スポーツ鍼灸ゼミ
-
2021/10/28スポーツ鍼灸ゼミ
- スポーツ鍼灸ゼミに行ってきました ~脚の可動域をひろげる!~
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 4大鍼灸ゼミの1つ、「スポーツ鍼灸ゼミ」の見学に行ってきました! 担当は本校の鍼灸学科専任教員で現役のスポーツトレーナー、大島先生です! 今日のメインテーマは「仙腸関節機能障害と鍼灸治療」です! 仙腸関節機能障害(せんちょうかんせつきのうしょうがい)の症状としては、 ———この痛みは長時間の立位や座位により出現し、時には大髄部、殿部、鼡径部などの関連痛を生じる。横になっていると痛みは消失する——— 上記は大島先生の授業のプリントから抜粋しましたが、なんだかとっても難しそう…! 刺鍼も難しいそうで、「ちょっと今日のは難しいけど、しっかり説明するからね!イメージが出来ないと鍼もあたらないから!」と大島先生。 生徒たちも、実技で刺鍼する前にしっかりイメージしようと真剣な表情です。 今回の施術では、脚の可動域が上がるだけでなく、腰の痛みを抱えている人にも有効なので、下半身を酷使するスポーツ選手にとってとても効果的です。 スポーツ鍼灸ゼミでしっかり覚えていきましょう! 施術前に、患者役の生徒は可動域の効果を確認する為、脚の上げ下げを行います。 経穴を探り、刺鍼した後は低周波鍼通電療法(パルス)で電気を流します。 教室から「全然あたらない…」「どこ…?」と苦戦している様子がありました…。 生徒1人1人に対し、大島先生が丁寧に解説していきます。 難しい内容も、大島先生が「難しいよな…ドンマイだ…ドンマイケルだな…ここだ…ここに刺すんだ…デュクシ!」と面白い擬音で説明してくれるので、教室は笑顔であふれています! 効果を実感して、脚を上げ下げしながら喜ぶ場面も♪ 難しい内容に取り組みながら、熱心に、そして笑顔で頑張る生徒たち。 この笑顔で、将来の患者さんにより良い施術を行ってくださいね☆ 取材をしていて、みんなの将来がとても楽しみになりました! ありがとうございました! 鍼灸学科ブログでは、授業やゼミの様子やコラムを掲載しております >ほかの鍼灸学科ブログはこちら オープンキャンパスでは実際に鍼や吸い玉に触れることができます♪ >オープンキャンパスの予約はこちらから まずは日本医専を知ろう! >資料請求はこちら]
-
2021/10/21スポーツ鍼灸ゼミ
- スポーツ鍼灸ゼミに行ってきました ~大殿筋をぷすっと!~
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 4大鍼灸ゼミの1つ、「スポーツ鍼灸ゼミ」の見学に行ってきました! 今日は「大殿筋(だいでんきん)」というお尻の筋肉に刺鍼していきます! 立つ・座わる・歩く・階段昇降など日常生活動作のほか、走る・ジャンプといった動作時にも働く、とても重要な筋肉です。 担当の大島先生の説明を真剣に聞く生徒たち…! さまざまな動きに関係する筋肉のため、アスリートやスポーツをしている方のパフォーマンスに大きく影響するので、スポーツ鍼灸ゼミでしっかり学んでいきましょう! 大島先生は「こうしたらダメ」という言葉を使わず、「こうしたらドンマイだね!」と生徒に声をかけます。 小さな違いですが、こういう言葉の気遣って素敵ですよね♪ 生徒たちもリラックスした様子で刺鍼し合います。 余談ですが、各自が使用するタオルに個性が出ていて素敵だな~といつも思っています笑 「痛くない?」など、お互いに声を掛け合いながら実技授業が進みます。 実技授業の終わりには、「難しいと思いますが、練習を重ねてスタンダードに出来るように頑張りましょう!」と大島先生。 その生徒の頑張りに応える大島先生の姿と、生徒たちの一生懸命な姿勢が印象的でした♪ 次回のゼミも頑張ってくださいね! 鍼灸学科ブログでは、授業やゼミの様子やコラムを掲載しております >ほかの鍼灸学科ブログはこちら オープンキャンパスでは実際に鍼や吸い玉に触れることができます♪ >オープンキャンパスの予約はこちらから まずは日本医専を知ろう! >資料請求はこちら]
-
2020/10/16スポーツ鍼灸ゼミ
- スポーツ鍼灸ゼミ~腰部疾患~
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 4大鍼灸ゼミの1つ、「スポーツ鍼灸ゼミ」の見学に行ってきました! 4大鍼灸ゼミとは 正規カリキュラム内で各分野について学べるだけでなく、授業では学べないような更に深い知識や技術を身に付けたい方向けに4分野「美容鍼灸」「スポーツ鍼灸」「婦人鍼灸」「高齢者鍼灸」のゼミを開催。ご自身が学びたい分野に関して、心行くまで学んでいただける環境です。 ゼミのが参加者が多いため、昼間部を2クラス、夜間部の1クラスの3クラス体制で行っております。 本日のテーマは「腰部疾患」 簡単に言うと腰痛です。重たいものを持った時やゴルフなどで身体を捻転させたときにおこる症状に対する鍼でのアプローチ。筋緊張の緩和や血流の改善、鎮痛を目的に行います。 学生同士ペアになって腰に鍼を刺す練習を行います。 「先生~次こっちもお願いします」「教えてください!」と積極的に先生を呼んで直接教わる学生たち。 パルスも使って電気を流す実技も行います。 夜間部も同じ内容のゼミ活動を行いました。 学生の皆さんも自分のものにしようと一生懸命実技に取り組んでおりました。 【4大鍼灸】【スポーツ鍼灸】に興味のある方は、ぜひオープンキャンパスにお越しください。在校生も参加しますので、学校の雰囲気がよくわかりますよ。 10/18(日)13:00~15:00 「美容鍼灸」「スポーツ鍼灸」「婦人鍼灸」「高齢者鍼灸」を知ろう! >>申し込みはこちら 10/24(土)14:00~16:00 トレーナーとして活躍できるスポーツ鍼灸師 >>申し込みはこちら]
-
2019/08/23スポーツ鍼灸ゼミ
- 【鍼灸学科】スポーツ鍼灸ゼミの見学に行ってきました!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 日本医専4大鍼灸の1つ、「スポーツ鍼灸ゼミ」の見学に行ってきました! 今日のテーマはジャンパー膝とその治療方法について。 ジャンパー膝とは、バスケットボールやバレーボール、陸上競技、サッカー、テニスなど頻繁にジャンプ動作を繰り返す競技などで起こる、膝の痛みなどの症状です。 先生の指導の下、中間広筋、内側広筋、膝蓋靭帯を刺鍼。その後電気を流していきます。 ゼミに出席している学生の中には、過去に自身もジャンパー膝を経験した!という方も。 実際に自分が経験した痛みを治せるようになる、素晴らしい事です! みなさん引き続き、スポーツ鍼灸、頑張ってください! 日本医専のスポーツ鍼灸イベントに参加しませんか? ★土日オープンキャンパス★ 現場で使える「スポーツ鍼灸」の技 8/24(土)13:00~14:00 >>ご予約はこちら! 鍼灸師×スポーツトレーナー 9/29(日)13:00~15:00 >>ご予約はこちら! ★スポーツ鍼灸ゼミを見学!★ スポーツ鍼灸・実技授業見学会 8/28(水)13:00~14:30 >>ご予約はこちら! >>そのほかのイベントはこちら! 皆様のご来校、お待ちしております♪]
-
2019/06/26スポーツ鍼灸ゼミ
- 【鍼灸学科】スポーツ鍼灸ゼミの見学に行ってきました!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 日本医専4大鍼灸の1つ、「スポーツ鍼灸ゼミ」の見学に行ってきました! 今日のゼミのテーマは股関節の疾患に対しての治療。 前半に股関節疾患やその問診、確認方法などについて担当の大島先生からの講義がありました。 講義の後は実践です。今日は大腿筋膜張筋刺鍼を練習! 先生のアドヴァイスを受けながら、交代で練習です。 低周波治療器を使って電気で刺激をしていきます。 写真だと分かりずらいですが、ピクピクと動いています。 うまくできたら握手!なんだか嬉しいですね。 今後も、定期的に開催する「スポーツ鍼灸ゼミ」。 またレポートをお届けします。お楽しみに!! 鍼灸学科のイベントはこちら]
-
2017/12/14スポーツ鍼灸ゼミ
- 【鍼灸学科】スポーツ鍼灸ゼミ「前期・後期の振り返りと実技」を見学♪
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です♪ 毎週火曜日は「スポーツ鍼灸ゼミ」! ご担当は、専任教員の渡邊先生です。 スポーツ現場において求められる鍼灸師としての技術とトレーナーとしての技術、両方を学ぶことができるこのゼミ。 今回は前期・後期の振り返りと実技を学びました。 2人1組となって今まで学習した知識・技術を元に問診から施術までを行います。 こちらはストレッチ。ふくらはぎを中心とした下肢を、パルスを使用して筋肉を緩める施術です。 こちらは腰が痛いという患者役の声を受け、大腿筋膜張筋(だいたいきんまくちょうきん)にパルスを使用してアプローチする施術を行います。 肩こりがひどいという学生もいます。刺すことができないほど凝りがひどいとのことで、刺さない鍼=「散鍼(さんしん)」という技術を使っての施術です。 手の平で鍼をころころ転がす「散鍼」は「接触鍼(せっしょくしん)」とも言いますが、転がしている間に肌つやが良くなるのは見ていて驚きました!! 現場でのアスリートの声にも応えられるようになる為、様々なアプローチ法を学ぶ学生の姿はとても一生懸命です。 渡邊先生も温かく、学生に指導していました♪ 皆さん、おつかれ様でした! こちらのスポーツ鍼灸ゼミは見学も可能です! お気軽にご見学ください♪→詳しくはこちら ◆鍼灸学科 オープンキャンパス日程◆ 12月16日(土) 16:00~18:00 『小顔&美肌の美容鍼灸』 12月17日(日) 13:00~15:00 『「日本医専4大鍼灸」の特色とは』 12月23日(土・祝) 15:00~16:00 『ドクターがブレンドする漢方茶「薬膳漢方」で素肌美人になろう』 12月23日(土・祝) 16:00~18:00 『美容鍼で肌質改善!「青木式美容鍼」の施術法』]
-
2017/11/01スポーツ鍼灸ゼミ
- 【鍼灸学科】スポーツ鍼灸ゼミ「テーピングの基礎と応用」を見学♪
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です♪ 毎週火曜日は「スポーツ鍼灸ゼミ」! ご担当は、専任教員の渡邊先生と亀谷先生です。 和気あいあいとしながらも真剣に授業を受ける、10月第2週~第5週のスポーツ鍼灸ゼミをまとめてレポートします♪ 10月のテーマは「テーピング」。 「RICE処置」とともにスポーツ現場では欠かせない技術です。 「RICE処置」をならった様子はこちら♪ 第2週と第3週ではテーピングの役割と目的、効果を学んだ上で実際に巻いていきます!テーピングの種類や切り方まで、2人1組で練習していきます。 続く第4週と第5週は、テーピングの応用として第2週と第3週で学んだ固定法の他に、スポーツ選手が「動くこと」を想定した上でのテーピングを練習しました。 状況によって判断は様々ですが、選手が運動を続行する場合、動きやすいテーピングを処置する必要があります。 こちらのテーピングはケガの予防、そして現場復帰を想定とした巻き方となる為、固定の仕方にも様々な工夫が必要となります。 実際の現場を想定した練習に、学生のみなさんも和気あいあいとしつつも真剣に練習♪ 鍼灸学科では他にもさまざまな授業を行っています! ぜひ、他の授業のブログなどもチェックしてみてください♪ ◆鍼灸学科 オープンキャンパス日程◆ 11/5(日)12:00~14:00 日本医専の4大鍼灸手技 11/5(日)14:00~15:30 ~治療家の未来が見える~ 医療先進国ドイツの自然療法士の現状 11/11(土)16:00~18:00 認知症にも効果的?!「高齢者鍼灸」 11/18(土)16:00~18:00 東洋医学で養生 鍼de健康&美活 11/26(日)13:00~15:00 青木式美容鍼灸 小顔になれる美容鍼実技 その他イベントのご予約はこちらから★]
-
2017/10/04スポーツ鍼灸ゼミ
- 【鍼灸学科】スポーツ鍼灸ゼミ「RICE処置」「後脛骨筋のEAT」を見学♪
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です♪ 毎週火曜日は「スポーツ鍼灸ゼミ」! ご担当は、専任教員の渡邊先生と亀谷先生です。 和気あいあいとしながらも真剣に授業を受ける、生徒さんたちの様子を見学しました! 9月26日のゼミでは「RICE処置」。 RICE処置とは、応急処置時に必要な「Rest(安静)」「Ice(冷却)」「Compression(圧迫)」「Elevation(挙上)」の4つの処置のこと。 スポーツ現場で選手の復帰を早めるのに必須の技術となります。 この処置を行う上で、特に重要なのがアイシング! この日はアイスパックを作成しました。 氷のうをビニール袋で作り、テープで固定します。 実践のために、処置を受ける渡邊先生。寒そうです・・・笑 先生は実際の現場を想定して、アイシングをする際に相手に問診したり、アイシング時間を伝えたり…など、スポーツ現場ならではの技術を学生さんたちに教えていました。 続く10月3日のゼミでは、9月12日に続きケッズトレーナー様をお招きしての「後脛骨筋のEAT(パルス処置)」。 (前回の様子はこちら) 今回は篠原先生と、本校卒業生の市川先生(写真)が講義して下さいました! 市川先生、素敵な笑顔の先生です。 本校の卒業生がこうして講師として活躍する姿を見るとうれしくなります♪ 学生の皆さんも現場で必要な施術とあって真面目に講義と実技実習に取り組んでいました。 最後に篠原先生と市川先生を囲んでパチリ! 皆さん、引き続き頑張ってください!! 鍼灸学科では他にもさまざまな授業を行っています! ぜひ、他の授業のブログなどもチェックしてみてください♪ ◆鍼灸学科 オープンキャンパス日程◆ 10/7(土)15:00~16:00 はじめての漢方・薬膳入門~からだのケアを楽しもう~ 10/7(土)16:00~18:00 優しい鍼で効果を出す美容鍼 10/15(日)13:00~15:00 日本医専の4大鍼灸手技 10/22(日)13:00~15:00 男性鍼灸師の接遇マナー 10/28(土)16:00~18:00 独立開業で経営者になる!~柔道整復師・鍼灸師~ その他イベントのご予約はこちらから★]
-
2017/09/12スポーツ鍼灸ゼミ
- 【鍼灸学科】スポーツ鍼灸ゼミ、ケッズトレーナーによる『大腿筋膜張筋(Quad)のEATの実践』開催!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です♪ 本日のスポーツ鍼灸ゼミは株式会社ケッズトレーナーの篠原先生と岡田先生をお招きしての特別講座! 『大腿筋膜張筋(Quad)のEATの実践』です! 左が篠原先生、右が岡田先生です! 本日講義を担当して下さった岡田先生は日体大にてAT(アスレティックトレーナー)の資格を取得後、鍼灸あん摩マッサージ指圧師の資格も取得され、卓球のトレーナーとして世界レベルの選手に帯同しています。 そんな岡田先生が今回テーマに選んだのは「大腿筋膜張筋(Quad)のEAT(パルス)の実践」! 大腿筋膜張筋の動作確認と鍼・パルスを使った施術の見本を披露して頂きました。 専任教員・西野先生もいい笑顔で動作確認中です! その後は2人1組となって篠原先生・岡田先生とともに学生の施術を指導していきます。 スポーツ現場でアスリートのケアを熟知している先生方の指導に、学生さんも熱が入ります! 次回は来月10月3日に世界陸上のトレーナー経験を持つ先生にお越しいただきます! 楽しみですね! 皆さん、おつかれ様でした! こちらのスポーツ鍼灸ゼミは見学も可能です! お気軽にご見学ください♪→詳しくはこちら ◆鍼灸学科 オープンキャンパス日程◆ 9/16(土)16:00~18:00 日本医専の4大鍼灸手技 9/24(日)10:00~16:00 みんなのからだ・スポーツフェスタ2017 その他イベントのご予約はこちらから★]
-
2017/07/25スポーツ鍼灸ゼミ
- 【鍼灸学科】スポーツ鍼灸ゼミを見学!『今回のテーマ:腰痛・腰下肢痛』
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です♪ 関東一円、暑さの厳しい日がつづきますね。 本日も毎週火曜日に開講されるスポーツ鍼灸ゼミを見学しました! 専任教員・渡邊先生による講義です! 今回は「腰痛・腰下肢痛」のテーマの応用として、「椎間板ヘルニアの検査」の実技講習を開催しました! ヘルニアはラグビーやアメフトなど、「ぶつかる」「ジャンプする」「ひねる」などの動作で椎間板が圧迫されることで引き起こされる可能性が高くなります。 病院でケアをすることが大切ですが、スポーツの現場ではトレーナーとして「ヘルニアになったのか」「筋肉を傷めたのか」判断することが求められます。 その為の検査方法を学びますが、皆さん真面目に取り組んでいます。 楽しそうですね♪ どこの腰椎が圧迫されて痛みがあるのか、大腿部のしびれ、足先の知覚異常などを検査します。 打腱器を使うのは有名ですが、知覚があるか確認する為に筆や綿花を使うこともあるそうです。 スポーツ現場ではスピード・技術の正確さが命!! 鍼灸がスポーツの現場で活かされる裏側には、絶え間ない練習が必要なんですね。 真剣に取り組む学生さんの姿に、熱い想いを感じる事ができました! 頑張る学生さんの明るい未来を応援しています★ ◆鍼灸学科 オープンキャンパス日程◆ 7/30(日)13:00~15:00 鍼de美しく 8/6(日)13:00~15:00 女性のカラダに優しいレディース鍼灸の効果 8/9(水)13:00~15:00 ★サーティワンアイスクリームギフト券(500円)プレゼント★ カリスタ式美容鍼セミナー 8/11(祝・金)13:00~15:00 東洋医学の神秘「気の流れ」でカラダ美人 8/12(土)16:00~18:00 ★サーティワンアイスクリームギフト券(500円)プレゼント★ 折橋式美容鍼灸「エステ×美容鍼灸」 8/20(日)13:00~15:00 スポーツのパフォーマンスアップ!スポーツ鍼灸の内容と効果 8/26(土)16:00~18:00 青木式美容鍼灸「中国鍼&かっさ×美容鍼灸」 8/27(日)13:00~15:00 美容鍼灸・スポーツ鍼灸・レディース鍼灸・高齢者鍼灸を知ろう! その他イベントのご予約はこちらから★]