-
2015/07/22授業見学
- 教科書に載ってない!特別授業!! 足と人工筋肉①
-
お久しぶりの登場!! 柔道整復学科・専任教員の大隅です。 今日は、外部から講師をお招きし、教科書にはのっていないけれど 臨床の現場では役に立つことを学生と一緒に学んできました! 全3回で、「足と人工筋肉」の特別授業をレポートします♪ 今回講師を引き受けてくださったのは、三進興産株式会社さんです。 三進興産?皆さん聞いたことありますか? では、靴の中に入れるインソール(中敷き)と言うとイメージできるでしょうか? イメージできない方は、SORBO(ソルボ)と聞くと、 「あ~!」とうなずく方がいるかもしれません。 実際に臨床現場でも使われる、インソールのSORBO(ソルボ)について 学んできました。 まずは、SORBO(ソルボ)について教えていただきました。 ソルボセイン、別名人工筋肉とも言うそうです。 特徴の中でも特に驚いたのは、「驚異的な衝撃吸収力と圧力分散性能」と言う点です。 実際にどれほどすごいのかをデモーストレーションしていただきました。 電球の間にソルボセインを挟み、なんとハンマーで上から叩くとのこと!! 学生も「割れるだろ~」との反応!! お恥ずかしい話、私自身も疑ってしまいました。掃除機持ってこないと(汗) 講師の方も学生の反応に「にやり」とし、 おもいっきり上からハンマーでズドーン!と叩きました。 結果は、電球は無傷! その場にいた全員が「お~!!」と言うリアクション。 正直驚きました。掃除機は不要でしたね(笑) ソルボセイン「すごい」の一言です。 実際に、実物を直接さわることができ、学生も興味深々でした。 ※SORBO(ソルボ)のインソールにつきましては、 三進興産株式会社様のホームページをご覧ください。 さて、次回は気になる足の構造についてです!お楽しみに! 柔道整復学科の学科ページはコチラ! 柔道整復学科のオープンキャンパス情報はコチラ!]
-
2015/07/22オープンキャンパス
- 在学生からの学園祭報告!!その3~包帯巻大会・前半~
-
お久しぶりです。 梅雨なんて早く明けろと思ってたら、このカンカン照りでちょっとぐったり気味のトムです。 前々回から学園祭のことについて書いてきましたが、今回はお伝えしたとおり、 学園祭のメインイベント、柔道整復学科の包帯巻き大会について書いていきます。 包帯ってどんなイメージがありますか? 柔道整復師になるためには 国家試験に受かるのも大事ですが、 包帯やテーピングを巻いたりすることが できるようになるのも重要です。 1年生は日本医専に入学して 2ヶ月しか経っていなかったので、 今回の包帯巻き大会は1年生の部と 2,3年生の部に分かれ、各クラスの代表2名が トーナメント方式で競い合いました。 次回は白熱した様子をご紹介します!!]
-
2015/07/13クラブ活動
- 第46回柔道大会、お疲れ様でした!
-
こんにちは!日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当 小浜です。 柔道部は7月12日(日)に講道館で行われた、第46回柔道大会に参加しました! 今回は段別個人試合に、河原さん(柔整昼2年)、吉野さん(柔整昼2年)、辻さん(柔整昼1年)、佐藤さん(柔整昼1年)、鬼木さん(H26卒)の5名が出場しました。 手前左から、辻さん、佐藤さん、吉野さん、河原さん、奥に鬼木さんです! 皆さんカメラ目線で決まってますね、かっこいい☆ 河原さん、強力な大外刈りで一本勝ちでした! お見事!!相手選手が宙に浮いています。 辻さん、入学後初の試合で頑張りました! 組み手から何をかけるのかな? 鬼木さん、OBとしての出場お疲れ様でした! お互い一本足で立ってます、写真からも迫力が伝わってきますね~ 試合後、監督の市村先生からの指導がありました! 皆さん真剣に聞いています!!! と思いきや、一人だけ何か飲んでます(笑) 次回、8月4日(火)第48回柔道大会(於:東京武道館)にも出場予定です! 当日は、ぜひ柔道部の応援をよろしくお願いいたします! 次回も練習を重ねて頑張るぞー こんな当校のオープンキャンパスに参加してみませんか? 詳しくはこちらまで ご参加お待ちしております! ]
-
2015/07/04オープンキャンパス
- 7/4(土)オープンキャンパスが終わった後に・・・?
-
みなさんこんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です! 本日7/4(土)に開催されたオープンキャンパスも無事に終了しました! そのあとに実習室を覗いてみたら・・・・ なんと!今日のオープンキャンパスに協力してくれた学生たちが テーピングの練習をしていました∑(=゚ω゚=;) その様子を激写しましたのでご覧くださいv(。・ω・。)ィェィ♪ 柔道整復学科の伊藤先生も しっかりとチェックしてくれています((嬉´∀`嬉))ノ 「ここはもっとこうしよう」と学生へのアドバイスも丁寧で 分かりやすいです(*^U^)人(≧V≦*)/ そして伊藤先生もテーピングを始めました! しかもテーピング固定が早い!! あっという間でした!∑(゚ω゚ノ)ノ キュ!!! その後もアドバイスをしながら学生がどんどん 上手くなるようにしっかりと見てくれました゜*。(*´Д`)。*° 学生はオープンキャンパスに参加された方の対応も丁寧にしてくれましたし、 その後に自主的にテーピング練習をする学生を見ていると 「熱心な学生達が多い学校だな」と改めて思う広報担当でした(笑) 来週7/12(日)も柔道整復学科はオープンキャンパスを開催します! 気になる内容は、「見逃せない手技!肘脱臼の整復から固定まで魅せる☆」イベントです!! ※参加お申し込みはこちらからできますよ! 学校の定期試験も終わった学生さんも多いのではないでしょうか? 皆さま是非、ご参加ください!]
-
2015/07/03その他
- 日本医専の先生紹介!!~浮谷英邦先生編~その2
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 事務局入試広報グループです!! 日本医専の名物先生をご紹介していく、このコーナー。 浮谷英邦先生紹介その2をお送りします! 先生の以外な一面が見られるかも。どうぞご覧ください!! 前回は浮谷先生の担当しているクラスや教科、好きな言葉についてお伺いしました。 今回はもうちょっと踏み込んだ質問をさせていただきます★ ――先生の好きな食べ物は何ですか? (浮谷先生:以下先生) 食べるのは大好きです! このGWはセスナに乗って神津島へ行って、地魚に舌鼓を打ってきました。 ただ、中年太りには気を付けないといけないですね。 今回、荷物と自分の体重の合計で3kgオーバーでセスナの超過料金を取られました~。 ――誕生日は何月何日ですか?血液型は?? (先生) 6/14のふたご座。 すいません、B型です。だからこんなはぐれ者みたいなんでしょうね。 (歯科医から柔整の学校の先生になるのは珍しい) 日本の社会はA型やO型の人が主流ですから・・・・(笑) ――何か趣味はありますか? (先生) 趣味は「乗り鉄」、特に京都の私鉄が好きです。京阪電車とか嵐山電鉄とか・・・。 色彩に京都らしい品の良さがあるんですヨ。 地元なら京成線かな。昔の「寅さん」シリーズによく登場しますし。 映画と言えば、大学時代は8mm(古い!)で自主製作のコメディー映画を脚本・監督。 自身も俳優として準主役をはった作品もあります。 ――最後に入学をお考えの方に応援メッセージをお願いします。 (先生) 早く入学して、早く卒業して、早く社会貢献してください! 今は若い先生が活躍できる世の中ですから。 浮谷先生をインタビューしている途中で 柔道整復学科昼間部2年生の2人が 「浮谷センセー、何やってんすか?」と来ました。 彼ら(山崎くん、後藤くん)いわく、「浮谷先生はサイコーっす。 授業が本当に楽しい! 授業受ければすぐに先生の良さがわかります。 分からないときはいつも浮谷先生に聞くし、 先生が勧めてくれる本買ったら本当に分かりやすかった!」 このインタビューは予定の30分遅れで始まりましたが、 実はインタビューの前に生徒が急に先生に相談しに来ました。 浮谷先生は生徒に慕われる頼れる先生です。]
-
2015/07/01その他
- 日本医専の先生紹介!!~浮谷英邦先生編~その1
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 事務局入試広報グループです!! 今回から日本医専の名物先生をご紹介していきたいと思います。 先生の新たな一面がみられるかも?! 記念すべき第一回目は・・・浮谷英邦先生です! 国家試験対策の授業を担当されています。 浮谷先生にインタビューしてみました。 ぜひご覧ください!! ――浮谷先生は柔道整復師でもはり師・きゅう師でもなく、 歯科医ですね。 どういったきっかけでこの学校に 講師としていらっしゃったのですか? (浮谷先生:以下先生) 色んな人の紹介でここにたどり着きました。 歯科医の資格だけでなく、ケアマネージャーの資格も持っています。 福祉の分野にも関心があります。 一般的に歯科の世界は狭いですが、この学校で教員にシフトできて、 素晴らしい先生方に会うことができて、視野が広がりました。 ――専門分野、得意な分野、得意な施術は? (先生) 衛生学、病理学、生理学、解剖学 それから予防歯科です、これはこの学校には関係ないですね(笑) ――担当している教科を教えて下さい。 (先生) 今年度は生理学、解剖学を中心にした応用講座(国試対策)です。 柔道整復学科夜間部3年の担任をしています。クラスの8割は仕事を持っていて、 高校の先生や自分で柔整とは関係のないビジネスを立ち上げて仕事をしている学生もいます。 もちろん、高校卒業したばかりの若い学生も数名います。 今まではいい意味でのんびりしていた学生もおりましたが、 補講や勉強会をどんどん行うことで、いい動機づけとなって、クラス一丸となってがんばっています。 今年から、西村先生が副担任になったのも学生さんたちには嬉しいニュースです。 新しい実践的・オリジナリティ溢れる授業も増えてきました。 補講も16時台に昼間部生、17時台に夜間部生用の補講をおこなっています。 これは出たかったら続けて受講できます。さらに5月からは授業後の夜間補講も始まりました。 ――好きな言葉を教えて下さい (先生) 「一点突破の全面展開!!」 ある医療ドラマで昔聞いた言葉です。 なるほどーと感心したのを覚えています。 私にとっては歯科医の国試が一点突破だったなぁと思います。 やっぱり資格って大事です。取っておくと何かしら後々役立ちます。 自分を広げる意味でも大切な武器になりますよ。 歯科医から講師となり、 柔整の先生へとなった浮谷先生。 次回は先生のプライベートも 聞いていきますので、ご期待ください♪]
-
2015/06/29オープンキャンパス
- ★6/28(日)ボディケア&メンタルケア★オープンキャンパス開催しました!
-
東京・高田馬場 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報です! 6/28(日)オープンキャンパスを開催しました! 柔道整復学科では、学科長の木下先生による「アスリートのためのボディケア&メンタルケア」を行いました。 たくさんの高校生、社会人の方にご来校いただき、実技を交えながらワイワイ楽しんで頂けました! アンケートにも「楽しかった!また参加したいです!」とうれしい声も。 オープンキャンパスは何回でも参加できますので、また遊びに来てくださいね! ♪イベントカレンダーはコチラから♪ 在校生・教職員一同お待ちしてまーす!★]
-
2015/06/23お知らせ
- ★6/23(火)はぐぐみプロジェクト開催しました★黄海先生セミナー
-
♪はぐぐみプロジェクト♪ ★4年に1回開催される世界大会で活躍できる、柔道整復師・鍼灸師とは★ 日本医学柔整鍼灸専門学校では、在校生の卒業後の仕事について考える機会を設けています。 今日は柔道整復学科で、授業を担当頂いている黄海匡士先生のお話を伺いました。 黄海先生は、4年に1回開催される世界大会で帯同トレーナーとして活躍しています。 スポーツ分野で活躍したい在校生たちは真剣なまなざしで、先生の話を聞いていましたよ★ 日本医学柔整鍼灸専門学校では、スポーツ領域の授業にもチカラを入れています! 詳しくはオープンキャンパスで! 参加申し込みはこちらから]
-
2015/06/17オープンキャンパス
- 在学生からの学園祭報告!!その2~当日の様子~
-
こんばんは!! 柔道整復学科夜間部1年のトムです。 前回は5月31日(日)に行われた学園祭の準備を報告しました。 今回は当日の様子を報告したいと思います!! 前日まで、31日当日の天気がよくないという予報で、実行委員みんなでハラハラしました。 注目の当日は・・・晴れ!!熱中症になってしまうくらいの快晴でした。 太陽の日差しが眩しいくらいです。みんなの願いが通じたんだな、と思いました。 当日は朝早くから材料を準備しているクラスもありました。 他のクラスでは、クレープ、餅、肉まん、焼きそば、豚汁などバラエティー豊かな物がたくさんありました。 クラス全員が一致団結する良い機会となりました。 僕たちのクラスはホットドックも大好評でした。 ホットドックにあぶりチーズやオニオンフライを乗せておいしくできました。 また、柔道整復学科では大隅先生が焼きそばを出していました。 いろんなクラスのものを沢山のものを食べましたが、全部心がこもってておいしかったです。 次回は柔道整復学科のメインイベント、包帯巻き大会について報告したいと思います。 お楽しみに★ 今月のイベント情報はコチラへ]
-
2015/06/12オープンキャンパス
- 在学生からの学園祭報告!!その1~学園祭準備~
-
こんばんは!! 柔道整復学科のブログを担当することになりました。夜間部1年のトムです。 これから日本医専での学園生活やクラスでの雰囲気、 先生方の紹介などを書いていきたいと思います。 第一弾として、先月5月31日(日)に行われた学園祭について書いていきたいと思います。 学園祭準備は各クラスごとに分かれて準備します。 前日、各クラスが使用するレンタル用品を運ぶ所から始まりました。 レンタル品の中には、鉄板など重いものもたくさんあり、運ぶのに一苦労でした・・・。 僕たちのクラスは「ホットドッグと焼きトウモロコシ」です。 事前にクラスで役割分担し、買い出しや野菜などを切ったり、 ポップ(看板)作成などをして準備を進めました。 今回、僕は学園祭の実行委員も務めさせていただきました。 前日まで雨という予報だったので、実行委員で協力してテント張ったりもしました。 準備万端!!後は当日を迎えるのみ!! どうか、雨降りませんように・・・と願いつつ翌日を迎えました。 学園祭当日の様子は次回のブログでご報告します★ それでは、また。 オープンキャンパスの日程はコチラへ]