2017年
-
2017/01/16オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】1/15(土)一流トレーナーのゴッドハンド体験!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 1/15(日)に柔道整復学科オープンキャンパスを開催しました! 今回は本校特任講師の黄海匡士先生によるスポーツトレーナーイベント「一流のゴッドハンドを体験!」! 学生からも大人気の黄海先生です!! オリンピック帯同経験を持つ黄海先生。 その腕前は折り紙つきですが、先生がトレーナーを目指したきっかけ、施術する難しさなどの根本的な考え方を、前半ではお話し頂きました。 「ケガというのは、何かを突き動かすもの」 先生は当初からトレーナーだったわけではなく、接骨院で開業医として働いていました。 そこで競泳選手との出会いがあり、トレーナーとして活躍されるようになるのですが、そもそもこの道に進むきっかけはご自身の病気とケガだったそうです。 ご自身が病気やケガを体験することによって、症状について理解が深まったといいます。 「スポーツ選手やアスリートの育成は難しい」 また、ご自身の体験が元になり、患者さんを始め、スポーツ選手が施術にやってくるようになっても、ケガの回復の道筋や、放置した場合考えられる症状なども分かるようになったといいます。 人間を相手にする仕事として、情熱と謙虚さを持ってお仕事をされて来られた日々が、スペシャリストの道へと続いていたんですね!! オリンピック帯同時のお話なども伺い、来校者の方と一緒にお話に引き込まれましたよ♪ さて後半は実技の体験授業! 身体で大切なのは「バランス」を取ることだそうです。 体のバランスを取り戻す効果的な運動を体験!! 「お尻の筋肉を締める」運動と「大腿四頭筋が鍛える」運動をすることで、下半身のバランスを強化します! ベッドの上で両足の膝を立て、間にボールを挟みます。 試しに、間に挟んだボールを上げるのに、皆さん一苦労!! 次に胸の上で呼吸をします。そしてお腹を締めます。 さらに腰を上げ下げする運動、お尻をすぼめる運動を3回繰り返します。 さらに横になった状態で体のどこに力が入っているかを確認します。 皆さん、「きついきつい」と言いながらやっていましたが、この運動をした後、もう一度両足にボールを挟んで持ち上げると、軽々と最初の位置よりも高く持ち上げることができました!!写真でも高さの違いは歴然です!! 皆さん、体は疲れたかと思いますが、清々しいお顔が印象的でしたよ! この後は、膝が痛いという来校者の方に、腸脛靭帯の軽い施術をしました! 足を圧迫させることで左右のバランスを取る施術ですが、両足を曲げる際に不揃いだった両膝の位置が、見事施術後は両足揃っていました! 本校で何が学べるのか、学んだことが具体的にどのように活かせるのかが、体験できたのではないでしょうか 黄海先生、ありがとうございました! ご来校者の皆様、ありがとうございました!! 柔道整復師に興味のある方、ぜひ夢や憧れをそのままで終わらせず、一緒に実現していきましょう!! 日本医専では、このような皆様の力になるイベントを行っております。 ◆1月のイベント◆ 1/22(日)13:00~15:00 柔道整復師として成功するための秘訣とは? 1/29(日)13:00~15:00 スポーツ外傷(骨折・脱臼)の応急処置 ご予約はこちらから★]
-
2017/01/12クラブ活動
- 【柔道整復学科】包帯練習会の様子をお届けします♪
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 今週も包帯練習会が行われました!! 今週は先生のご都合が合わず、学生さんだけでの練習会です。 包帯練習会は自主練習の一環のため、各々好きな音楽をかけながら練習されていました♪ こんな素敵な笑顔もいただきました!!笑 クラスを超えて仲良くなれるのは包帯練習会に出ているからこそ★ 友達同士で楽しく実力アップを目指せます!! 日本医専は「学生に全力投球!」 みなさんの知りたい、学びたいに全力で応えます。 ぜひ、一度オープンキャンパスにご来校ください!! ◆1月のイベント◆ 1/15(日)13:00~15:00 一流トレーナーのゴッドハンドを体験! 1/22(日)13:00~15:00 柔道整復師として成功するための秘訣とは? 1/29(日)13:00~15:00 スポーツ外傷(骨折・脱臼)の応急処置 みなさまのご来校、心よりお待ちしております。]
-
2017/01/11トレーナー活動
- 【NITT活動報告】12/25(日)に行われた鹿児島レブナイズ(プロバスケットボールチーム)の試合をサポートしました!!
-
こんにちは! 日本医専トレーナーズチーム(NITT)の大隅です。 今日は、昨年より大盛り上がりのBリーグの試合をサポートさせて頂いた模様をお伝えします。 まずはバスケットボールが好きな方はすでにご存じのBリーグについて、ちょっとだけご説明いたします。 ―――――――――――――― Bリーグは、2016年9月22日に開幕した、日本の男子プロバスケットボールリーグの通称。 Bリーグの1部リーグをB1、2部リーグをB2と称され、それぞれ18クラブで構成されている。 レギュラーシーズンの試合は18クラブを東・中・西の3地区6クラブずつに分け、各チームが同一カテゴリーでそれぞれレギュラーシーズンで60試合を戦い、勝率で順位を決める。 ―――――――――――――― 私たちがサポートさせていただいている鹿児島レブナイズは、Bリーグ参入とともにチーム名がレノヴァ鹿児島から変更となり、新たなスタートを切っています。 サポート開始から早3シーズンを迎え、選手との信頼関係も抜群です! 鹿児島レブナイズはB2の西地区に所属しており、基本的にはホームゲームの鹿児島や西地区での試合となります。 今回は、貴重な東京での試合に参加してまいりましたので、その様子をお伝えします。 特にバスケットボールが好きな方、お楽しみに~! 日時:12月25日(日) 会場:立川市泉市民体育館 試合情報:第13節 鹿児島レブナイズ(B2・西地区) VS 東京エクセレンス(B2・中地区) サポート:西村先生・大隅先生・森下先生 Bリーグとなった関係もあり、会場はすごい熱気に包まれています!! 鹿児島レブナイズと名称も変更しメンバーの変動もありましたが、サポート内容に関しては特に変わりはなく、試合前のコンディショニング・試合中のアクシデント対応・試合後のコンディショニング等を行ってきました。 <試合前のコンディショニング> ・手首を痛めていた選手に処置とテーピング ・ストレッチを希望の選手にストレッチ (西村先生:手首調節風景) (西村先生:ストレッチ風景) (大隅:膝の調節風景) (外国人選手を調節している西村先生と大隅) タイメル・マーフィー選手(奥の選手) チュクゥディエベレ・マドゥアバム選手(手前の選手) ※今シーズンの新メンバーであるマーフィー選手とマドゥアバム選手。 マーフィー選手は196cm・マドゥアバム選手は206cm。 両外国人選手ともに、さすがに大きかったです。 外国人選手を診させて頂き、凄い緊張と共に感動も覚えました。 <試合中のアクシデント対応> ・肘から軽い出血があった選手にガーゼとテーピングを貼り応手処置 ・太ももを打撲した選手には圧迫テーピングを施し応急処置 <試合後のコンディショニング> ・ストレッチを希望の選手にストレッチ ・アイシング希望の選手に氷嚢作り (西村先生:ストレッチ風景) <試合内容は…> 前日は70-66で、東京エクセレンスが勝利。 今日の試合は是非勝って頂き、流れを掴み取ってほしいと願いながら、サポートさせて頂きました。 第1クォーター・第2クォーターと鹿児島レブナイズが流れを掴み、点数差をつけてハーフタイムへ。 このまま第3クォーター・第4クォーターと行けば、勝利は確実。 ただそう簡単にはいかないのが、プロの試合…。 第3クォーター・第4クォーターと東京エクセレンスの猛追撃! 点数が近づき、気づけば1点差まで追い詰められてしまいました。 最後まで猛追撃をしのぎ切り、試合終了。 結果、鹿児島レブナイズが56-53で東京エクセレンスを破り、アウェーでの勝利!! おめでとうございます。 今シーズンの東京での遠征は残す所あと2試合。(1月28日・29日) 次回も出来る限りことを行い、全力でサポートしたいと思います。 その様子もまたお届けしますので、お楽しみに~! このブログを最後まで見て下さった方、本当に有難うございます。 もし今回のブログを見てトレーナーの仕事等に興味を持った方が居ましたら、是非日本医学柔整鍼灸専門学校にご連絡下さいませ。 また、随時オープンキャンパス等を行っていますので、本校に一度足を運んでみて下さい!! 技術の有る先生方が体験授業をしています★ See you again!! ◆1月のイベント◆ 1/15(日)13:00~15:00 一流トレーナーのゴッドハンドを体験! 1/22(日)13:00~15:00 柔道整復師として成功するための秘訣とは? 1/29(日)13:00~15:00 スポーツ外傷(骨折・脱臼)の応急処置]
-
2017/01/10オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】1/7(土)キャリアアップ・キャリアチェンジイベント開催!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 1/7(土)に今年第一弾の柔道整復学科オープンキャンパスを開催しました! 今回は本校専任教員でもある木下美聡先生によるキャリアアップ・キャリアチェンジイベント「柔道整復師の未来」!! こちらが木下先生です!! みなさんは、柔道整復師のお仕事にどのように興味を持ちましたか? 「ケガをして接骨院に行ったとき」 「トレーナーのお仕事に興味を持ったとき」 などいろいろありますね! それでは、具体的に 「柔道整復師のお仕事は何をするの?」 「どのように始めるの?」と考えると、 意外と思いつかないのではないでしょうか。 今回はそんな疑問をぜんぶ解決!! まずは柔道整復師の「ケガの治療分野」から教わります! どのような疾患を扱うのか、「内出血」「骨折」「脱臼」…さまざまなケガの症例を引き合いに、柔道整復師の資格取得の上で学ぶことを教わります。 骨の標本を使い話にも熱が入ります!! 本校が力を入れているスポーツ分野の中でも、アスリートの外傷に対応する「アスレティックトレーナー」、ウォーミングアップやウェイトトレーニング等フィジカル担当の「コンディションニングトレーナー」とトレーナーの中にも役割があります。 柔道整復師のトレーナーとなると、さらに「マッサージ系トレーナー」「コンディショニング系トレーナー」「インストラクター系トレーナー」と細分化されるんですね! アメリカは分業制が多く、日本は上記を組み合わせて施術するハイブリッド型が多いそうです。 本校ではトレーナーの技術を身につけるフロリダ研修があります。 なぜ海外で研修する必要があるのか、現代の柔道整復師の資格を最大限に活かす為の理由も教えていただきました!! また、需要の高い「介護・福祉の分野」でも活躍できます。「トレーナー」、「接骨院」はいずれも兼業が可能です。 さらに最近では、美容分野でも仕事の広がりを見せています。 「産前・産後の骨盤のケア」「アンチエイジング」「妊婦さんへのサポート」… 柔道整復師の資格で出来ることって、こんなに多岐にわたるんですね!! 木下先生も、熱心に質問してくださるご来校者の方に喜んでいろいろお答えしていました♪ 思わずメモを取る学生スタッフさんの姿も…♫ 本校で何が学べるのか、学んだことが具体的にどのように活かせるのかが、しっかりと理解できました! 木下先生、ありがとうございました! ご来校者の皆様、ありがとうございました!! 柔道整復師に興味のある方、ぜひ夢や憧れをそのままで終わらせず、一緒に実現していきましょう!! 日本医専では、このような皆様の力になるイベントを行っております。 ◆1月のイベント◆ 1/15(日)13:00~15:00 一流トレーナーのゴッドハンドを体験! 1/22(日)13:00~15:00 柔道整復師として成功するための秘訣とは? 1/29(日)13:00~15:00 スポーツ外傷(骨折・脱臼)の応急処置 ご予約はこちらから★]