【授業レポート】柔道整復学科:スポーツコンディショニング
2024/12/25
こんにちは!!
日本医学柔整鍼灸専門学校です😆
柔道整復学科 夜間部 1年生 スポーツコンディショニングの授業を取材しましたので、その様子をお届けします!
現役スポーツトレーナーの西村先生です💪
スポーツ現場の手技療法:下腿
本日のテーマは固まってしまった筋肉を緩めるための手技療法を学んでいきます🎵
対象部位は下腿(ふくらはぎ)!
そもそも筋肉はなぜ固まってしまうのか?
筋肉は動かさずにしていると血流が悪くなってしまい栄養や酸素が行き届かない状態になって固まってしまいます😂
ではどうやったら血流が良くなるのか?
様々なアプローチがあるそうですが、本日は生理作用に基づく方法を習得していきます!
生理作用的に一番スムーズなのが「振動と回旋」刺激を与えることが大切!
対象の筋肉をぶらぶらと振ってあげたり、手のひらで回しながら擦ることで自然に血流が良くなるそうです😊
「手のひらの接地面を広く使うことがポイント!」と西村先生から具体的なアドバイス!
学生さんをモデルに手の使い方や力の入れ方など丁寧に説明してくれます💪
デモンストレーションが終わったらペアを組んで練習開始です!
最初はつい力が入りすぎてしまって患者役の顔が引きつってしまう時も😅
慣れないうちはつい力が入りすぎてしまいますが、実技の授業では先生が直接アドバイスをくれるのでとても安心ですね🎵
授業の後半では徐々に慣れてきた様子!
上手にほぐされている学生さんはすっかり癒されモードに突入してますね😂
日本医専の夜間部は幅広い年齢層や様々なご職業の方が在籍していますが、授業中のコミュニケーションも多く、非常に明るい雰囲気です✨
クラス内で活発的なコミュニケーションを取れる環境こそが成長に繋がっていると、皆さんの授業を取材して強く感じました💪
日本医専では、こういった普段の授業を見学することが可能です!
実際の学生の様子や雰囲気がよくわかり、オンライン授業など柔道整復学科 夜間部の特色を知ることができます🎵
19時開始または20時開始からお選びいただけるので仕事帰りに参加しやすいです💪
【夜間部授業見学+個別相談会】
<19:00~20:00>
<20:00~21:00>
皆様のご参加をお待ちしております!
ご不明点がございましたら、事務局・入試広報までお問い合わせください!!
電話03-3208-7741/メール info@nihonisen.ac.jp
新着記事
-
2025/03/14コラム
- 【片橋先生コラム】卒業式
-
日本医学柔整鍼灸専門学校です。 今回は柔道整復学科専任教員 片橋先生によるコラムの第64弾をお届けし…
-
2025/02/28コラム
- 【川﨑先生コラム】未来の自分に出会う~スポーツを仕事に~
-
こんにちは!! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 柔道整復学科 川﨑先生コラムの第63弾をお届…
-
2025/02/14コラム
- 【片橋先生コラム】靴下の穴
-
日本医学柔整鍼灸専門学校です。 今回は柔道整復学科専任教員 片橋先生によるコラムの第63弾をお届けし…
-
2025/02/04コラム
- 【川﨑先生コラム】心と体を癒すチョコレートとスポーツのお話
-
こんにちは!! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 柔道整復学科 川﨑先生コラムの第62弾をお届…
-
2025/01/17コラム
- 【片橋先生コラム】杖(つえ)Ⅱ
-
日本医学柔整鍼灸専門学校です。 今回は柔道整復学科専任教員 片橋先生によるコラムの第62弾をお届けし…