レディース鍼灸ゼミ
-
2017/05/31レディース鍼灸ゼミ
- 【鍼灸学科】レディース鍼灸ゼミが開講されました!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 今回は2回目と3回目をまとめてレポート! 森先生によるレディース鍼灸ゼミを見学しました! 2回目のゼミでは座学をメインとして、東洋医学の『診察の基本』を教えて頂きました。 初診の時は患者さんとコミュニケーションができるかどうか。大切さを真剣に学んでいます! 先生が気をつけている診察の仕方など、学生さんからもどんどん質問が出てきていました!積極的に参加している意欲をとても感じました! そして、3回目のゼミから実技が始まります! 女性の明確なライフステージと生涯を通じた健康管理において、身体を冷やす事によっておこる月経痛について学びました。 背中にある腎兪(じんゆ)には直刺、脾兪(ひゆ)には斜鍼を森先生指導のもと実践していきます! そして足首にある太谿(たいけい)には鍼とお灸(地熱灸:痕を残さない温熱の暖かさだけを感じさせる)を実践しました! 太谿のつぼは、足の内側、お腹の中央付近の冷え、痛み、こり、違和感にも効果があり、派生的に生理痛からくるお腹の冷え、腰の冷え、痛み、違和感など、婦人科系の疾患、更年期障害にも効果を発揮するそうです! これからもみなさんの日々の成長を応援しています★ 日本医専は「学生に全力投球!」 ぜひ、一度オープンキャンパスへご来校ください♪ ◆鍼灸学科 オープンキャンパス日程◆ 6/4(日)13:00~15:00 美容鍼でキレイになろう!「耳つぼジュエリー体験」 6/11(日)13:00~15:00 吸玉(カッピング)療法でカラダの内部をデトックスしてみよう! 6/18(日)13:00~15:00 鍼灸師がスポーツトレーナーとして活躍するには 6/24(土)15:00~16:00 はじめての漢方・薬膳入門~からだのケアを楽しもう~ 6/24(土)16:00~18:00 鍼灸師を目指す前に、まずは鍼灸の効果を知ろう! 6/25(日)13:00~15:00 「美容鍼灸」「スポーツ鍼灸」「レディース鍼灸」「高齢者鍼灸」を知ろう! その他イベントのご予約はこちらから★ ]
-
2017/05/10レディース鍼灸ゼミ
- 【鍼灸学科】レディース鍼灸ゼミ第1回「子宮を知る・基礎体温」が開講されました!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 本日、今年度初めてとなる「レディース鍼灸ゼミ」を見学しました! 本校専任教員の森先生によるゼミ活動です。 鍼灸学科で学べる4大分野「美容鍼灸」「スポーツ鍼灸」「レディース鍼灸」「高齢者鍼灸」はそれぞれにゼミ活動があり、学生は2年生から参加したいものを受講することができます。 昼間部・夜間部とそれぞれ開催され、本日は昼間部を覗きましたが数多くの学生さんで大変な熱気でした! この日は「ガイダンス」と「子宮を知る・基礎体温」についてを学びました! 女性の学生さんのみならず、男性の学生さんも積極的に参加している姿勢が印象的でした。 これから1年を掛けて女性特有の症状や悩みにどのように対応しているのか現状を知ると同時に、思春期から老年期まで対応した実技を行います。 皆さんの成長をレポートを通してお届けして参ります!! ◆鍼灸学科 オープンキャンパス日程◆ 来場者特典!スタバカード500円分をもれなくプレゼント! 5/14(日)13:00~15:00 鍼灸の効果とメカニズムとは?! 5/21(日)13:00~15:00 吸玉療法を見学しよう! 5/28(日)13:00~15:00 むくみ解消の鍼灸体験! その他イベントのご予約はこちらから★]
-
2017/03/03レディース鍼灸ゼミ
- 【鍼灸学科】レディース鍼灸ゼミ、『背部兪穴』(はいぶゆけつ)の施術実習!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 毎週水曜日開催のレディース鍼灸ゼミを覗くと、森先生の周りに皆さん集まっていました! 今週は『背部兪穴』(はいぶゆけつ)の治療の実習です♪ 背部兪穴(はいぶゆけつ)とは、背骨の左右の際(きわ)に沿ってあるツボのことで、それぞれ「肺兪」「心兪」「胃兪」など、それぞれの臓腑に近い場所にツボがあり、刺激を与えることでそれぞれの気血の巡りを良くするといわれています。 それぞれの臓腑と対応するツボに、素早く鍼を刺していく森先生の手先は、とってもスピーディーで芸術的★ 今回はパルスが登場!!パルス療法も学びます。 体内に刺入した鍼を電極として、低周波を通電する鍼治療法です。 同時に足首のツボ・太谿にも刺鍼します。 全身の状態を問診しながら鍼を打っていくのは本番さながら。 心地いいのか、学生さんもウトウトしていました(笑) パルスの後は仰向けになり、お腹回りにも刺鍼します。 早速学生の皆さんも練習開始です! 練習ではあるものの、本番の施術では患者さまを長くお待たせすることはできません! すばやく鍼を打つ学生さんの姿勢に、情熱を持って学習されているんだと感動しました!! 森先生も学生さんの間を回ってそれぞれに指導していきます♪ 真剣ながらも和気あいあいです!! 背中は背部兪穴を中心として、患者さんの症状を把握するためにたくさんの情報があるところ。 婦人科系の疾患はもちろんのこと、男性にも重要なツボが集まっています。 これらの施術の腕を磨いて、社会で活かせる日が来るのが待ち遠しいですね★ 森先生、ありがとうございました! 学生の皆さん、おつかれ様でした!! 日本医学柔整鍼灸専門学校で、鍼灸師を目指しませんか? 毎週末のオープンキャンパスに是非ご参加ください!皆さまのご来校、心よりお待ちしております♪ >>まずは資料請求してみる ]
-
2017/02/01レディース鍼灸ゼミ
- 【レディース鍼灸ゼミ】本日の内容は、『ヘバーデン結節』へのアプローチ・実症例です♪
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 本日のレディース鍼灸ゼミは、 先々週にお届けした『ヘバーデン結節』の治療の実症例です。 先々週の記事はこちら♪ 特別ゲスト(!)は、事務局の職員!! ヘバーデン結節と、リウマチの初期症状に悩まされているそうです。 まずはどのような症状があるのか、具体的なことを聞きます。 それから全身を触診し、症状の確認。 直接触ることによってどのような症状が出ているのか、指先の感覚で確かめます。 「あ、すごい、片側だけ凝ってる!」 と、背中に触った学生さんの声。 どこのツボに刺鍼するのが効果的かもおさらいしながら、 森先生が鮮やかな指さばきで鍼を刺します。 抜鍼のときにも、学生さんが職員の指先を触って、 どのような効果が出ているかを実感♪ テスト前ではありますが、参加する学生さんも多く、終始和やかでした! 日本医学柔整鍼灸専門学校で、鍼灸師を目指しませんか? 毎週末のオープンキャンパスに是非ご参加ください!皆さまのご来校、心よりお待ちしております♪ >>まずは資料請求してみる ]
-
2017/01/26レディース鍼灸ゼミ
- 【鍼灸学科】本日のレディースゼミは、『乳少』への特効穴(ツボ)です!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 本日のレディース鍼灸ゼミは、『乳少』へのアプローチ。 ※『乳少』とは? 産後、乳汁分泌が非常に少なかったり、まったく分泌しないことをいう。 つまり、出産後に母乳が出ない、もしくは量がとても少ない状態のことですね。 この症状に対して、効果を発揮するツボがあります♪ 背中、肩甲骨のやや右上あたり。 『天宗』と呼ばれるツボを、お灸で温めることが有効とされています。 以前に習った施術も合わせ、学生さん同士で練習しています。 男性が施術モデルになることも多いです!! 「先生、以前やった箱灸もやっていいですか?」 と学生さんから意欲的な言葉が出たり、和気藹々とした空間でした♪ 日本医専は「学生に全力投球!」 ぜひ、一度オープンキャンパスへご来校ください♪ ◆鍼灸学科 オープンキャンパス日程◆ 1/29(日)12:00~スペシャルイベント★「アロマ鍼灸」実技 13:00~15:00 経路・経穴(ツボ)の知識を学ぶ 2/5(日)13:00~15:00スポーツトレーナーとして活躍できる鍼灸師 2/11(土)16:00~18:00美容鍼灸スペシャル 2/19(日) 13:00~15:00婦人科疾患に効果のある鍼灸 2/26(日) 13:00~15:00知って得する!東洋医学の神秘 ご予約はこちらから★]
-
2017/01/18レディース鍼灸ゼミ
- 【レディース鍼灸ゼミ】本日のテーマは『更年期』です♪
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 本日のレディースゼミは、『更年期』がテーマ。 この日は、ゼミ見学の来校者さんもいらっしゃいました★ 更年期によく見られる「ホットフラッシュ」、 いわゆる「冷えのぼせ」と呼ばれる症状には、 改善法として鍼灸治療が用いられることが多くあります。 また、ヘバーデン結節への対症療法も同時に学びます。 どちらも40代以降の女性に多くみられる症状です。 もちろん、この2つだけでなく、 更年期の全般的な症状に鍼灸のアプローチは有効です♪ 原因を見極め、適切なツボへ鍼を打つことが重要です。 座学で説明を受けたあとは、実技です。 学生さん同士で施術し合います。 冬休みが明け、授業が本格的に始まったこともあり、 ぐっと参加者も増えて和気藹々とした空間でした♪ 日本医専は「学生に全力投球!」 学生さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ぜひ一度オープンキャンパスにいらしてください♪ ◆1月のイベント◆ 1/22(日)12:00~13:00 新春スペシャルDAY!「育毛鍼灸」 1/22(日)13:00~15:00 鍼灸治療に適した症状と効果 1/29(日)12:00~13:00 新春スペシャルDAY!「アロマ鍼」 1/29(日)13:00~15:00 経路・経穴(ツボ)の知識を学ぶ ご予約はこちらから★]
-
2016/12/22レディース鍼灸ゼミ
- 【鍼灸学科】本日のレディース鍼灸ゼミは先週に引き続き、『帯下病の治療』です★
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 本日のレディース鍼灸ゼミは、先週に引き続き『帯下病の治療』です★ ※『帯下病』とは? 鍼灸の世界では「おりもの」のことを『帯下』といいます。 この「おりもの」(帯下)に異常が出ている状態のことを『帯下病』といいます。 第一回:『脾虚(冷え)による帯下病の治療』 第二回:『脾虚(冷え)による帯下病の治療2』 第三回:『腎虚/湿毒による帯下病の治療』 前回までは鍼を使った施術法が主だったのですが、 今回は温灸器を用いての施術です!! 熱くなりすぎないように調節しながら、 ツボの集まっている場所を温めていきます。 施術を受けている学生さんから、 「気持ちいい~」という声が聞こえてきます★ 年内最後のレディース鍼灸ゼミは、 とってもまったりとした空間でした♪ 日本医専は「学生に全力投球!」 学生さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ◆12月のイベント◆ 12/23(金・祝)13:00~15:00 スポーツトレーナーが行う鍼灸治療 ⇒12:00~『はじめての漢方・薬膳入門~からだのケアを楽しもう』開催&お灸プレゼント! 12/25(日)13:00~15:00/18:00~20:00 小顔&美肌の鍼灸 12/25(日)15:00~/16:00~/17:00~ 年末個別見学会開催 詳しくはオープンキャンパス情報をご覧ください★ 皆様のご参加、お待ちしています★]
-
2016/12/15レディース鍼灸ゼミ
- 【レディース鍼灸ゼミ】今週は『帯下病の治療』ステップアップです♪
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 本日のレディース鍼灸ゼミも、『帯下病の治療』がテーマです!! ※『帯下病』とは? 鍼灸の世界では「おりもの」のことを『帯下』といいます。 この「おりもの」(帯下)に異常が出ている状態のことを『帯下病』といいます。 第一回:『脾虚(冷え)による帯下病の治療』 第二回:『脾虚(冷え)による帯下病の治療2』 今回は『腎虚/湿毒による帯下病の治療』です★ 『腎虚』とは、『腎の機能』が低下している状態のことをいいます。 東洋医学では人体の様々な活動を、主たる12の内臓に結び付けて考えており、 体内の水分代謝を調節する働きや生殖に関わる働き、 生命活動に関わる働きは『腎』の臓の働きとして考えています。 今回はレディース鍼灸ゼミなので、その中でも 『生命活動に関わる働き』が落ちていることが原因となる『帯下病』の治療ということですね♪ 『湿毒』は、簡単に言ってしまうと『性感染症』のことです。 これは性行為による感染だけではなく、免疫力低下にともなって発現する症状も含まれます。 使用するツボは、 腎虚が『命門』『腎兪』『関元』『帯脈』『次髎』、 湿毒が『中極』『陰陵泉』『行間』『帯脈』『次髎』 です!! まずは森先生のお手本……なのですが! 広報がお邪魔した時にはすでに抜鍼した後で、 温灸器を用いて患部を温めているところでした。。。 目で見て学び、そのあと実際に 施術の感覚を覚えるところまでがワンセットです。 今回は健康な学生さん同士での施術なので、 腎虚と湿毒のツボへ同時にアプローチしていきます★ 先ほど学んだばかりのツボに印を付け、 触診してから鍼を刺します。 場所によって、長さの違う鍼を使います♪ 「響く」場所に当たった瞬間に、 「ああ~……」と思わず声が出てしまったりも♪ 年内のレディース鍼灸ゼミは来週で終了となります! 平日昼間の開催となりますが、実際のゼミの様子を見学出来ます!! 詳しくはオープンキャンパス情報をご覧ください★ 日本医専は「学生に全力投球!」 学生さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ◆12月のイベント◆ 12/17(土)16:00~18:00 お悩みに合わせた鍼灸治療の方法 18:30~20:00 美容鍼灸実技&トークショー 12/23(金・祝)13:00~15:00 スポーツトレーナーが行う鍼灸治療 ⇒12:00~スペシャルイベント開催&お灸プレゼント! 12/25(日)13:00~15:00/18:00~20:00 小顔&美肌の鍼灸 12/25(日)15:00~/16:00~/17:00~ 年末個別見学会開催 皆様のご参加、お待ちしています★]
-
2016/12/08レディース鍼灸ゼミ
- 【レディース鍼灸ゼミ】今週のテーマも『帯下病の治療』です★
-
日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 今週のレディース鍼灸ゼミも、先週に引き続き『帯下病の治療』です!! ※『帯下病』とは? 鍼灸の世界では「おりもの」のことを『帯下』といいます。 この「おりもの」(帯下)に異常が出ている状態のことを『帯下病』といいます。 前回の記事 もご参照ください★ 先週に引き続き、「脾虚(冷え)による帯下病」への治療法を実践していきます。 まずは前回の復習。 何度も反復して覚えることが、知識と経験に結び付きます。 それから、実践♪ 鍼の施術だけではなく、 『箱灸』や『棒灸』で、冷えやすいおへその下や足首の近くを温めます★ 先生が、「これくらいの温かさになるんだよ」と 実際に棒灸を近づけて説明しているところです。 12月の忙しい時期ということもあってか参加者は多くありませんでしたが、 その分じっくりと施術に時間をかけられたのではないかと思います♪ 日本医専は「学生に全力投球!」 学生さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ぜひ一度オープンキャンパスにいらしてください♪ ◆12月のイベント◆ 12/11(日)13:00~15:00 不妊やつわりに効く優しい鍼灸 12/17(土)16:00~18:00 お悩みに合わせた鍼灸治療の方法 18:30~20:00 美容鍼灸実技&トークショー 12/23(金・祝)13:00~15:00 スポーツトレーナーが行う鍼灸治療 ⇒12:00~スペシャルイベント開催&お灸プレゼント! 12/25(日)13:00~15:00/18:00~20:00 小顔&美肌の鍼灸 12/25(日)15:00~/16:00~/17:00~ 年末個別見学会開催 ご予約はこちらから★]
-
2016/12/01レディース鍼灸ゼミ
- 【鍼灸学科】今週のレディース鍼灸ゼミは、『帯下病の治療』です!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 本日の婦人鍼灸ゼミは『帯下病』の治療です♪ ※『帯下病』とは? 鍼灸の世界では「おりもの」のことを『帯下』といいます。 この「おりもの」(帯下)に異常が出ている状態のことを『帯下病』といいます。 「おりもの」は女性の身体を雑菌から守るため、 非常に重要な役割を持っています。 帯下病にも原因は様々あり、 鍼によるアプローチの方法も原因によって変わりますが、 今回は脾虚(冷え)による帯下病の治療法を学びました! 最初に理論での説明を受けます。 脾虚に有効なツボは、『気海』『関元』『足三里』『帯脈』の四つです♪ 施術していきます。 先生が学生の手を導き、「ここ!」と教えてくださいます。 座学だけではわからないところも、 実際に触れながらだと結びつけて覚えられますね♪ 日本医専は「学生に全力投球!」 生徒さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ぜひ一度オープンキャンパスにいらしてください♪ ◆12月のイベント◆ 12/4(日)13:00~15:00 風邪に効くお灸のツボ 12/11(日)13:00~15:00 不妊やつわりに効く優しい鍼灸 12/17(土)16:00~18:00 お悩みに合わせた鍼灸治療の方法 18:30~20:00 美容鍼灸実技&トークショー 12/23(金・祝)13:00~15:00 スポーツトレーナーが行う鍼灸治療 ⇒12:00~スペシャルイベント開催&お灸プレゼント! 12/25(日)13:00~15:00/18:00~20:00 小顔&美肌の鍼灸 12/25(日)15:00~/16:00~/17:00~ 年末個別見学会開催 ご予約はこちらから★]