ戦では、1位の学校と試合だったので、圧倒的な力の差で負けてしまいました。 でも本当に良く頑張りました。男子同様、お疲れ様です。 今年の大会も大きなケガ人を出すことも無く、無事に終わることが出来ました。 無事に学生が試合に出場できたのも、本人の努力もさることながら、授業終わりに、 いつも柔道部のために練習を見て下さる先生方のおかげです。 深く感謝いたします。今後とも柔道部を厳しくご指導宜しくお願い致します。 柔道部員1人1人が一生懸命試合に臨む姿は、 リオオリンピックの金メダルぐらいの価値はあったと思います。 本当にお疲れ様でした。 また、お忙しい中応援に来て下さった小林理事長、奥田校長、渡邊顧問、 有難うございました。 学科長をはじめ、各学科の先生方、多くの学生さん、有難うございました。 来年度も出場できる様願い、報告を終わりに致します。 See you again. ]
-
2016/09/06お知らせ
- 9/4(日)第1回プレスクール開催レポート!柔道整復学科編
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 9/4(日)本校に出願していただいた方を対象に、プレスクール(本校独自の入学前教育)を開催しました! 柔道整復学科のプレスクールの様子をお届けします! 今回のプレスクールのテーマは・・・ 「自分でもなれるホンモノの治療家のスゴ技を体感」です! まずは柔道整復学科から! 今回は、柔道整復学科専任教員の大隅先生が皆さんにテーピングを教えます! まずは自己紹介から始めて距離を縮めます! このプレスクールで友人を作る人がとても多いですよ♪ 大隅先生が「どこのテーピングをやってみたいか?」と希望を聞きます。 足首を希望する方が多かったので今回は足首のテーピングになりました! 足首へのテーピングの順序を説明して、2人1組にのペアになって頂き巻いてもらいました! 皆さんしっかりとテーピング出来ていました!柔道整復師・スポーツトレーナーを 目指して頑張ろうとしている方たちなので、目も真剣でした! プレスクールは後4回あります!毎回違う内容ですので、今回参加された方、 都合が悪くて参加できなかった方、次回10/2(日)の第2回プレスクールにご参加下さい! 第2回プレスクールに参加したい方でまだ本校のAO入試受験していない方! まだ第2回プレスクールに間に合います! オープンキャンパスご参加後にAO入試が受験可能ですのでぜひご参加ください!! ◆9月のオープンキャンパス日程◆ 9/11(日)12:00~13:00 スポーツ現場で活きる柔道整復師! 9/11(日)13:00~15:00 寝るだけで痛みが解消!?インナーマッスルも鍛えられる『ハム枕』とは? 9/17(土)13:00~15:00 トップアスリートのトレーナーの秘技、あなただけにお見せします! 9/25(日)13:00~15:00 ★オリンピック競泳金メダルSP★金メダリストのスポーツトレーナー ご予約はこちらから♪ みなさまのご参加、お待ちしております!!]
-
2016/09/02お知らせ
- 日本医学柔整鍼灸専門学校 トレーナーチーム『NITT』のご紹介♪
-
こんにちは!日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 今回は日本医専トレーナーチームについてご紹介します! 日本医専トレーナーチームは、教員・卒業生がスポーツトレーナー活動へ参加し、 スポーツ現場で活躍する柔道整復師・鍼灸師になれるよう育成を図る組織です。 プロスポーツチームでのトレーナー活動としては、鹿児島レブナイズとトレーナー契約を結び、 東京で開催される公式戦のサポートを行っています。 また、2015年度から関東学生アメリカンフットボール連盟の公式戦サポートもしています。 そのほか、埼玉スタジアムで開催された「埼玉ランニングフェスティバル」でも活動をおこなっています。 鹿児島レブナイズでのトレーナー活動の様子です。 こちらは関東アメリカンフットボール公式戦でのトレーナー活動をした際の写真です。 アメフトはケガが多いスポーツですので、 しっかりサポートさせていただきました! こちらは、埼玉スタジアムで開催されたランフェスの様子です。 無料コンディショニングブースを出展して、 一般ランナーのみなさんに、 スポーツトレーナー活動をおこないました。 日本医学柔整鍼灸専門学校では、スポーツ現場でサポート活動を している先生方から直接その手技を学べる環境が整っています。 『スポーツにも強い』日本医学柔整鍼灸専門学校で、柔道整復師を目指してみませんか? まずはオープンキャンパスに参加して授業を体験してみてください★ ◆9月のオープンキャンパス日程◆ 9/4 (日)13:00~15:00 部活ですぐ使える!テーピング体験会! 9/11(日)12:00~13:00 スポーツ現場で活きる柔道整復師! 9/11(日)13:00~15:00 寝るだけで痛みが解消!?インナーマッスルも鍛えられる『ハム枕』とは? 9/17(土)13:00~15:00 トップアスリートのトレーナーの秘技、あなただけにお見せします! 9/25(日)13:00~15:00 ★オリンピック競泳金メダルSP★金メダリストのスポーツトレーナー イベントご予約はこちらから 皆様のご参加お待ちしております!!]
-
2016/08/31お知らせ
- 『柔道整復学科教員研修会@大阪に参加してきました!』
-
おはようございます!日本医学柔整鍼灸専門学校 入試担当です! 先日、大阪にて、柔道整復学科の教員研修会 (全国の柔整学科の教員が集まる研修会)があり、 当校の奥田久幸校長と木下美聡学科長が研修会に参加しました。 メインテーマは、「柔道整復が社会に果たす役割」でした。 今回の教員研修会は、なんと英語での講演もあり! 医学博士で整形外科医、南オレゴン大学のアメリカンフットボールチームで チームドクターを務めていらっしゃる ハル・タウンゼント氏が 「柔道整復師と整形外科医療スタッフとの共同体制について/アスリートの体調管理 に対する合同作業(チーム医療)という題目で講演してくださいました! その他にも、今後の柔道整復師の仕事についてのお話しもあり、 広報担当としても、非常に勉強になりました。 今後の柔道整復師の可能性を実感できる研修会でした。 このような研修会参加も含め、常に最新の情報を学生に提供するため、教員も 日々勉強です!当校の柔道整復学科は、開業、スポーツトレーナー、整形外科勤務等々、 教員の仕事と合わせて、現場の最前線で活躍している教員ばかりです。 そんな最前線で活躍している教員と話せるオープンキャンパスに ぜひご参加ください!! ◆9月のオープンキャンパス日程◆ 9/11(日)12:00~13:00 スポーツ現場で活きる柔道整復師! 9/11(日)13:00~15:00 寝るだけで痛みが解消!?インナーマッスルも鍛えられる『ハム枕』とは? 9/17(土)13:00~15:00 トップアスリートのトレーナーの秘技、あなただけにお見せします! 9/25(日)13:00~15:00 ★オリンピック競泳金メダルSP★金メダリストのスポーツトレーナー ご予約はこちらから♪ みなさまのご参加、お待ちしております!!]
-
2016/07/20お知らせ
- 「スポーツトレーナーの現場とは」特別講義が開催されました!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です! 7/1(金)に敬心学園グループ校である臨床福祉専門学校の柔道整復学科の学生に向けて、 スポーツトレーナーとしても活躍している本校の柔道整復学科学科長・木下美聡先生が特別講義をされました。 臨床福祉専門学校です! 木下先生が競泳選手のトレーナー活動をされているのは、柔道整復学科ブログでお伝えしています! ↓こちらもご覧ください!↓ 木下学科長が水泳の大会「ジャパンオープン2016」に帯同しました! 木下学科長が「第92回日本選手権水泳競技大会」に帯同しました! 今回は水泳選手のパフォーマンスを最大限に引き出すための “ストリームライン”のつくり方についての講義をされました。 この姿勢がきれいにとれるようになると、水の抵抗を最小限にしつつ、 浮力を味方にした泳ぎをすることができるのだそうです。 後半は実際にデモンストレーションも交えての講義になり、 臨床福祉専門学校の学生さんも興味深く話を聞いていました。 木下先生、ありがとうございました!]
-
2016/07/20お知らせ
- 7/2(土)第61回日本大学・中央大学 対抗水泳競技大会にトレーナー帯同!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です! 7/2(土)東京辰巳国際水泳場で今年で61回目となる伝統ある日本大学・中央大学水泳競技大会に、 日本大学水泳部オフィシャルトレーナーを務める木下美聡先生が参加しました。 日本大学・中央大学といえば、競泳オリンピック出場者を多く輩出している水泳部の名門。 この競泳大会は日本大学と中央大学の選手しか出場しませんが、 日本水泳連盟の主催大会となっています。 以前、本校で木下先生の施術を受けに来校された日本大学・押切雄大選手も この大会で200m平泳ぎ(2分11秒11)と100m平泳ぎ(1分1秒34)の大会記録保持者でもあります! その時の様子はこちらから! 試合前・試合後のコンディショニングを担当され、当日は見事、日本大学が勝利! 日本医専特任講師の黄海先生も参加されました。 写真左が黄海先生、写真右が木下先生です! 木下先生・黄海先生、お疲れさまでした! 本校では木下先生と柴田隆一氏(北京オリンピック競泳日本代表)とのトーク&実技イベントを7/31(日)13:00~開催します! 柴田隆一氏もこの大会の100mバタフライ大会記録(53秒32)保持者です! スポーツトレーナー志望の方はぜひイベントにご参加下さい!]
-
2016/07/20お知らせ
- 東京脈管研究会で木下美聡学科長の発表がありました!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です! 6/30(木)東京医科大学病院で東京脈管研究会が開催されました。 「VTE(静脈血栓塞栓症)の予防と治療を考える」というテーマで、 東京医科大学の各分野のドクターが集まり開催されました! 本校の柔道整復学科学科長の木下先生は、基礎医学系研究者の一人として 「長時間座位姿勢保持が下肢の生理学的指標に及ぼす影響と、 弾性タイツ着用および自動運動実施効果の検証」というテーマで発表されました。 東京医科大学病院Webサイトに概要が掲載されています! エコノミークラス症候群などで知られる静脈血栓塞栓症のリスクを、 スポーツ用タイツを着用することで大幅に減らすことができることを 実際に測定をおこない、検証結果を発表されました。 参加者は現役で臨床に携わっているドクターばかりとのことで、 研究発表というよりは意見交換会といった感じで、 活発な議論が交わされていたそうです。 木下先生も大変有意義で勉強になったとおっしゃっていました。 木下先生、研究発表お疲れさまでした!]
-
2016/07/01お知らせ
- 柔道整復学科・住吉先生の記事が掲載されました!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です! 本校柔道整復学科専任教員の住吉先生の記事が 「公益社団法人 全国柔道整復学校協会 会報」第39号に掲載されました!! 掲載内容は「高田馬場の見どころ・聞きどころ」についてです! こちらが柔道整復学校協会会報です。 会報の90・91ページに掲載されました! 内容は「学生の街は文化の街」というタイトルです! 右側に住吉先生の名前が!! 高田馬場は早稲田大学を始め、多くの学校がある「日本一の学生の街」として有名です! 手塚治虫氏が設立した「手塚プロダクション」が高田馬場にあり、 高田馬場駅早稲田口には手塚治虫作品のキャラクター達が描かれた壁画も有ります! 1940年に建てられた日本点字図書館は日本最大の視覚障がい者用の図書館でもあります! また、以前「歴女ブーム」がありましたが、赤穂浪士四十七士の一人で、 「忠臣蔵」で有名な堀部安兵衛の記念碑が水稲荷神社入口に建てられています。 他にも沢山の事が書いてありますが、「高田馬場がどういうところなのか」 ということを住吉先生が書いてくださっています! 住吉先生、高田馬場の魅力的な記事を書いて頂きありがとうございました!]
-
2016/07/01お知らせ
- 関東学生アメフト連盟でスポーツトレーナ活動をしてきました!
-
こんにちは! 柔道整復学科のスポーツ担当の大隅です。 今日は、今年初のアメフトサポートに行ってきましたので、その様子を報告させて頂きます。 日時:6月26日(日) 会場:アミノバイタルフィールド 試合:エリアリーグ・7人制オールスター戦 N-S地区対抗戦 サポート:西村教員・大隅 主催:関東学生アメリカンフットボール連盟 http://www.kcfa.jp/(関東学生アメリカンフットボール連盟公式HP) 今年初のアメフトサポートに、西村教員と共に行ってきました。 関東学生アメリカンフットボール連盟の理事の方々と改めてご挨拶をさせて頂きました。 今回は、救護班としてのサポートが主な役割でした。 当日の試合には、ベテランのゲームドクターの先生が居て頂いたので、 先生に付きながらゲームを拝見していました。 先生からは、試合に対するドクターとしての役割や見方、 ケガを想定しながらのゲームプレーの見方、 選手がベンチにいる時の行動(水分補給の頻度)など 先生が今までご経験されてきた事も教えて頂きました。 大変貴重な経験をする事が出来ました。 この場をお借りして、深く御礼申し上げます。 実はお恥ずかしい話が1つありまして、当日は凄い暑く、 選手の皆さんが熱中症にならなければいいなと思っていました。 朝は体調に問題はなかったのですが、フィールドに出てから段々と 体調が優れなくなり、立ちくらみがしてしまいました。 情けないです。水分をあまりとらずにフィールドにせいか? 水分を補給してからは体調も徐々に回復をしてきました。 ゲームドクターの先生にも「無理しないで」とご心配をかけてしまいました。 サポートする側であっても、水分補給の大切さを改めて実感致しました。(反省) 試合中は、何人かの選手が一時的にフィールドに倒れ、タンカーで運ばれましたが、 ドクターの先生は特に問題は無いとの事でしたのでフィールドに戻って行きました。 大きなケガも無く無事に終わることができました。 このブログを最後まで見て下さった方、本当に有難うございます。 今年も出来る限り多くのサポートが出来るように頑張りたいと思います。 もし今回のブログを見てトレーナーの仕事等に興味を持った方が居ましたら、 是非、日本医学柔整鍼灸専門学校にお電話下さい。 随時、オープンキャンパス等を行っていますので、本校に一度足を運び参加してみて下さい。 技術の有る先生方が体験授業をしています。 何かご質問等有りましたらいつでも学校にお電話下さい。 See you again!! 柔道整復学科専任教員 大隅からの報告でした!]
-
2016/06/09お知らせ
- 包帯巻き大会を開催しました!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です! 先日行われた学園祭で柔道整復学科の名物、 「包帯巻き大会」が開催されました! 大会の様子を柔道整復学科専任教員の大隅先生にご報告して頂きます! 皆さんこんにちは!柔道整復学科の大隅です! 今回は6/5(日)に行われた「包帯巻き大会」についてご報告いたします! 包帯巻き大会といえば、毎年学園祭の午後に行っていたのですが、 今回は14時からACミラントレーナー遠藤先生の講演会のため、 より多くの学生や参加者の方に「ぜひ講演会に足を運んでいただきたい!」 という気持ちがあり時間を変更しました。 遠藤先生の講演会には僕も参加してバッチリお話を聞いてきました! 海外で自分の居場所を確保することの真髄を教えて頂きました! とても勉強になりました!遠藤先生、この場を借りて深く御礼申し上げます! さて、午前中の開催になりましたが、包帯巻き大会の方は盛大に盛り上がりました! 包帯巻き大会は2つの競技で行っていきます。 1つ目の競技が「基本包帯法」です。2人1組となり、いかに包帯を 「早く巻いたか?綺麗に巻けたか?固定はできているか?」を争う競技です。 2、3年生は授業の中で包帯を巻いていますが、1年生に関しては まだ授業の中では習っていない中での試合だった為、 本当に大変だったと思いますが1年生の皆さんも全力で頑張っていました! 2、3年生は流石ですね!実技の中で包帯を巻いていると成果が出ていました! とても上手に巻いていたので驚きました! 今年の優勝ペアになった昼間部3年生の小野寺さん、山田さんペアです! ※唯一の女性ペアでしたが見事優勝!! 惜しくも準優勝だった昼間部3年生中村君、小林君ペアです! 2つ目の競技は「包帯巻き取り」です。 ぐちゃぐちゃになっている包帯を包帯巻き器で巻いていく競技です。 速く巻き取ろうと焦ってしまうと、包帯が絡まり上手く巻けません。 これも先ほどの競技と同じように、1年生にとっては不利ではあるが最後まで諦めずに巻き取っていました。 2、3年生に関しては僅差で勝敗が決定してしまう程の熱戦でした。 今年の優勝者、夜間部2年生の長谷川さんです! 上級生に負けじと頑張った結果、見事優勝に輝きました! 惜しくも準優勝だった昼間部3年生の山本さんです。3年生の意地を見せてくれました! 【結果報告】 基本包帯法:1位 昼間部3年生B組 小野寺さん、山田さんペアです。 2位 昼間部3年生A組 中村君、小林君ペアです。 3位 昼間部2年生A組 安原君、森君ペアです。 包帯巻きとり:1位 夜間部2年生 長谷川さんです。 ※3年生に負けじと素晴らしかったです。 2位 昼間部3年生A組 山本さんです。 3位 夜間部3年生 榎本さんです。 皆さん本当におめでとうございます。 日本医学柔整鍼灸専門学校同窓会、三進興産株式会社さんから 景品を頂いているので、贈呈を致します。お疲れ様でした。 1年生の皆さん、本当に良く頑張りました。また来年挑戦して入賞して下さい。 2年生の皆さん、来年もありますので、リベンジする方は頑張って下さい。 3年生の皆さん、学生での学園祭は最後ですが、良い思い出は出来ましたか?来年は応援に来て下さいね。 応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました。 今年も盛大に盛り上げられた事に感謝いたします。 来年も学園祭では、包帯巻き大会を行っていく予定ですので、多くの人に観戦して頂ければと思います。]