柔道整復師・鍼灸師を育成する専門学校

日本医学柔整鍼灸専門学校
(2025年4月 校名変更予定)

柔道整復学科 BLOG

【川﨑先生コラム】運動と整筋で美しく💛

2023/09/22

こんにちは!
日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。
川﨑先生コラムの第42弾をお届けいたします!

運動と整筋で美しく💛

年齢とともに増加する全身のたるみやシワを年だからとあきらめていませんか?

最近、老け顔になってきたと感じていませんか?

全身を支える骨格は、骨に付着する筋肉によって動かされています。

加齢や運動不足によって筋肉が硬くなると、骨格バランスが崩れ歪みを生じさせます。

その歪みが皮膚の硬化を引き起こしたるみやシワの原因となります。

また、日常の姿勢や体の使い方による筋肉の癖が、骨格や顔を歪ませ、血液やリンパのポンプ機能が低下し皮膚に老廃物が溜まりやすい状態を作ります。

老廃物が溜まった皮膚はたるんだ状態となり、皮脂や角栓、古い角質などの汚れが蓄積されシワやたるみ、そして老け顔となっていきます。

また、むくみは脂肪を蓄積させ老化現象の大きな要因となります。

運動と整筋により硬化した筋肉を緩め、歪みのない状態に整えることは全身の機能が向上し、結果的に内臓機能も良くなり痩身や美顔につながります。

皮膚の構造

肌は、表面から「表皮」「真皮」「皮下組織」と3層状に分かれています。

厚さは部位によって0.6mm~3mmと異なっていて均一ではありません。

平均すると2㎜程度です。

人の皮膚で目に見えている部分は表皮層ですが、皮膚の大部分を占めるのは真皮層です。

真皮層はコラーゲン線維が多く肌の弾力を決めており、真皮層が弱ると簡単に凹みやたるみが生まれます。

運動により皮膚老化が防げる

運動により皮膚老化改善メカニズムが解明されています。

皮膚の重要な層である真皮のコラーゲン、ヒアルロン酸、プロテオグリカンなどは運動により増加し、加齢により薄くなっていく真皮の厚みを増加させることが明らかになっています。

特にプロテオグリカンは肌細胞の増殖やコラーゲンの産生を促し、保水能力を持ちます。

増加させることで肌荒れやシワ、肌の弾力、メラニン抑制作用や色素沈着改善作用があります。

ヒアルロン酸皮膚の水分を保ち、潤いをもたらすことでしなやかな皮膚を作ります。

これらが増加することで皮膚の弾力性と構造を改善し若々しい肌を保つことができます。

糖質過多は老化を促進する

糖質過多の食生活をしていませんか?肌の老化を加速させてしまいます。

食事から摂った余分な糖は体内のタンパク質などと結びつくことで細胞を劣化させます。

糖と付くとすべてが悪いものだと思いがちですが、糖質は人の生命維持に必要な栄養素の一つです。

ただし、必要以上に摂取した場合や消費しきれなかった場合は、体内で分解された際に余った糖がエネルギーになりきれず、タンパク質と結合することで糖化という現象が起こります。

真皮では、タンパク質の一種であるコラーゲン線維とエラスチン線維が肌の弾力性やハリを生み出しています。

糖化すると細胞が劣化しコラーゲン線維とエラスチン線維の伸縮性を阻害してしまいます。

その結果、肌が硬くなりたるみやシワが出やすくなります。

また、余った糖質は脂肪となるため注意が必要です。

お菓子やジュースなどの糖類(砂糖、果糖、ブドウ糖)が多い食品は、できるだけ控える習慣をつけるようにしましょう。

整筋で若返りボディと美顔

整筋とは体の歪みを整え、筋肉の硬結を取り代謝と循環を改善することで美しさを引き出すことができるボディーケアです。

体の歪みは顔の歪みにつながります。

見た目が痩せていても若々しいと言えません。

〇全身を横から見て肩から股関節、くるぶしまで一直線に並んでいますか?
〇後ろから見て肩の位置が左右平行になっていますか?
〇食いしばりの癖はありませんか?
〇眉頭の高さが左右同じ位置にありますか?
〇口元の口角が左右同じ高さにありますか?

左右同じでない場合、高さに違いがある場合は、骨盤のねじれがあり、筋肉が硬くなっている可能性があります。

硬化した筋肉は骨格を引っ張り顔の表情も硬くなるため、全身の姿勢バランスの崩れは顔の歪みにつながります。

まずは、硬くなった筋肉をほぐすことが重要です。

顔のケア

実際に治療院に来る患者様には、セルフケアができる段階まで全身バランスを安定させ、患者様のあらゆる症状に合わせた必要なケアを一緒に確認しながら改善を手助けしています。

わたしの場合、整筋により体の歪みを改善し筋肉の柔軟性をつけていきます。

骨格バランスが整ったら、頭部や顔の調整を行っています。

顔の美顔施術は、手技とローラー鍼を使用しています。

鍼灸院では、小児鍼の一つとして使用されている「刺さない鍼」です。

ローラー鍼に付いている鍼は先が鋭く尖ったものではなく、皮膚の上で転がすことによって鍼と同じような効果が期待できます。

刺さない鍼なので、鍼灸師の資格がなくても柔道整復師でも使用できます。

鍼が嫌いな患者様にも使用でき、治療の幅は広いため私は重宝しています。

ローラー鍼を皮膚の上で転がすことで刺激が加わり血管やリンパが拡張され筋肉のコリが改善されます。

表情筋に刺激を加えリフトアップを促しフェイスラインや二重あごの改善、肌の引き締め効果が期待できます。

また、育毛や頭皮ケアにも効果が期待できます。

ローラーの刺激は心地よいものですが、お肌の摩擦が気になる患者様には、自分のお気に入りの美容液が入ったシートマスクを用意して頂き、シートマスクの上から使用することもあります。

終わりに

いつまでも美しくありたいと願うのは、永遠のテーマでもあると思います。

女性も男性も老化していくことはコンプレックスにつながり心と体のバランスを崩してしまいます。

美しさの概念は、その人それぞれだと思います。

本来の美しさは容姿がキレイということではなく、内面からにじみ出る魅力や魅力的に感じる生き方ではないでしょうか。

ネガティブ思考を排除し、自己肯定できる思考を持つことで新しい自分と向き合うことができます。

大切なのは未来の自分作りのために、昨日の自分よりも良くなりたいと思うマインドです。

そのマインドが内面と外見の輝きに繋がります。

これからも、皆様が自分にしかない魅力を引き出すことができるように柔道整復師として手助けをしていきたいと思っています。

美容に関するクイズ☆彡

1.レモンを直接お肌に塗るとどうなる?
①ハリが出る ②効果はない ③シミになる

2.よく噛んで食べると、フェイスラインがきれいになる?
①なる ②ならない

3.化粧水は強く叩くようにつけると皮膚の奥まで浸透する?
①浸透する ②浸透しない

答え

1.③シミになる
(レモンや柑橘類は紫外線にあたるとシミの原因になります。お肌に直接ぬるのはNGです。)

2.①なる
(よく噛んで食べると顎周りの筋肉が引き締まり、フェイスラインがきれいになります。左右均等にね!)

3.②浸透しない
(叩いたり、擦るとシミなどのトラブルの原因になります。軽く押さえてつけましょう。)

柔道整復師・鍼灸師
本校柔道整復学科 専任教員 川﨑有子

記事一覧へ戻る

新着記事

資料請求 オープンキャンパス LINE個別相談
資料請求 オープンキャンパス LINE個別相談