-
2016/12/26オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】12/23(祝金)スポーツトレーナーイベント開催!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 12/23(祝金)に柔道整復学科オープンキャンパスを開催しました! その時の様子をお届けします。 今回は北京・ロンドンオリンピック帯同経験を持つ本校特任講師・黄海匡士先生による、スポーツトレーナーイベント「スポーツ現場で活躍する柔道整復師」!! 黄海先生は一流のキャリアをお持ちにも関わらず、いつも人を引き付ける魅力がいっぱいの先生です!学生さんからも大人気なんですよ♪ スポーツ現場でのトレーナーの仕事は多岐にわたります。 来校者の方からの質問に答える形式で先生はひとつひとつのケースごとの対処法を教えてくれました! 「突き指の対処」を、来校者の指をお借りして実際に施術します! 指と指の間にペンを挟んで力を入れる、抜くを繰り返します。 それだけで握る力は筋力を増して強くなりますが、これなら自宅で1人でもできますね! 小指の位置を意識するだけでも握りやすさ、力の入りやすさが変わってくるそうです! スポーツ現場でも普段の生活でも多いのは「腰痛」です。 まずは骨の模型を使ってどこに筋肉がついているかを確認します!腰痛だからといって、そのまま腰の痛みとは限りません! 咳がひどい人ならばろっ骨を使うため前かがみになり、腰に負荷がかかって痛くなることもあります。 その際はろっ骨を緩めてあげます。 ひとつの症状だけを見るのではなくて、人体の仕組みを見る・知ることで治せるんですね! また、来校者さんの質問に答える形で、実際の施術もしました! 「シンスプリント(スポーツ障害の一種)」の症状を持っている来校者さんへの施術では、偏平足を治して足裏のアーチを上げる施術を行います。そうすることによって、足裏が均等に力を入れやすくなります。 アーチを上げること自体は、自分で自宅でもできます。息を吐きながら膝を立てて、ポンと力を抜いて落とすまでをワンセットで繰り返すだけで、シンスプリントの予防に役立ちます。 脛骨(すねの骨)と筋肉の関係を図で説明しながら教えてくださいました! みなさん、先生の実技体験に引き込まれる時間でした! 足裏のアーチを作る運動は外反母趾にも役立ちます。 皆さんと和気あいあいと足の裏で出来る運動のご紹介です。 先生のお話では、アスリートも接骨院に来る患者様も分け隔てない、現役の治療家・トレーナーとしてのお話を伺うことができました。 黄海先生、ありがとうございました! ご来校頂いた皆さん、おつかれ様でした!! 柔道整復師に興味のある方、ぜひ夢や憧れをそのままで終わらせず、一緒に実現していきましょう!! 日本医専では、このような皆様の力になるイベントを行っております。 ◆1月のイベント◆ 1/7(土)13:00~15:00 柔道整復師の未来 1/15(日)13:00~15:00 一流トレーナーのゴッドハンドを体験! 1/22(日)13:00~15:00 柔道整復師として成功するための秘訣とは? 1/29(日)13:00~15:00 スポーツ外傷(骨折・脱臼)の応急処置 ご予約はこちらから★]
-
2016/12/21学習支援
- 【学習サポート】柔道整復学科補講・『解剖学』♪
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 本日は昼間部授業の後に行われた、 柔道整復学科の補講の様子をレポートします♪ 来年1月下旬のテスト対策補講として、『解剖学』の補講でした。 柔道整復師になるには、まず人体の構造や、 筋肉と神経の関係性などを理解しなければなりません。 大隅先生の補講は、通常の授業以上にユーモアを交え、とてもわかりやすく楽しい時間でした★ 学生さんも補講中に質問をしたり、学生さん同士で確認し合うなど、自発的に補講を活かそうとする姿勢を感じました!! 学生さんにお話を伺ったところ、 「授業よりもゆっくりと進んでくれるので理解が深まる」 「プリントも自分たちで埋めるので右から左に流れるのではなく、考える力を養える」 と、素敵なお話が聞けました!! 授業でわからなかったことを解決するのが『補講』です。 気になるところはどんどん質問して、理解を深めてくださいね♪ 大隅先生も、授業で、オープンキャンパスでお待ちしています!! 日本医学柔整鍼灸専門学校では、定期的に補講を行っており、 「勉強しやすい環境づくり」を心掛けています♪ しっかりとした学習サポート体制のある環境で、柔道整復師を目指してみませんか? 興味のある方は、是非一度オープンキャンパスにいらしてください♪ ★柔道整復学科 12月イベント情報★ 年内のオープンキャンパスでは来校者の皆様にプレゼントがあります!! 12月23日(金・祝)13:00~15:00 ⇒スポーツ現場で活躍する柔道整復師! 12月25日(日)13:00~15:00/18:00~20:00 ⇒ケガ予防のための下半身トレーニング ★柔道整復学科・鍼灸学科対応★ 12/25(日)15:00~/16:00~/17:00~ 年末個別見学会開催 ご予約希望のタイトルをクリック!! 皆さまのご参加、お待ちしております!!]
-
2016/12/21クラブ活動
- 【柔道整復学科】包帯練習会を見学してきました♪
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 日本医専柔道整復学科では、希望者が参加できる 『包帯練習会』が毎週行われています!! なんとこの包帯練習会、10年以上前からある活動なんですよ♪ 今日は昼間部2、3年生の方々が集まって練習されていました!! 思う存分練習できるように、こんなに大量の包帯が用意されています!笑 昼間部の授業が終わるのは12:10。 にも関わらず16:00からのこの練習会にこんなにたくさんの学生さんが参加していることに驚いていると、 「授業では一通り基礎を教えて、ここでは臨床に近いことを教えている。 しかも、授業の一環じゃないからこその雰囲気で、楽しく練習できて実力がつくんだよ!」 と、担当の遠畑先生はおっしゃっていました。 こちらは3年生の包帯巻きの様子。 https://youtu.be/9BCRsinb_ho 3年間授業と包帯練習会で学んできただけあって、 とてもきれいに巻いていますね♪ 学年を超えて仲良く話している姿を取材できて、私も楽しかったです! 遠畑先生、包帯練習会参加者のみなさん、ありがとうございました★ 日本医専では、卒業後即戦力として活躍できるように 授業内外問わず全力でサポートしています!! 柔道整復師を目指す皆様、一度オープンキャンパスへお越しください♪ ◆12月のオープンキャンパス日程はこちら!◆ すべてのイベントでテーピングをプレゼント!! 12月23日(金・祝)13:00~15:00 スポーツ現場で活躍する柔道整復師! 12月25日(日)13:00~15:00・18:00~20:00 ケガ予防のための下半身トレーニング(★年末個別相談会15時~・16時~・17時~★) みなさまのご来校、心よりお待ちしております!!]
-
2016/12/20トレーナー活動
- 【NITT活動】日本医専トレーナーズチーム『NITT』の活動報告です!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 日本医専トレーナーズチーム『NITT』トレーナー活動レポートをいたします♪ 12/10(土)に行われた3部の入れ替え戦3試合のサポートをいたしました!! トレーナーは試合中のケガ発生時、ゲームドクターの指導・判断の下ケガの応急処置にあたります。 主な症例は 足がつる、ひじの脱臼、打撲、足首のねんざ などなど… 西村先生は 「時には重傷でもドクター判断で試合に再度出場させたりするので驚くことも多かった。」 と仰っていました。 トレーナーとして活躍するには、整復の技術だけでなく判断能力も大切になってきます。 その判断能力を培うのは、やはり場数。 在校生の時からスポーツの試合に帯同し、いろいろな症例を診ることができるのは卒業後トレーナーとして活躍するうえで有利に働くはずです!! トレーナー活動にも力をいれている日本医専で学びませんか? ご興味のある方は、一度オープンキャンパスにお越しください♪ ◆12月のオープンキャンパス日程はこちら!◆ すべてのイベントでテーピングをプレゼント!! 12月23日(金・祝)13:00~15:00 スポーツ現場で活躍する柔道整復師! 12月25日(日)13:00~15:00・18:00~20:00 ケガ予防のための下半身トレーニング(★年末個別相談会15時~・16時~・17時~★)]
-
2016/12/19オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】12/17(土)スポーツテーピング講座!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 12/17(土)に柔道整復学科オープンキャンパスを開催しました! その時の様子をお届けします。 今回のテーマはスポーツトレーナーイベントとサブタイトルのついた 「明日の部活からすぐに使える!スポーツテーピング講座」 柔道整復学科専任教員・西村先生による体験授業です。 そもそもスポーツテーピングとは何でしょう? ・固定すること ・筋の収縮を助けること ・関節の動きをコントロールすること それらの補助的な役割を果たす為に、様々の種類のテープを用途によって使い分けます! スポーツトレーナーの厳しさは、成果を出さなければ次は呼ばれない…ということです!! 皆さん固唾を飲んで聞いていました!! スポーツ現場はその時その時、瞬間で治す技術が求められます。 同じ肘はないように1人1人に貼り方を変えることの大切さもお話を聞いて痛感します。 様々なテーピングの種類と用途を伺ったところで、次は包帯のお話も伺います! ふくらはぎの損傷の場合、テープに比べて包帯の固定力の方が優れています。 (部位や症状によって変わります) 包帯は柔道整復師の力強い味方なんですね!! 先生のお話から、テーピングと包帯の使い分けへのこだわり、 柔道整復師への熱い思いが伝わってきました! ご来校者の皆さんも、実際に巻いてみて、満足そうでした♪ 柔道整復師に興味のある方、ぜひ夢や憧れをそのままで終わらせず、一緒に実現していきましょう!! 日本医専では、このような皆様の力になるイベントを行っております。 12月のオープンキャンパス日程はこちら! 12月23日(金・祝)13:00~15:00 スポーツ現場で活躍する柔道整復師! 12月25日(日)13:00~15:00・18:00~20:00 ケガ予防のための下半身トレーニング(★年末個別相談会15時~・16時~・17時~★) ]
-
2016/12/16授業見学
- 【柔道整復学科】テーピング実技授業の様子をレポートします!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 柔道整復学科昼間部のテーピング実技授業の様子をレポートします! 先週のテーピング実技授業で一通りの勉強を終えたので、今日は総復習です♪ 学生さん同士、お互いにアドバイスしながら練習していきます。 丁寧に時間をかけずにテーピングを巻く技術を 一年生から学んでいくのはとても有利ですね!! もちろんわからないところは先生に質問! 先生も、みなさんの技術向上のため真摯に答えます!! 授業といっても、実技は仲の良い友達同士お話しながら 練習ができるので、とてもわきあいあいとした雰囲気です★ さらに、お互いに指摘しあうことで正しい知識を身につけたり 患者さんの気持ちを知ることができます!! 大隅先生、柔道整復学科昼間部のみなさん、ありがとうございました!! これからも、真剣に楽しく学んでください♪ 日本医学柔整鍼灸専門学校では、学生さん一人一人に丁寧な指導を行う環境が整っています。 柔道整復師に興味のある方は、是非一度オープンキャンパスにいらして下さい! ◆12月のオープンキャンパス◆ 12月17日(土)13:00~15:00 ⇒明日の部活からすぐに使える!スポーツテーピング講座 12月23日(金・祝)13:00~15:00 ⇒スポーツ現場で活躍する柔道整復師! 12月25日(日)13:00~15:00/18:00~20:00 (1日2回開催!!) ⇒ケガ予防のための下半身トレーニング みなさまのご来校、心よりお待ちしております!!]
-
2016/12/13学習支援
- 【柔道整復学科】昼間部1年生の補講を行いました!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 今回は、柔道整復学科昼間部1年生の補講授業を見学してきました! 教えて下さるのは専任教員・大隅先生です。 先生、いつ見ても素敵な笑顔です♪ 補講といっても希望の学生が受けるものなので、強制ではありません。 昼間部の授業終わりに開講されますが、授業とはひと味違い、リラックスして受けている様子でした♪ 学生さんにとっては、 授業の進度が速かった…、 理解できていないところがあり不安…など、 色々な不安を解消するチャンスです! 補講後の学生さんに話を聞くと、 「これで安心して1年を終えられる」といった声から 「勉強に自信がないのですごく有難いです」、 「そもそも無料の補講を受けないのはもったいない」 といった声まで様々。 先生にお話を伺うと、「授業外の時間を割いても学ぼうという学生さんは、本当に頑張り屋。そういう人にはどんどん学んでもらいたいし、教えたくなっちゃいます!!」との事でした。 勉強に自信がなくても、頼もしい先生ばかりですよ♪ わからない場合は先生が丁寧に指導してくれるので安心ですね。 日本医学柔整鍼灸専門学校では、学生さん一人一人に丁寧な指導を行う環境が整っています。 柔道整復師に興味のある方は、是非一度オープンキャンパスにいらして下さい! ◆12月のイベント◆ 12月17日(土)13:00~15:00 ⇒明日の部活からすぐに使える!スポーツテーピング講座 12月23日(金・祝)13:00~15:00 ⇒スポーツ現場で活躍する柔道整復師! 12月25日(日)13:00~15:00/18:00~20:00 (1日2回開催!!) ⇒ケガ予防のための下半身トレーニング ご予約はこちら]
-
2016/12/12オープンキャンパス
- 【柔道整復学科】12/11(日)医療人としてのキャリアチェンジ!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 12/11(日)に柔道整復学科オープンキャンパスを開催しました! その時の様子をお届けします。 今回のテーマはキャリアアップ・キャリアチェンジとサブタイトルのついた 「超高齢化社会を迎える今だからこそ!医療人として活躍しませんか?」 柔道整復学科専任教員・木下美聡先生による体験授業です。 いつも笑顔で来校者の方を魅了される木下先生です! 本日のテーマが“キャリアチェンジ”とあって、来校者の方は社会人の方がほとんどでした! 開業するにあたっての資金繰り、木下先生がどのように接骨院を開業したか...柔道整復師の資格を取得した後、どのように開業まで結びつけるか、具体的なお話をノートに取るなど、皆様真剣に先生のお話を聞かれていました! 先生もお話に熱が入ります! ふと後ろを振り返ると… 学生スタッフさんも聞き入っています!! 開業までには、「事業計画」「資金計画」「物件選定」と大きく3つの作業に分けられ、さらに「改装工事」「治療器・備品選定」「広告・印刷物作成」などなど…細かく分けるとキリがないほどですが、それらを木下先生の体験とスクリーンの図解を元に丁寧に説明して頂きました!! こちらまで、開業に向けてやることの多さもさることながら、どの「夢」にもやる気と行動が必要なんだな、と刺激を受けました!! 柔道整復師に興味のある方、ぜひ夢や憧れをそのままで終わらせず、一緒に実現していきましょう!! 日本医専では、このような皆様の力になるイベントを行っております。 12月のオープンキャンパス日程はこちら! 12月17日(土)13:00~15:00 明日の部活からすぐに使える!スポーツテーピング講座 12月23日(金・祝)13:00~15:00 スポーツ現場で活躍する柔道整復師! 12月25日(日)13:00~15:00・18:00~20:00 ケガ予防のための下半身トレーニング(年末個別相談会15時~・16時~・17時~)]
-
2016/12/12クラブ活動
- 【柔道整復学科】臨床研究会を取材してきました★
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 今回は『臨床研究会』を取材してきました★ カリキュラム変更に伴いいったん休止していたのですが、 今年の9月に学生さんの要望を受け、復活したこの『臨床研究会』。 顧問の木下美聡先生はとっても穏やかな先生です♪ 「学生さんの自主性に重きを置き、 毎年ミーティングで何の研究を行うかを決める」 「だから、毎年やることが変わって面白いんですよ」 と広報部に語ってくださった木下先生。 ある年は発表メインの研究会、 またある年は手技の体得をメインとした研究会……と、 他にも、実際に学会を見学し、すでに活躍している先輩方の論文発表を聴いたり…… それだけでなく、在校生で実際にポスター発表をした方もいらっしゃいます!! 年間の予定は、 すべて学生さん同士の話し合いで決めてもらうのだそうです♪ 今日はそのためのミーティング。 少ない人数でも、やる気は人一倍……いや二倍!! 今後も定期的に取材していきます★ 当校の『臨床研究会』は学生さんの「やりたい!」を全力で応援しています★ 柔道整復師に興味のある方、入学を検討されている方は、 ぜひ一度オープンキャンパスにご参加ください★ ★柔道整復学科 12月イベント情報★ 12月17日(土)13:00~15:00 ⇒明日の部活からすぐに使える!スポーツテーピング講座 12月23日(金・祝)13:00~15:00 ⇒スポーツ現場で活躍する柔道整復師! 12月25日(日)13:00~15:00/18:00~20:00 ⇒ケガ予防のための下半身トレーニング ご予約はこちらから♪ 皆さまのご参加、お待ちしております!!]
-
2016/12/09授業見学
- 【柔道整復学科1年】テーピング実技授業を見学してきました!
-
日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 今回は、柔道整復学科1年生のテーピング実技授業を見学してきました! この「テーピング実技」の授業は、1年生の後期授業の中で行われているのですが、この日は2回目。 柔道整復学科専任教員・大隅先生から教えてもらいます! まずは、前回の授業の復習を行います。 テーマは「足首のテーピングの巻き方」です。 前回学んだ技術は、以下1~3の内容。 1.アンダーラップ 2.アンカー 3.スターアップ この日学ぶ技術は、以下4~6の内容です。 4.ホースシュー 5.フィギュアエイト 6.ヒールロック 復習とこの日学ぶ内容を確認した後は、早速実技練習スタートです! まず、前回学んだ1~3を練習してみます。 2人一組になって、それぞれの足に巻いてみて練習します。 皆さん、練習は集中して行いますが、実技ということもあり楽しそうです♪ 次はいよいよこの日のテーマ「4.ホースシュー(+サーキュラー)」の練習です! まずは、大隅先生が実際に巻きながら説明します。 皆さん真剣に実技を見ています。 お手本を見た後は、実際に練習してみます。 ここまでで足首のテーピングは半分が出来上がり!あと半分です! 次は難しいとされている「5.フィギュアエイト」の練習です。 「8の字を描くようにイメージして巻くといいよ」、というアドバイスが大隅先生からありました。 大隅先生の実技を見た後は、また各自練習していきます。 土踏まずにまず貼り、まずはテーピングの走行を確認します。 足の真ん中でバッテンが作れるようにイメージして巻いていきます。 慣れてきたら1回で巻く練習をします。 最後は、「6.ヒールロック」の練習です。 こちらはも難しいですが、一ずつコツを覚えて練習していきます。 わからない時は、先生が一人一人に丁寧に指導して練習を進めていました。 かかと、足の前、アキレス腱、の3つの箇所でバッテンが作れれば成功です! 先生が一人一人のテーピングを確認してくれています。 巻いたテープを外しながら巻き方が合っているか確認してくれました。 はじめは「難しそうで出来なそう、、、」と不安な声が上がっていましたが、 練習していくうちにうまくなっていき、最後には自信がついた様子でした。 わからない場合は先生が丁寧に指導してくれるので安心ですね。 日本医学柔整鍼灸専門学校では、学生さん一人一人に丁寧な指導を行う環境が整っています。 柔道整復師に興味のある方は、是非一度オープンキャンパスにいらして下さい! ◆12月のイベント◆ 12月11日(日)13:00~15:00 ⇒超高齢化社会を迎える今だからこそ!医療人としてご活躍しませんか? 12月17日(土)13:00~15:00 ⇒明日の部活からすぐに使える!スポーツテーピング講座 12月23日(金・祝)13:00~15:00 ⇒スポーツ現場で活躍する柔道整復師! 12月25日(日)13:00~15:00/18:00~20:00 (1日2回開催!!) ⇒ケガ予防のための下半身トレーニング ご予約はこちら ]