2016年
-
2016/03/30中国研修
- 【鍼灸学科】中国上海研修レポート3日目~龍華病院にて実習!本場の鍼灸を学ぶ!~
-
日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当の大友です。 引き続き中国上海研修の3日目をレポート致します。 ■本日も7:30にロビー集合で出発! ■昨日に引き続き、上海中医薬大学付属病院・龍華病院での研修です。 本日は、ダイエット希望の患者さんがいらっしゃいました。 が、あまり太っていない綺麗な女性です。「ダイエットで病院?」と思いましたが、やはり、鍼灸の信頼性の高さから病院に来るようで、エステではなく、鍼灸科へという方もいらっしゃるようです。最近では、ダイエット鍼灸や美容鍼灸が注目されていますが、病院で受けるのは信頼性が高く安心ですね。 ■鍼灸科は、全部で7つの治療室があり、1部屋ざっと10名ほどの治療が可能なので、かなりの数の患者様を受け入れることが可能です。 ■龍華病院での実習は本日で終了。 明日から復旦大学附属静安区病院で実習です。 最後にお世話になった龍華病院のスタッフと記念写真を。 ■午後は、上海中医薬大学の解剖博物館の見学。 日本医専では、1年に1回、東京医科大学の解剖室に見学に行っておりますが、上海中医薬大学の解剖博物館は、模型のつぼに鍼が刺さっている状態です。 ※残念ながら写真撮影禁止のため、写真掲載できません。 山中先生曰く、鍼をどこまで刺したら骨にあたるか、臓器に達するかというイメージが出来るため非常に勉強になるとのこと。 日本には、このような模型を見学出来る場所はないとのこと。 ■その後、大学内の書店へ。 おもしろそうな本が多々ありますが、中国語なので読めません。。。 しかしながら、学生達は、図が多く掲載されている「舌診」の本を読んでいました。 ■夕食まで、iapm(環貿広場)というショッピングモールへ。 日本のファッションブランド「BEAMS」などもありますが、その他は海外の高級ブランドがほとんどです。GUCCI、PRADA、BALENCIAGA、モンクレール等々私には手が出ないものばかり。。。目の保養にはなるかもしれません。外観も内観もホントに綺麗です。 表参道ヒルズを彷彿とさせる内観ですね。 ■その後、上海料理のお店でディナー。高級感漂う店内。 本日は雨だったこともあり、今日は早めにホテルに帰ってきました。 本日も濃密な1日でしたね。お疲れさまでした! 再見! ]
-
2016/03/29中国研修
- 【鍼灸学科】中国上海研修レポート2日目~龍華病院にて実習!本場の鍼灸を学ぶ!~
-
こんにちは。日本医学柔整鍼灸専門学校・広報担当/大友です。 今回は、中国上海研修2日目のレポートをさせて頂きます。 朝6:30にホテルで朝食。バイキングです。そして、7:30にホテルを出発します。 上海は、出勤時間と帰宅時間の車の渋滞がひどいらしく余裕をもって出発! まず、午前中は龍華病院で研修です。 画像は、龍華(りゅうか)病院です。(これで龍華と読むそうです) 龍華病院は、上海中医薬大学の附属病院の一つで、設立当初は、4つの科(外科、内科等々)から始まったそうですが、その中の一つに「鍼灸科」があったそうです。中国における「鍼灸」への信頼の高さがうかがえますね! ■裴(ペィ)先生の治療を見学させて頂きます。 裴先生は、龍華病院・鍼灸科の主任医師(鍼灸科の責任者)です! その裴先生の治療を間近で見学することができます。 まずは問診をしつつ、脈診(みゃくしん)をしてから、鍼を打ちます。 ●脈診とは、、、 患者の手首などの脈に触れて、脈の動きの強さや速さ、リズム等を把握することで、疾病の状態を診察する方法です。 昔、中国や朝鮮半島では、「高貴な人の体にはむやみに触れてはいけない」という儒教の教えが厳格に守られていました。そのために手首に触れるだけで全身の状態を推測することができる脈診がたいへん発達しました。脈診は脈拍数を計るだけでなく脈の形を調べます。脈を打っている場所の深さ、強さ、サイクル、リズムなどを総合して判断します。体調が悪くなると脈の形に変化が現れます。これを病脈といいます。病脈には28種類あり、全てに名前がついています。 腹診は日本ではたいへん重要視されています。西洋医学でも腹部に触れて診察しますし、東洋医学でも腹部を診察します。腹診のやり方は東洋的見方と西洋的見方では少し違いがあります。 日本にも儒教の教えはありましたが、医師が確実に診察するためには、身分の高い人の身体に触れることが許されていました。そのため腹診が発達したといわれています。 実際に、患者さんに対して、脈診と問診を学生も実施します。 ■写真(下)は、三叉神経痛の患者さんです。病院には、精神的な病気をはじめとして様々な症状の患者さんが訪れます。 ■昼食をはさみ、午後は上海中医薬大学で講義形式の授業を受けます。 最近、立て替えられたらしくかなり綺麗でハイテクな教室です。 タッチパネル式の電子黒板で授業が行われます。 ■午前中、実習でお世話になった裴(ペィ)先生の講義です。 ■テーマは「頭皮鍼(とうひしん)」です。 ■実際に学生をモデルに鍼を打って頂きます。 ■頭皮全体を分割して区域を作り、その区域には特徴があり運動に関係するもの、感覚に関係するものがあります。その区域を患者さんの症状にあわせて鍼を頭皮に打っていく方法が頭皮鍼です。 中身の濃~い授業を終え、夕食です。 本日の夕食は、上海料理です。 こちらはピータン。 その後、スーパーマーケットで買い物し、2日目終了です。 再見! ]
-
2016/03/28中国研修
- 【鍼灸学科】中国/上海研修レポート~上海中医薬大学とは?~
-
こんにちは。日本医学柔整鍼灸専門学校・広報担当/大友です。 3/6~12まで中国/上海にある「上海中医薬大学」にて研修を実施してきましたので、その様子をレポートします! 通称中国研修ですが、その概要をご説明致します。 毎年3月に「上海中医薬大学」と附属の病院にて行われる研修のことで、鍼灸発祥地である中国の医療体制や鍼灸の手技、適応症を目の当たりにすることで、教科書のみでは得られない東洋医学の知識や中国鍼灸に触れ、本場の鍼灸を学ぶことを目的とした研修です。 今年で、7回目となりました! 本日から7回にわたって、レポートをさせて頂きます。 中国研修第7回目の引率は、日本医専校長の奥田校長、鍼灸学科/青木春美学科長、山中直樹先生、渡邊靖弘先生の4名です。 ちなみに青木学科長は、中国名:楊春紅。中国吉林省出身で、中国の鍼灸師免許も取得しており、吉林省長春市の病院での勤務経験もあります。 山中先生、渡邊先生は、鍼灸学科・若手のホープ! 教員紹介はこちらをご覧ください では、早速ですが研修が行われる「上海中医薬大学」とはどんな大学?というご説明から。 ■上海中医薬大学とは、、、、 中国/上海市にある中国伝統医学の国立大学です。 中華人民共和国成立後、初めて設立された中国伝統医学国立大学4校の1つで、非常に歴史があり、学生数は約8,000名ほどです。大学は龍華病院・曙光病院・上海中医病院など附属病院7か所を擁し、外来での1日の平均患者数はなんと4万人を超えると言われております。 では、出発当日の様子をレポートします。 ■成田国際空港第2ターミナルから出発! ■待合ロビーでフライトを待ちます。みなさんリラックスムードです。 ■中国東方航空で、3時間半で上海空港に到着。 ■空港で待ってくれていたのは、研修のアテンドを担当してくださる蒋(ショウ)さん! 第1回目の研修からずっとお世話になっております。 アテンドのお仕事をはじめて15年と大ベテランですね。 日本語ペラペラです。 ■上海滞在中は、吉臣酒店(ホテル)に宿泊。 ロビーでパスポートを提示中。シャンデリアが立派です。 ■部屋はこんな感じです。ベットは2つありますが、全員一人部屋なので、非常に広く快適です。 ちなみに吉臣酒店(ホテル)は4つ星ホテル! ■夕食はホテル近くのレストランで。 上海料理を堪能しました! 第1日目は終了です。再見!]
-
2016/03/15その他
- 【鍼灸学科】全日本社会人ウエイトリフティング大会・トレーナー活動報告!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当の小浜です! 今回は昨年11月18~23日に岩手県盛岡市で行われた、全日本社会人ウエイトリフティング大会のトレーナー活動報告です☆ 鍼灸学科夜間部2年生の佐々木朋宏さんにご報告して頂きましょう!(写真右端が佐々木さんです) 今回私は平成27年11月18日から6日間、岩手県盛岡市で行われた 「全日本社会人ウエイトリフティング大会」に自衛隊体育学校コーチ兼トレーナーとして参加しました。 試合前のウォームアップや、テーピングの処置、そして試合終了後のケア等、 選手のコンディショニングの維持をする事が主な内容でした。 これらは選手が 試合でベストパフォーマンスを発揮するために、とても必要な事となっています。 現在、本校で学んでいる知識・技能が大いに役立ちました。 (写真右、試合中に選手のケアをする佐々木さん) その結果、チームは団体優勝! 個人種目でも5名が優勝と大きな成果がありました。 また日本新記録を樹立した選手もいて、今回のトレーナー活動はとても充実したものとなりました。 現在、スポーツの分野での鍼灸治療の活躍の場は広がっており、 その必要性は更に高いものとなっています。 現にナショナルチームのトレーナーには鍼灸師もいて、 世界選手権大会などの国際大会でも活躍をしています。 今年はリオ五輪・4年後は東京五輪と、 今後も鍼灸治療のニーズが高まっていくものと考えます。 まずは来年度の国試合格を目指し、世界で活躍する 鍼灸師になるように日々邁進していきたいと思います。 佐々木さん、熱意溢れるレポートをありがとうございました! 日本医学柔整鍼灸専門学校では、スポーツ鍼灸を始め幅広いニーズに 応えるカリキュラムを組んでいます。 鍼灸師・柔道整復師に興味をお持ちの方、ぜひ一度足を運んでみませんか? イベント日程はこちらから!]
-
2016/03/08お知らせ
- 鍼灸学科『ケイコとマナブ』に特集されました☆
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校の小浜です。 『ケイコとマナブ 4月号』に本校のオープンキャンパスが紹介されました\(^O^)/ この日は山中先生による「美容鍼灸」に関する体験授業でした。 実際の特集ページをお見せしちゃいます! ↓クリックすると拡大します↓ 当日は体験授業以外にも、本校の特色や独自の取り組み、 卒業後に活躍できる様々なフィールドについてもご案内させて頂きました。 百聞は一見に如かず! あなたも鍼とお灸に触れてみませんか。 イベント参加お申し込みはこちらから!]
-
2016/03/04中国研修
- 【鍼灸学科】中国研修に行ってきます!
-
鍼灸学科専任教員の渡邊です。 明後日3/6㈰から3/12㈯の7日間、中国研修へ行ってきます! 鍼灸施術の発祥地、名門「上海中医薬大学」での講義や実技 龍華病院での病院実習をしてきます。 鍼灸の源流は中国。 本場の鍼灸を見られるのはとても楽しみです。 研修内容は 耳鍼、頭皮鍼、東洋医学解剖室、病院実習など様々。 本日の事前説明会では、 目標シートを事前確認し学びたいポイントを明確にしました。 個人的には鍼の扱い方、医療面接に着目していきたいです。 みなさん、実り多い中国研修にしていきましょう。 帰国後に、詳しくレポートしますので、お楽しみに♪]
-
2016/03/03その他
- 【鍼灸学科】東京マラソン2016 ボランティアに参加してきました!
-
こんにちは!日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当の小浜です。 今回は、鍼灸学科昼間部2年生担任の渡邊靖弘先生から、 東京マラソンのボランティア活動についてレポートしていただきます♪ みなさん、こんにちは!鍼灸学科専任教員の渡邊です。 晴天に恵まれた2/28(日)、東京マラソンの無料施術ブース 「ランツボ・はりケアステーション」に参加してきました! 会場の東京ビッグサイトです! 総勢140名の鍼灸師・学生ボランティアが参加し、ランナー約1,000名の施術にあたりました。 当校からは、アシスタントとして1年生の祓川さん、橘田さんも参加。 今まで学んできた「患者さんへの対応」の成果を十分に発揮して、 受付・ベッドまでの誘導・アンケート場所までのご案内、 問診カルテの記入をテキパキと行っていました! こちらが、使用した道具です。ランナーの疲労に対して痛みのない シールタイプの鍼を使用し、持続的な効果を体験いただきました。 施術した方の約2割が外国の方。鍼の技術・効果を海外の方に知っていただける 良い機会ともなりました!事前説明会にて、英語のレッスンもあったんですよ。 空き時間に、ゴールの裏側を散歩しました。天気もよく、マラソン日和♪ 脱水症状に注意してランナーの施術にあたりました。 他の鍼灸師の先生とグループを組み施術にあたることで、 施術に対する考え方の意見交換ができ、とても有意義な時間となりました。 また来年も参加したいと思っています。興味のある学生は、声をかけてくださいね! 渡邊先生ありがとうございました!]
-
2016/03/01その他
- 【鍼灸学科】合格祈願!!はり師・きゅう師国家試験受験者応援に行ってきました!
-
こんにちは!日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当の小浜です。 今回は、鍼灸学科専任教員のみなさんからのご報告です。 2/28(日)大正大学にて、はり師・きゅう師国家試験が行われ、本校からは102名が受験しました。 学科長をはじめ、3年生の担任・国家試験対策の教員が、受験生の応援にかけつけました。 合格発表は3/28(月)! 受験生全員の合格を教職員一同祈っています!! はり師・きゅう師国家試験を受験されたみなさん、お疲れ様でした。 これから柔整学科の入学をご検討の方、まだ間に合います! 本校なら卒業見込みが出た段階で有資格者夜間特待生コースも受験できます。 有資格者夜間特待生コースについてはこちらから! 学生募集も最終段階となり、今年度の募集人数も残りわずかとなりました。 ご連絡お待ちしています。]
-
2016/02/26お知らせ
- 鍼灸学科が㈱リジョブ様から取材を受けました☆その2
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当の小浜です! 前回ご紹介しましたが、本校の鍼灸学科が㈱リジョブ様から取材を受けました! 前回お伝えできなかった分をお伝えします! 紹介記事が下記のリンクからご覧いただけますのでぜひご覧ください! 取材ページその3はこちら! 取材ページその4はこちら! 取材ページその5はこちら! 本校の鍼灸学科の魅力が伝わりましたか? 鍼灸にご興味がある方はぜひ一度本校のオープンキャンパスにご参加ください! オープンキャンパス開催日程はこちら! イベントご参加お待ちしております!]
-
2016/02/22お知らせ
- 鍼灸学科が㈱リジョブ様から取材を受けました☆その1
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当の小浜です! 先日、本校の鍼灸学科が㈱リジョブ様から取材を受けました! 紹介記事が下記のリンクからご覧いただけますのでぜひご覧ください! 取材ページその1はこちら! 取材ページその2はこちら! 次回も取材の事をお伝えします!]