その他
-
2018/10/01その他
- コーチ・スポーツトレーナーを目指すには?
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 本校には将来スポーツトレーナーを目指して入学する高校生、社会人、フリーターの方が国家資格取得を目指して学んでいます。 そんな方々に共通することは… ・これまで部活や趣味でスポーツの経験がある ・スポーツに関わる仕事をしたことがある ・スポーツでケガをしたり、痛みが出た経験がある ・コーチの経験がある などなど。 『スポーツと関わる仕事がしたい!』 『国家資格を取って、さらにスキルアップしたい!』 そんな将来の夢を叶えるために、【柔道整復師】【鍼灸師】という国家資格の取得を目指して入学を決めています。 スポーツトレーナーやコーチの仕事は、ケガや故障の応急措置が必要。 そして、かっこいい仕事ではあるけれど、なかなかそれだけでは食べていけない。 そんな現実を知ったり、経験したりして、国家資格を目指しているようです。 国家資格を取得して、コーチやスポーツトレーナーとしてできる3つのこと ① 選手に最高のパフォーマンスをさせる ② ケガや故障の予防と応急処置ができる ③ 試合に向けたコンディショニング調整ができる プロアマに問わず、選手から信頼されるコーチやトレーナーになるために、国家資格である【柔道整復師】【鍼灸師】をまずは知ってみましょう! そして、将来は「開業」も目指せる素敵な仕事ですよ! >>「柔道整復学科」の詳細はこちら >>「鍼灸学科」の詳細はこちら >>まずは学校へいってみよう!オープンキャンパス日程はこちら >>まずは知ってみよう!無料の資料請求はこちら]
-
2018/01/31その他
- 【柔整女子になろう!】連載コラム 現役在校生がホンネを語る!vol.3
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校の広報です。 先日の「現役在校生がホンネを語る!vol.2」はお読みいただけましたか? 今回はvol.3として本校在校生の柔整女子の皆さんに ・なりたい将来像を教えてください。 ・日本医専の授業では何が楽しいですか? を伺いました! 柔整女子のリアルをインタビューしましたので、どうぞご覧ください♪ 参加してくださったのは 宝地さん(柔道整復学科昼間部)・比留間さん(柔道整復学科昼間部)・牧島さん(柔道整復学科夜間部)・和田さん(柔道整復学科昼間部)。 そしてお話を聞いてくださったのは副学科長の伊藤先生です! Q なりたい将来像を教えてください。 牧島さん 尊敬する接骨院の先生が2人、カイロプラクティックの先生が1人います。昔からお世話になっていて、私も私の周りの人も何度も助けられています。そこに行けば、みんなが元気になれて、みんなの大切な場所になっています。私もその先生方のように、『患者さんの心に寄り添い、安心と信頼を与えられる柔道整復師』になりたいです! 比留間さん 私は、女性であることを活かして女性の患者様が安心して施術を受けてもらえる柔道整復師になりたいです。また、学校ではケガだけでなく病気についても勉強しているので、その知識も活かして婦人科系疾患の相談にものってあげたいです。 宝地さん 私は自分がスポーツをずっとやっていたので、スポーツに伴うケガに悩む人を助けたいです! 和田さん 私もスポーツトレーナーです!選手が万全の状態でパフォーマンスできるようにケアできて、心身ともに信頼される、そんなトレーナーになりたいです! Q 日本医専の授業では何が楽しいですか? 和田さん 実技の授業は、道具も豊富で実践的なことを学べるのでとにかく楽しいです。 比留間さん 私もやっぱり実技は楽しいです!将来自分が働いている姿を想像できますし、自分が実際に施術してもらって良くなる実感を得ることができるから! 宝地さん 私も実技が楽しいです。特に増田先生の手技療法等の授業は友達同士で効果や改善点を話しながら練習できるので、実力アップにもつながりますし、とっても充実してて楽しいですね! 牧島さん もともと「知りたい!」と思っていた分野の勉強をできるので、どの授業もとても楽しいです。最初は自分に理解できるか不安になってしまうことも多くありましたが、解剖学・生理学・柔道整復学の授業で共通の部分が出てきたりすると、こうして1つ1つ地道に覚えていけば全部がつながって理解できる日が来るのだ、と前向きな気持ちで取り組めています。 いかがだったでしょうか? 少しでも「柔道整復師」に興味を持った方は一度オープンキャンパスに参加されることをおすすめします! 2月18日(日)には、伊藤先生による柔整女子イベントを開催! 女性柔道整復師を目指す方は必見のイベントです! ▼イベントのお申込みはこちらから▼ https://www2.infoclipper.net/form/e018f66/?g=2&e=1895 また、週末にお時間がとれない方向けに、平日個別相談会を開催しております。 10:00~20:00までご相談を承っておりますので、ご都合に良い時間にお越しください。 ▼個別相談申込フォーム▼ https://www2.infoclipper.net/form/e018f66/?g=4]
-
2018/01/24その他
- 【柔整女子になろう!】連載コラム 現役在校生がホンネを語る!vol.2
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校の広報です。 先日の「現役在校生がホンネを語る!vol.1」はお読みいただけましたか? 今回はvol.2として本校在校生の柔整女子の皆さんに ・なぜ日本医専を選んで決めましたか? ・いつごろ進路を決めましたか? を伺いました! 柔整女子のリアルをインタビューしましたので、どうぞご覧ください♪ 参加してくださったのは 宝地さん(柔道整復学科昼間部)・比留間さん(柔道整復学科昼間部)・牧島さん(柔道整復学科夜間部)・和田さん(柔道整復学科昼間部)。 そしてお話を聞いてくださったのは副学科長の伊藤先生です! Q・なぜ日本医専を選んで決めましたか? 比留間さん 実は私と宝地さんは高校が一緒で、二人とも興味があった柔道整復師の専門学校のオープンキャンパスへ見学に行ったんです。 いくつか学校を見に行った中で日本医専が一番歓迎されている雰囲気を感じることができたのと、先生や職員の方が明るく、親切に対応してくれたのがうれしくて、この学校に決めました! 宝地さん そうそう。結局一緒にいったもう一人の友達もこの学校に入学を決めたんです! 和田さん 私は、オープンキャンパスで体験授業を受けさせてもらった時に楽しくって。 それに先生方が丁寧に教えてくれて、本当に分かりやすくて!この学校なら楽しく充実した学校生を送れる!と感じたので日本医専に決めました。 牧島さん 私は、実は他の学校に通うことをほぼ決めていたんです。 でも、夜間部の授業開始時間は日本医専が18:20からで都内で一番遅いし、見学だけいっておこうかな…とオープンキャンパスに参加しました。 その他の学校は18:00開始が普通なので。。。そこで、校長先生自らが施術を見せてくださったことや、先生と学生の結束力を感じたことで、「この学校で学びたい!」という気持ちが強くなりました。 実際に授業が始まってからは20分の大きさを痛感していて、この学校に決めて本当に良かった!と思っています。 Q・いつごろ進路を決めましたか? 牧島さん やっぱり柔道整復師を目指したい!と思い立ったのが8月中旬です。 それからすぐに資料請求をし、9月の一週目のオープンキャンパスに参加し、3日後に面談を受けました。 今まで人生の分岐点で悩んで諦めてきたのが嘘のように決断でき、無事入学に間に合うことが出来て本当に良かったと思っています。 宝地さん 高校1年生のころから進路ガイダンスでは柔道整復師を検討はしていたんですが、本格的に考えて柔道整復師に決めたのは高校2年生の夏ごろです。 比留間さん 私は初めてオープンキャンパスに行ったのが高校2年生の夏です。 それから医療系の資格や柔道整復師についていろいろ調べて、自分が本当にやりたいのは柔道整復師だ!と決意を固められたのは高校3年生の夏です。 和田さん 私は、中学3年生の時にもう決めていました!! いかがだったでしょうか? 少しでも「柔道整復師」に興味を持った方は一度オープンキャンパスに参加されることをおすすめします! 2月18日(日)には、伊藤先生による柔整女子イベントを開催! 女性柔道整復師を目指す方は必見のイベントです! ▼イベントのお申込みはこちらから▼ https://www2.infoclipper.net/form/e018f66/?g=2&e=1895 また、週末にお時間がとれない方向けに、平日個別相談会を開催しております。 10:00~20:00までご相談を承っておりますので、ご都合に良い時間にお越しください。 ▼個別相談申込フォーム▼ https://www2.infoclipper.net/form/e018f66/?g=4]
-
2017/12/04その他
- 柔道整復師が女性におすすめの理由 vol.4
-
みなさんこんにちは、日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 先日の「柔道整復師が女性におすすめの理由 vol.3」はお読みいただけましたか? 本日は連載最終回。キャリアコンサルタントの先生からのメッセージをお届けいたします! これからの時代は、ますます女性柔道整復師の活躍機会は増えるはずです。 医療関連職にご興味のある女性の方、どうぞ最後までお読みください! <日々のコンディショニングができる女性の柔道整復師が求められている!> キャリアコンサルタント(国家資格) 澤野先生 最近では、女性が働きやすい環境の接骨院が増えています キャリア支援センターの澤野です。入学前のアルバイト紹介から、キャリア教育や就職指導まで行なっています。最近の傾向としては、個人経営の接骨院よりも、グループ経営の接骨院の求人が増えてきたことです。これらのグループ院では、正社員でも勤務日数が選べたり、ご家族の都合に合わせて転勤できる院もあり、家庭を持った女性でも長く働ける環境が整備されつつあります。 また柔道整復師は独立開業できる資格なので、最近では半分勤務・半分独立というような働き方をする方もいらっしゃいます。 美容柔整など、ますます女性が求められています こういったグループの接骨院では、女性向けに、産前産後に骨盤矯正をする「マタニティ柔整」を行なったり、O脚矯正や小顔矯正など顎関節治療など「美容柔整」や、女性の魅せる身体作りをサポートする「スポーツクラブ」などを併設しているところも増えており、治療だけではなく女性の日々のコンディショニングができる柔道整復師が求められており、ますます女性のニーズは高まっています。 社会のニーズもあり、女性がどんどんチャレンジできる業種です 日本医専では、この時代のニーズに合わせ、従来の骨接ぎなどの伝統的な柔整だけでなく、将来スポーツトレーナーとして活躍できるように、在学中からスポーツ現場で活躍できる「NITT(日本医専トレーナーズチーム)」もあります。 また先ほど述べたグループ院では、介護のディサービスを併設しているところもあり、「介護柔整」の技術も高まっています。介護施設で柔道整復師が働く場合、日常の生活能力向上を行う「機能訓練指導員」となります。介護保険法上では柔道整復師免許を取得すると、同時に機能訓練指導員という資格を取得したものとみなされます。機能訓練指導員は、病気や怪我、高齢などの理由で身体に障害を持つ施設利用者に対して、機能の改善・維持・減退防止のための訓練を行います。介護施設で5年以上の実務経験を積めば介護のトップ資格といわれるケアマネジャーの受験資格が得られ、ますます活躍の場が広がります。介護現場では比較的勤務時間の自由がきき、女性の変化するライフステージに相応しい職場環境だと思います。日本医専では介護柔整も、カリキュラムにきちんと含まれています。 柔道整復師は、“文系”でもなれる医療職です。ですので異業種にキャリアチェンジしたい方、国家資格を取得したい方には、何歳からでもチャレンジできる、女性にもおすすめできる資格です。 全4回に渡る「柔道整復師が女性におすすめの理由」の連載はいかがだったでしょうか? これまでの記事から、女性の柔道整復師がどのように活躍できるか、そしてどれだけ必要とされているかを少しでも感じて頂けたなら嬉しいです。 日本医学柔整鍼灸専門学校では、毎週末オープンキャンパスを開催しております。 仕事内容や女性ならではのメリットについてさらに聞きたいという方、ぜひとも一度本校までお越しください! >>まずは資料請求してみる ]
-
2017/12/01その他
- 柔道整復師が女性におすすめの理由 vol.3
-
みなさんこんにちは、日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 先日の「柔道整復師が女性におすすめの理由 vol.2」はお読みいただけましたか? 本日はvol.3として卒業生のインタビューをお届けいたします。 これからの時代、女性の柔道整復師が活躍できる時代がやってきます。 医療関連職にご興味のある女性の方、どうぞ最後までお読みください! <女性の産前・産後を楽にしてあげられる柔道整復師という資格> 卒業生 玉木さん 手に職つけて、独立することが夢でした 柔道整復師になったきっかけは、もともとスキーをしていて、怪我したときに柔道整復師という仕事を知りました。もともと手に職つけて独立するのが夢だったので、その時は理学療法士もいいかなと思っていたのですが、世界大会などに帯同できるのは柔道整復師の方だと知り、柔道整復師の国家資格を取得しました。 妊娠の経験が、施術範囲を広げてくれます 今は妊娠中で、日本医専の先生に、骨盤矯正を診てもらっています。妊娠〜産後では女性の身体は大きく変化しますが、柔道整復師は、妊娠中は骨盤を上手に開いたり、産後では閉じたりということができますので、女性の産後をとてもラクにすることできます。ただし骨盤を開きすぎると流産の恐れがありますので、スキルの高い先生しかすることができません。また男性だと妊娠はできないため、この妊婦の骨盤治療についてなかなか実感値が持てませんので、こういった意味でもこの妊娠の経験が、これからの自分の施術範囲を広げてくれると思っています。 女性の柔道整復師だからこそできる、ケアや施術があります 妊娠するまでは接骨院で働いていましたが、そこで女性の患者さんが来られると、「実は便秘気味で・・・」といったような、女性同士だからこそ出てくる話が多々ありました。実はそういう言いにくい症状についての話がとても大事だったりしますので、女性の柔道整復師の方には、ぜひそういった話をきちんとひろって欲しいと思います。 また施術だけでなくいろいろ話すことで心の苦痛が緩和されることもありますので、精神的なケアも柔道整復師の大切な仕事だと思っています。こういうコミュニケーションは女性の方が得意ですので、身体も心もケアできるのは女性の柔道整復師の強みだと思います。 また女性の方でお子さん連れの方がいらっしゃいますが、女性の柔道整復師がいる接骨院だと、お母様の施術時間に子供の面倒も見てあげられます。 このようにあらゆる側面で女性のニーズが高まっていますが、まだまだ男性社会ではありますので、自分達の力でもっと女性が活躍できる環境を作っていきたい!という方には、とてもチャンスだと思います。一緒に、もっともっと女性が活躍できる柔道整復業界を作っていきましょう! 日本医学柔整鍼灸専門学校では、毎週末オープンキャンパスを開催しております。 仕事内容や女性ならではのメリットについてさらに聞きたいという方、ぜひとも一度本校までお越しください! >>まずは資料請求してみる ]
-
2017/11/24その他
- 柔道整復師が女性におすすめの理由 vol.2
-
みなさんこんにちは、日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 先日の「柔道整復師が女性におすすめの理由 vol.1」はお読みいただけましたか? 本日はvol.2として在校生のインタビューをお届けいたします。 これからの時代、女性の柔道整復師が活躍できる時代がやってきます。 医療関連職にご興味のある女性の方、どうぞ最後までお読みください! <元タカラジェンヌ!女性トレーナーとして活躍する在校生にインタビュー!> 柔道整復学科夜間部在学中 吉田希英さん 痛みのケアができるトレーナーになりたい! 接骨院には、女性の患者さんが多く来院されます。 私は幼い頃からバレエをしており、15歳で宝塚音楽学校に入学しました。それから25歳で退団するまでの約10年間を、レッスンや舞台にと身体を休める間もなく過ごしました。 所属していた宝塚歌劇団では、健康な人はほんのわずか、大体は足や腰、背中など、身体のどこかしらに故障を抱えている人たちばかりでした。私自身もステージ裏では慢性的な痛みに日々悩まされていました。退団後はそんな悩みを抱える方々のサポートがしたいと思い、怪我や痛みのケアができる柔道整復師の道を選びました。 フィットネスジムでも活躍できる女性柔道整復師 現在、私はフィットネスジムでトレーナーの仕事をしていますが、お客様の約8割は30代~50代の女性の方です。姿勢矯正や体型改善のアドバイスをしているためか、実は男性トレーナーはちょっと抵抗がある…という方も結構多いんです。そういった中で女性トレーナーであることは、それだけで選ばれる理由になりますし、男性に相談しづらい女性特有の悩みも、私には話してくださったりする。お客様との信頼関係が重要なトレーナーという仕事において、すごくプラスになっていると感じています。 女性の美と健康をサポートできる仕事です 女性柔道整復師は、私のように女性トレーナーとしての活躍できる場がかなりあると考えています。今後は女性専用ジムや女性スタッフだけの接骨院なども増えていくのでは?スポーツやフィットネスの分野においても、女性柔道整復師は今後ますます重宝されると思いますよ!女性ならではの、美と健康をトータルでサポートできるトレーナーになるべく、日々勉強中です! 日本医学柔整鍼灸専門学校では、毎週末オープンキャンパスを開催しております。 仕事内容や女性ならではのメリットについてさらに聞きたいという方、ぜひとも一度本校までお越しください! >>まずは資料請求してみる ]
-
2017/11/16その他
- 柔道整復師が女性におすすめの理由 vol.1
-
日本医学柔整鍼灸専門学校・広報です。 突然ですが、 「柔道整復師=男性が活躍できる」 という漠然としたイメージをお持ちではないでしょうか? 確かに、柔道整復師の大半が男性であることは事実です。 だからこそ、女性が活躍できるチャンスはたくさんありますし、これからの時代には女性の柔道整復師が求められています! これから数回に分けて「女子に柔道整復師をおすすめする理由」をご紹介していきます。医療関連職にご興味のある女性の方、どうぞ最後までお読みください。 <女性教員が語る!女性柔道整復師の魅力> 柔道整復学科副学科長 伊藤先生 女性だからこそ、できる施術法があります! 接骨院には、女性の患者さんが多く来院されます。 私が接骨院で働いていて思ったことは、女性の患者さんは『痛みを我慢したことでより悪化してから来院する』といったケースが多いということです。そのため、初検時にはすでに身体のいたるところに支障が出ています。それでも何でもやっちゃう人はいますけどね。(笑)膝がパンパンに腫れているのに「明日のママさんバレーの試合に出させてっ!」と、言ってくる人もいます。本当に女性は強いですよね。パワフルなママさんに負けじとこちらも必死で止めますけど。(笑) 「痛い」と言いながらも誰かのために働く女性の気持ちや痛みを堪えてでもやり遂げようとする気持ちは、やはり女性同士の方が理解しやすいのではないでしょうか。「痛い」の裏にはいろんなストレスや悩みが付き物です。それは女性の患者さんに限ったことではありません。そこに早く気付いてあげられるのも、やはり女性なのではないかと思います。男性には集中力の高さやこだわりの強さがありますが、女性には視野の広さや心の深さがあります!(持論ですが…)『女性の視点で施術する』こと。これが女性柔道整復師の大きな武器だと思っています。私も、患者さんの心身両方の痛みを取り除くことができる柔道整復師を目指して日々勉強中です! 女性の働き方改革のススメ! 男性に比べたら力も弱く、体も小さい。そういう意味では工夫も必要です。 体力は必要ですが、決して力仕事ではありません。力が必要な時は男性スタッフにお願いします。(笑)患者さんの身体を良くするための手段は一つではありません。接骨院も場所によって施術内容に違いがありますよね。患者さんが求めているもの、身体が訴えているものに的確に応え、治していくことができるのが柔道整復師の仕事であり、それに女性も男性も関係ありません。自分の施術スタイルを見つけて、一生プロとして働ける専門職なのです。 伊藤先生(専任講師) 専門職としての国家資格とその腕を持っていれば、ご自身の結婚や出産、家族の転勤など生活環境の変化があっても、その環境に合わせて自分で働き方を決めることができます。 フルタイムやパート、そして独立開業など、女性としての働き方はさまざまあります。 自分の置かれている環境に合わせて、自分で働き方を見つけることができることも魅力のひとつです。 実は、いま柔整女子が求められています! 多くの接骨院で女性スタッフが求められています。 接骨院に女性の柔道整復師がいることにより施術所が華やかになり、なにより女性の患者さんが増えるので、採用側の接骨院にとってもメリットは大きいのです。 そして、身体のことでいえば、やはり胸部や股関節周辺の痛みを訴える女性の患者さんは女性による施術を求める人が多いと思います。こんなご時世ですし、接骨院の立場から考えても安心ですよね。女性同士であれば心遣いや周りへの配慮がしやすくなります。女性の患者さんにも安心して通院していただくことができます。 学生の就職状況をみても、女性の方が内定をもらうのが早いですね。今でも「女性スタッフを探している」と、知り合いの接骨院院長からもよく相談されますよ。 まだまだ男性の多い社会だからこそ、女性にとてもチャンスのある業界です。 男性社会じゃない、誰もが活躍できる職業です!柔整女子の後輩を待っています! 日本医学柔整鍼灸専門学校では、毎週末オープンキャンパスを開催しております。 仕事内容や女性ならではのメリットについてさらに聞きたいという方、ぜひとも一度本校までお越しください! >>まず資料請求をしてみる ]
-
2017/08/04その他
- 【イベント開催情報】スポーツテーピング体験・スポーツトレーナー入門講座 開催中!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 夏休み真っ只中!皆さん毎日楽しく過ごしていますか?? 日本医専ではスポーツトレーナーを目指す人必見のイベントを開催しています!! 8/10(木) 16:20~18:00 スポーツトレーナー入門講座 日本医専トレーナーズチーム学生部の活動を見学してみよう! お申込みはこちら 8/31(木) 13:00~16:00 スポーツテーピング体験 本校が誇るテーピングマスター・大隅先生によるテーピング練習会!手首・膝・肩など、気になる箇所のテーピングをマスターしてみよう! 入試や学費についての説明も行います。(希望者のみ) お申込みはこちら お友達や保護者の方とのご参加も歓迎していますのでお気軽にご参加下さい! ぜひ一度スポーツトレーナーの活動を間近で見てみましょう!! この他、夏休み中もオープンキャンパス開催中!!! 8/6(日)13:00~15:00 ★サーティワンアイスクリームギフト券(500円)プレゼント★ 元NFLチームトレーナーによる講演&デモンストレーション 8/11(祝・金)13:00~15:00 接骨院での仕事内容と働き方を知ろう! 8/12(土)16:00~18:00 ワンランク上のトレーナー技術を身に付けよう! 8/20(日)13:00~15:00 在校生とのリアルトーク ~在校生と本音で語ってみよう!~ 8/26(土)16:00~18:00 トップアスリートトレーナーの秘技、あなただけにお見せします! 8/27(日)13:00~15:00 ★サーティワンアイスクリームギフト券(500円)プレゼント★ オリンピック金メダリストのトレーナーが語る!トップアスリートのコンディショニング法 その他イベントのご予約はこちらから★ ]
-
2017/07/27その他
- 【柔道整復学科】第2回プロフェッショナルアカデミー『デイサービスの経営とそれを取り巻く課題』開講致しました!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 柔道整復学科を中心としたプロフェッショナルアカデミーを開講しました! ※プロフェッショナルアカデミーとは スポーツ・フィットネス・開業・福祉に関連し、臨床現場で活躍している講師による、講義や、フィールド活動を行います。 7/25(火)は【デイサービスの経営とそれを取り巻く課題】 今回は講師として、佐藤和伸先生をお招きし、 デイサービスの経営と治療院との関係について、本校204教室にて講演していただきました。 まずは、介護保険のお話。 介護保険のしくみは健康保険と違って複雑でした。 要介護とは、介護サービスを受ける際に、その状態がどの程度なのかを判定するもの。 →レベル(段階)によって分けられていて、その判断基準は【どの位、介護サービスを行う必要があるか】で判断されます。 とても納得できるお話でした。 その後、実技の時間を設けていただき、認知症予防・改善のための運動を体験しました。 まず最初に、はしごのような道具『ラダー』を使った運動です。 1つのマスで足踏み、5回目の足踏みで1マス進んで行くのが基本ですが、 慣れてきたら3回目の足踏みでマスの外に足を出す、など条件を増やしていきます。 2つのこと(運動と思考)を同時に行うのはとても難しいのですが、その分効果が高いようです。 私も参加させてもらいましたが、とても難しかったです。 続いては柔らかいクッション材のようなものを使ったトレーニング。 これもただ歩くのではなく、例えば青色の板→板の外側に足を出す、黒色の板→3秒間片足立ち、ピンク色の板→板の内側に足を出す、白色の板→普通に歩くなどそれぞれ条件を変えます。 先生も難しそう。 運動内容もそうですが1番大事なことは【楽しむこと】だそうです。 その言葉どおり、先生が1番楽しそうなのが印象的でした。 今回のプロフェッショナルアカデミーを通して先生の体験談なども聞くことができ、とても勉強になりました。 次回は、8月8日(火) 13:00~14:30 【「ボディメイク・魅せる身体の作り方」-パーソナルトレーナーの仕事-】 松井 薫 先生(本校卒業生、パーソナルトレーナー、スポーツトレーナー) 多くの方のご参加をお待ちしております! お申込みはこちら ]
-
2017/07/21その他
- 【柔道整復学科】東京都柔道整復師会柔道大会に本校学生が出場しました!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 公益社団法人東京都柔道整復師会主催の第48回柔道大会が7月9日(日)に開催され、本校の学生が参加しました! 東京都の柔道整復師を養成する専門学校の学生が講道館に集合しました! 本校の男子柔道部は3名、女子は1名の出場でした。 (本校柔道場にて) 柔道部の学生の為に、奥田校長と市村先生が応援に駆け付けてくれました。 部員1人1人が力を出し切ったことと思います! 清々しい笑顔ですね! 本当におつかれ様でした!! ◆柔道整復学科 オープンキャンパス日程◆ 7/23(日) 13:00~15:00 ★サーティワンアイスクリームギフト券(500円)プレゼント★ オリンピック競泳競技帯同スポーツトレーナーによる実技体験会 7/30(日) 13:00~15:00 柔道整復師の基本!包帯の巻き方を学んでみよう! 8/6(日)13:00~15:00 ★サーティワンアイスクリームギフト券(500円)プレゼント★ 元NFLチームトレーナーによる講演&デモンストレーション 8/11(祝・金)13:00~15:00 接骨院での仕事内容と働き方を知ろう! 8/12(土)16:00~18:00 ワンランク上のトレーナー技術を身に付けよう! 8/20(日)13:00~15:00 在校生とのリアルトーク ~在校生と本音で語ってみよう!~ 8/26(土)16:00~18:00 トップアスリートトレーナーの秘技、あなただけにお見せします! 8/27(日)13:00~15:00 ★サーティワンアイスクリームギフト券(500円)プレゼント★ オリンピック金メダリストのトレーナーが語る!トップアスリートのコンディショニング法 その他イベントのご予約はこちらから★]