柔道整復師・鍼灸師を育成する専門学校

日本医学柔整鍼灸専門学校
(2025年4月 校名変更予定)

柔道整復学科 BLOG

【川﨑先生コラム・第4弾】「お灸の力で!あなたの笑顔が輝く日々を…!!」

2021/03/12

こんにちは!
日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。

柔道整復学科教員による人気コラムシリーズ・川﨑先生の第4弾です!
今回は、柔道整復師・鍼灸師の「W資格」川﨑先生ならでは♪「お灸」についてです。

お灸の力で!あなたの笑顔が輝く日々を…!!

 

☆ ご卒業おめでとうございます!

みなさん3月は春の陽気を感じ身体も心も伸びやかになる季節ですね。また、卒業式やひな祭り、ホワイトデーなど行事も多い季節です。
日本医学柔整鍼灸専門学校では、3月11日に卒業式が行われ、3年間、医療人を目指し走り続けた学生の新たな門出をお祝いしました。

『柔道整復学科、鍼灸学科の皆さん、本当にお疲れ様でした。これから臨床現場でみなさんの笑顔が輝き更なるご活躍をお祈り致します。』

さて、春先は季節の変わり目で寒暖差が大きくなり、自律神経の乱れにより体調を崩しやすい季節です。
自律神経は体のほとんどの機能をコントロールして健康を保っています。自律神経を整えることが健康の秘訣でもあります。
倦怠感や肩こり、やる気が出ない、イライラする、めまい、頭痛、動悸、冷え、胃腸の不和など心身の変化を感じている人が多いのではないでしょうか。これらは、自律神経の乱れが原因で気血の巡りが悪くなったことによりいくつもの症状として表れていることがほとんどです。経絡(生命活動の道)を巡らせて自然治癒力を高め毎日笑顔で過ごしましょう。

☆ 無病息災を願う2日灸

昔から季節の変わり目に邪気を払い、病を予防するために健康長寿を願い様々な治療法が行われています。
2日灸とは、旧暦の2月2日(旧正月)にお灸をすると1年間無病息災で暮らせると言い伝えられており、健康長寿を祈願して行われるお灸です。
春の灸や如月灸とも言われます。今年は3月14日が旧暦の2月2日にあたる日です。
体調に不安を抱えている方は無病息災を願いお灸をして心身ともに癒やされてみませんか。

☆ お灸とは

お灸に使用されている艾は主にヨモギの葉の裏面にある毛茸と腺毛から出来ています。
ヨモギは昔から止血や、風邪の治療、胃腸症状の改善などにも効果があるとされ使われてきました。
季節の食べ物としてはヨモギの新芽を使用したよもぎまんじゅうがありますね。
ビタミン、ミネラルやタンパク質、ポリフェノールを含む万能植物です。
お灸の香りはチネオールという揮発性精油成分が含まれており、燃焼時にヨモギ独特の香りを発します。
芳香作用により心の鎮静効果があります。

☆ お灸の効果

炎症の抑制、痛みの抑制、免疫機能向上、自律神経調節、細胞の酸化予防、血行促進などの効果があります。
温熱刺激により血液循環を良くさせて免疫細胞の増加・活性化に働きかけ症状を緩和させていきます。

☆ お灸の種類

お灸には、直接灸、間接灸、隔物灸、棒灸など様々な方法があります。
皆さんがご家庭で使用する簡単なお灸は薬局などで購入できる“せんねん灸”で台座灸と言われる間接灸のものです。
最近では、火を使わないお灸や煙の出ないお灸、アロマの香りの灸など香りを気にせず使用できるものもあります。
セルフケアの場合、初めは一番弱い熱量のお灸をお勧め致します。
※注)火の元には十分に注意し取り扱いをしてください。

☆ お灸のツボ

鍼灸院の先生に診察してもらい症状に合ったツボの位置を教えてもらうのが一番いいですが、セルフケアでできる健康増進に効果のあるツボをご紹介致します。

①神門穴:手首のしわを小指側になでていきくぼんだところ。
からだや心の緊張をほぐすツボ。不眠・便秘にも効果があります。

②合谷穴:親指と人差し指の骨が交わったところかやや人差し指よりのへこみ部分。
風邪のひきはじめや頭痛・肩こり・眼精疲労などに効果がある万能ツボ。

③肩井穴:肩の一番高いところを押して痛みを感じるところ
首や肩のコリ、寝違え、目、耳、歯痛、頭痛、冷え性などに効果があるツボ。

④足三里穴:ひざのすぐ下、外側のくぼみに人さし指をおき、指幅4本そろえて小指があたっているところ。胃腸の症状や疲労回復、体力増進などにも効果のある万能ツボ。

⑤中?穴:みぞおちとお臍の間の部分。
胃痛、おなかの膨満感、食欲不振など消化器疾患によく使用されるツボ。

・ お灸の目安は、皮膚がほんのり赤くなるフレアと呼ばれる反応がみられる程度に据えるとよいでしょう。
・ お灸が苦手な方は、指で軽く指圧するだけでも効果はあります。毎日少しずつ続けることが改善につながります。

監修/川﨑有子 先生(柔道整復師・鍼灸師。本校柔道整復学科専任教員)
最近はハーブを育てています。育てたハーブをお料理に使用したり、ハーブティーを飲みながら自分時間を楽しんでいます。
心のゆとりが大切ですね。

<<柔道整復学科ブログはこちら>>


日本医専では、柔道整復学科/鍼灸学科をご検討中の方にピッタリなイベントを開催しています!

イベント情報は??こちら

記事一覧へ戻る

新着記事

資料請求 オープンキャンパス LINE個別相談
資料請求 オープンキャンパス LINE個別相談