柔道整復師・鍼灸師を育成する専門学校

日本医学柔整鍼灸専門学校
(2025年4月 校名変更予定)

柔道整復学科 BLOG

【川﨑先生コラム・第1弾】正月太りを解消!「アンチエイジングトレーニング」

2021/01/08

こんにちは!
日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。

2021年から、本校柔道整復学科教員によるコラムがスタート!
第一弾は川﨑先生の「アンチエイジングトレーニング法」です♪

 

アンチエイジングを楽しく♪

新年を迎え…『あなたの笑顔が輝く日々を…』

2021年は、丑年ですね。
丑年は、先を急がず目前のことを着実に進めることが将来の成功に繋がっていくといわれています。
私は「健康と美」をテーマに焦ることなく、一歩一歩確実に、しなやかな身体作りを目指そうと意気込んでいます。
皆さんが健康で素敵な1年になることを願いながら、コラムをスタートしたいと思います。

さて、みなさんはどのようなお正月を過ごしましたか?
私はお正月だからと言い訳をしながら、新年からたくさん食べ過ぎてお正月太りしてしまいました。

私は学生時代柔道をしていましたが、試合前の減量で苦しんだ経験があるので食べることにいつも幸せを感じます。
食べた分は消費しなければと、クロストレーナーを購入して自宅トレーニングを始めました。
その他、体幹強化の筋肉トレーニング、ストレッチなども行い、筋肉痛だけど気分スッキリ!睡眠バッチリ!で充実しています!
リアルエイジ(見た目年齢)も実際より若く見られますよ。

皆さんのリアルエイジは何歳くらいでしょうか?

年齢は誰もがみんな同じように進みますが、リアルエイジは自分の努力次第で進みを遅らせることができるんです。
運動を行なうことで心身の老化を抑え免疫力を高めることができ、疾病の予防やアンチエイジングに繋がります。
そして健康で思うように体を動かせるからこそ自然に笑顔があふれます。笑顔の素敵な人は若々しくて輝いてみえますよね。

 

トレーニングメニューのご紹介

現在の私のトレーニングメニューをご紹介致します。(達成度に合わせて難易度を変えていきます。)

1.ストレッチ(運動前)

2.クロストレーナー:20分

3.体幹トレーニング

プランク 30秒×3セット
腹筋や背筋を鍛える


リバースプランク 30秒×3セット
背筋を鍛える


サイドプランク 30秒×3セット
側腹部を鍛える+ウエストのくびれを作る


クランチ 10回×3セット
腹筋を鍛える


バードドッグ 30秒×3セット
全身を鍛える+バランス感覚
(右手と左足を前後に伸ばす→左手と右足を前後に伸ばす)

4.ストレッチ(運動後)

体幹トレーニングは体幹のインナーマッスルを鍛えるプランクがベースです。
姿勢の保持や上半身と下半身の協調性が整い、腹部全域を鍛えられるのでぽっこりお腹を解消できます。肩こりや腰痛の改善にも繋がります。
行う際は正確なフォームが非常に重要となりますが、きちんとした姿勢でやるとかなりキツイですよ。

ちなみに、厚生労働省では「1日当たり約300kcal以上」のエネルギー消費に相当する身体活動が推奨されています。
1日当たり300kcal以上のエネルギー消費は平面歩行でいうと約1万歩に相当し、理想の運動量と考えられています。
運動は毎日続けることが効果的ですが、健康のためにと始めた運動もオーバートレーニングに気付かず、結果的に身体にトラブルが発生して前向きに取り組めないことも少なくありません。
運動を始める際は、自分の体力を知ることがとても重要です。
少ない回数からゆっくり焦らずスタートして自分の体と向き合ってみてください。

また、接骨院には、健康のために始めた運動がきっかけで痛みをかかえて来院する方が多くいます。
私たち柔道整復師は外傷の処置とコンディショニング指導を行い、機能回復及び、QOL(生活の質)の向上を視野に入れた予防医学にも重点を置きながら、最大限のパフォーマンスを発揮できるように支援しています。
日々健康でありたいと願う多くの方の支えとなり、笑顔を取り戻した患者様をみると私たちも笑顔になり仕事に対するやりがいを感じます。とても魅力ある職業です。

(監修/川﨑有子 先生)

柔道整復学科専任教員の川﨑有子です。
柔道整復師・鍼灸師として、整形外科、鍼灸接骨院、機能訓練指導員として介護施設で臨床経験を経て、現在も患者様に寄り添いながら頑張っています!

<<柔道整復学科ブログはこちら>>


日本医専では、柔道整復学科をご検討中の方にピッタリなイベントを開催しています!
▼お申し込みはこちら▼
1/9(土)14:00~16:00 『独立開業ができる資格~柔道整復師~』

1/17(日)13:00~15:00 【スペシャルイベント】 フィットネスビキニチャンピオンによるトレーニング法

記事一覧へ戻る

新着記事

資料請求 オープンキャンパス LINE個別相談
資料請求 オープンキャンパス LINE個別相談