2016年
-
2016/10/13高齢者鍼灸ゼミ
- 【高齢者鍼灸ゼミ】今回のテーマは「症例 膝痛」です♪
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です! 毎週木曜日に行われている高齢者鍼灸ゼミを見学してきました♪ 今回のテーマは「症例 膝痛」です。 鍼と吸玉を使用して、高齢者の悩みに多い「膝痛」にアプローチしていきます。 ツボの場所や鍼の刺し方などの知識だけでなく、 実際に施術するときの心もちや患者さんへの気遣いなど、 臨床で役立つお話をたくさんされていました♪ 先生のお手本をみてイメージをつかんだら、実際に刺鍼していきます。 分からないところは先生や実際に刺鍼されている友達に確認しつつ、 みなさん楽しく学んでいました♪ 山中先生、学生の皆さん、おつかれ様でした!! 日本医専は、皆様の「学びたい!」に応える環境が揃っています♪ ぜひ、学校見学にいらしてください!! 鍼灸学科《10月》のオープンキャンパス日程はこちら! 10/16(日)13:00~「知って得する!東洋医学の神秘」 10/22(土)16:00~「美容鍼灸スペシャルDAY!」 みなさまのご来校、心よりお待ちしております!]
-
2016/10/13美容鍼灸ゼミ
- 【美容鍼灸ゼミ】今回のテーマは「ダイエット」です♪
-
こんにちは!! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です! 毎週火曜日に行われている美容鍼灸ゼミを見学してきました♪ 今回のテーマは女性の永遠の敵【ダイエット】です。 青木先生が実際に行われている施術を披露していただきました!! 今回使うのは鍼・パルス・吸玉です。 脈診を診て、鍼を打ち、パルスをあてていきます。 パルスをあてることで筋肉に刺激を与えることができます★ みなさん先生の技術を盗もうと、真剣にみています…! 続いては吸玉! 今回の吸玉はいつもと違う使い方です。 オイルを塗った身体の上に吸玉を置き、するすると動かしていきます! 動かしていくことでリンパの流れが良くなり、身体に溜まっている老廃物が 流れていくそうです。 見ているととても気持ちよさそうなのですが、これがとても痛いらしく 体験している生徒さんはベッドを抱きしめていました…笑 しかし、その分効果は絶大!! 施術した右ウエストには目に見えてくびれができていて、みなさんとっても驚いていました!! 日本医専は、皆様の「学びたい!」に応える環境が揃っています♪ ぜひ、学校見学にいらしてください!! 鍼灸学科オープンキャンパス日程はこちら! 10/16(日)13:00~「知って得する!東洋医学の神秘」 10/22(土)16:00~「美容鍼灸スペシャルDAY!」 ご予約はこちら 皆さまのご参加を心よりお待ちしております★ 進路先を検討中の高校生や大学生、国家資格取得をお考えの社会人の方! 皆様のご参加お待ちしております!! ★スポーツ自己推薦AO入試★の締切が10月末までとなりました! スポーツを通してアピールしたい方はぜひご検討ください!! また、 ★25万円が減免となる早期出願特典★も10月末まで!! 10月22日までのオープンキャンパスご参加者が対象となっております! ぜひお早目にご来校ください!]
-
2016/10/12スポーツ鍼灸ゼミ
- 【スポーツ鍼灸ゼミ】見学してきました♪
-
こんにちは!! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です! 毎週月曜日に行われているスポーツ鍼灸ゼミを見学してきました♪ 本校の鍼灸学科専任教員、渡邊先生と亀谷先生が担当です。 前期は様々なスポーツ(試合・練習)の際のケガの対処を学んでいましたが、後期からはガラッと実践編に向けていよいよ始動です! 来年1月に行われる「府中フットサル大会」に向けて、「RICE処置」「テーピング」「ストレッチ」「トレーナーブース内での施術の流れ、問診など」に分けて現場で活躍するために鍼灸師にとって必要最低限のことを学びます! このうちのひとつ「RICE処置」とは... R=Rest(安静) I=Ice(冷却) C=Compression(圧迫) E=Elavation(拳上) + S=Stabilization(固定) が現在の「RICE処置」の定義です。 この日は早速I=Ice(冷却)アイシングについて学びました! アイスパックを作ります。 冷症防止のため0°の氷を用い、ビニール袋に入れて平らにします。 空気を抜いて真空状態にしたものを、患部に当てます。 この流れの際にも、外傷の確認、寒冷蕁麻疹の有無、アイシングの説明、アイシングの時間などやることは盛りだくさん。 渡邊先生が自ら体を使って説明していきます! 冷たそうですね!! 患部が肩の場合のアイシングを、亀谷先生がモデルとなりながら説明します! こちらも先生、冷たそうなのを必死で我慢されています! お2人とも冷たそうですが、患部を冷やす時間の再現のため、堪えていました! スポーツ鍼灸ゼミでは、来年の「府中フットサル大会」のトレーナー活動に向けてスポーツと鍼灸師の関わりを知り、体感していきます! 先生方、学生の皆さん、おつかれ様でした!! 日本医専は、皆様の「学びたい!」に応える環境が揃っています♪ ぜひ、学校見学にいらしてください!! 鍼灸学科《10月》のオープンキャンパス日程はこちら! 10/16(日)13:00~「知って得する!東洋医学の神秘」 10/22(土)16:00~「美容鍼灸スペシャルDAY!」]
-
2016/10/12古典勉強会
- 【クラブ活動】古典勉強会を見学してきました!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 今回はクラブ活動の「古典勉強会」を見学してきました! いつも天野先生の親しみやすいトークが人気のクラブですが、この日は新しく興味を持った学生さんも加わっていました。 この日のテーマはざっくばらんで、生徒さんから日頃の質問を受けつけていました!! 学生の皆さんも、リラックスした雰囲気の中での勉強会です♪ 古典勉強会で学ぶのは、おもに中国の人が昔書いた本『素問』(そもん)、『霊枢』(れいすう)。 中国最古の医学書と呼ばれるこれらの本を学ぶ意義は大きいと天野先生は考えます。 そもそも鍼灸師は、血液検査やCTスキャンなど現代の医療機器に頼ることなく、自らの経験と実践だけが頼りです。 道具もいたってシンプルです。 昔の人たちが薬や手術に頼ることなく健康に生きる知恵や工夫が、これらの古典の中を読み解くことでたくさん読み取れると先生はおっしゃいます。 純粋に古典として学ぶことも大事ですが、学校の勉強、施術者の心得など・・・これら今につながることも、古典から学ぶことができるんですね!! 実際に、今日の生徒さんからの質問も、「東洋医学について」「内出血の対処法・考え方」「ツボについて」などでしたが、『素問』『霊枢』を引き合いに出して答えていました! 一口で古典といっても、読み方次第でこんなにも今に生きるんですね!! 天野先生、ありがとうございました!! 最後に先生にカメラの前でポーズを決めて頂きました! ちょっとおちゃめな先生です♪ 日本医専は、皆様の「学びたい!」に応える環境が揃っています♪ ぜひ、学校見学にいらしてください!! 鍼灸学科《10月》のオープンキャンパス日程はこちら! 10/16(日)13:00~「知って得する!東洋医学の神秘」 10/22(土)16:00~「美容鍼灸スペシャルDAY!」]
-
2016/10/10オープンキャンパス
- 10/8(土)鍼灸学科のオープンキャンパスレポート!
-
日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です! 先日行われた鍼灸学科のオープンキャンパスに参加してきました♪ 題して「ケガ予防から疲労回復まで!いま話題の『スポーツ鍼灸』実技」! 本校鍼灸学科の専任教員、亀谷先生に教えて頂きます。 亀谷先生は、柔道整復師の資格も持ち、スポーツの現場で鍼灸を取りいれているまさに「スポーツ鍼灸」担当の先生です! 学生さんをモデルに、腰の痛みを取っていきます。 来校者さんを前に、説明をしながら鍼を打ちますが、今回は深くまで刺しました。(学生さんいわく、まったく痛みはないとの事)痛くはありませんが、鍼には独特の「響く」という感覚があり、響くと効いていることだとか。 対象となる人の筋肉の付き方、症状によって施術を変えるのはもちろん、スポーツの現場ではどれだけ信頼関係を築けるかが大切、という亀谷先生の手技はとてもスムーズ! 電流を流す施術も同時に行います。 パルスという鍼に電流を流す機械もありますが、今回はあくまで試合の遠征先での施術を想定して、携帯型の低周波治療器を使いました。 電流が流れる箇所が、ダメージが大きい部位ほど大きく収縮していました! いまやトップアスリートもパフォーマンスUPの為に取り入れているスポーツ鍼灸。 ケガを未然に防ぎ、コンディショニング調整にも役立つスポーツ鍼灸について学びました! また、今回は先生と来校者の方の席が近かったこともあり、スポーツ鍼灸のみならず、ざっくばらんな鍼灸全体のお話や、来校者の方の質問に答える時間などがあり、とても打ち解けていらっしゃいました♪ 亀谷先生、ご来校者の皆様、ありがとうございました! 日本医学柔整鍼灸専門学校では、毎週オープンキャンパスを開催しています!! ご予約はこちらから★ ★スポーツ自己推薦AO入試★の締切が10月末までとなりました! スポーツを通してアピールしたい方はぜひご検討ください!! また、 ★25万円が減免となる早期出願特典★も10月末まで!! 10月22日までのオープンキャンパスご参加者が対象となっております! ぜひお早目にご来校ください! 皆様のご来校をお待ちしております!]
-
2016/10/07高齢者鍼灸ゼミ
- 【高齢者鍼灸ゼミ見学】テーマは「コミュニケーション」
-
こんにちは!! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です! 毎週木曜日に行われている高齢者鍼灸ゼミを見学してきました★ 今回のテーマは【コミュニケーション】 日本福祉の先生をお呼びしてのスペシャル回です! コミュニケーションは、普段の生活でもとても重要なもの。 今回は高齢者とのコミュニケーションの取り方を学び、 高齢の患者さんにどのように対応することが望ましいのかを考えていきます。 まずは、こちらのイラスト。 こちらのイラストをみて、それぞれの表情の時の心境がどのようなものか、隣前後で話し合います。 右下のイラストに関して 「金曜日の自分!2日間は仕事から解放されるから!」 という答えや 「早く終わらないかなーこの飲み会…と考えている自分」 という答えなど、みなさん同じイラストをみているはずなのに いろいろな答えがでて、とても面白かったです。 続いては肩もみ。 まずは無表情で1分間肩をもみます。 それが終わったら、楽しくお話ししながら肩もみ。 実は、楽しくお話ししながら肩もみをしているときは1分30秒と長い時間をかけていたのですが、 みなさん「えっ!?もっとあっという間だった!!」と驚嘆の声。 見ていた私も相当驚きました。。 ”楽しい時ほど早く過ぎる”というのは本当なんですね!! 続いて、視野狭窄症×白内障×聴覚障害体験です。 目と耳が不自由な状態でコミュニケーションをとることがどれだけ大変なことか、 みなさん身をもって学んでいた様子でした。 また、「身振り手振りがすごく大切だ!!」ということに気付いた様子で、 みなさんジェスチャーがとても多くなっていました。 最後は、文字盤を使ったコミュニケーションです!! 相手の目線が何を指しているのかを正確に読み取るのは至難の業…。 「ぺっぱーのむだばなしはおもしろい?」 の一行を伝えるのに、5分以上かかっていました。 学校理念の冒頭にもあるように、「他人を敬う」気持ちを忘れずに 様々な患者さんの気持ちに寄り添える鍼灸師になってください♪ 日本医専は、皆様の「学びたい!」に応える環境が揃っています♪ ぜひ、学校見学にいらしてください!! 鍼灸学科オープンキャンパス日程はこちら! 10/8(土)14:00~「ケガ予防から疲労回復まで!いま話題のスポーツ鍼灸実技」 10/16(日)13:00~「知って得する!東洋医学の神秘」 10/22(土)16:00~「美容鍼灸スペシャルDAY!」 ご予約はこちら 皆さまのご参加を心よりお待ちしております★]
-
2016/10/06中国語ゼミ
- 中国語クラブでお月見を満喫してきました♪
-
こんにちは!! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 中国語クラブでお月見のイベントを行いました★ お月見と言うと日本ではちょっと影の薄い行事と言った印象ですが、 中国ではもう少し意味のあるイベントだそうです。 中国には、お月見の時にその歳の収穫を祝い月餅を食べたり、 お世話になった人に月餅を贈る習慣があるそうです。 竹内先生の中国語の先生は、もらう月餅が多すぎて開けずに そっと別の家に回すこともあると言っていました!! 今回は本場の月餅を楽しもうと中国から取り寄せた月餅を食べながらの部活動です★ 伝統的な月餅は餡の中に月に見立てた塩味の卵黄が入っていて、ちょっと変わった味でした。 今回竹内先生が用意してくださった月餅は、卵黄入りの他に 抹茶、チョコレート、五仁(色々な種)、かぼちゃ、スパイシーな味付けの肉入りなど色々ありました。 かぼちゃやチョコレート味は好評でしたが肉入りは甘い餡に八角(?)の香りのきいた しょっぱい細切れ肉が入っていて良く言えば異国情緒の漂う味… 要するにちょっと合わない味と評判はイマイチでした笑 お菓子を食べながらの部活もとても楽しそうでしたよ♪ 日本医専は、皆様の「学びたい!」に応える環境が揃っています♪ ぜひ、学校見学にいらしてください!! 鍼灸学科オープンキャンパス日程はこちら! 10/8(土)14:00~「ケガ予防から疲労回復まで!いま話題のスポーツ鍼灸実技」 10/16(日)13:00~「知って得する!東洋医学の神秘」 10/22(土)16:00~「美容鍼灸スペシャルDAY!」 ご予約はこちら 皆さまのご参加を心よりお待ちしております★]
-
2016/10/05美容鍼灸ゼミ
- 美容鍼灸ゼミを見学してきました♪テーマは【総合練習(育毛)①】
-
日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です! 毎週火曜日に行われている美容鍼灸ゼミを見学してきました♪ 今日のテーマは【総合練習(育毛)①】 7月から学んできた育毛鍼灸も、いよいよ総合練習です★ まずは、お灸を使って頭に刺激を与えていきます。 頭皮は曲面なので、小さなお灸を置くのは難しい…。 なので、紫雲膏という軟膏を用いて倒れないようにおいていきます。 さすが我が校の学科長! 生徒さんに説明しながら、手際よくお灸を置いていきます。 生徒さんからも、「早い!!」と感嘆の声が聞こえていました!笑 続いて、鍼をさしていきます。 日本鍼よりも太めの中国鍼を使っているのですが、 痛みはまったくないそうです。 指した鍼に、パルスをあてていきます。 これをすることによって、頭皮マッサージのような刺激を与えることができるそうです! 実際に患者さんにどう説明をして施術をするのか、というお話を聞きながら 先生のワザを見られるのは、ゼミ部員の特権ですね♪ 日本医専は、皆様の「学びたい!」に応える環境が揃っています♪ ぜひ、学校見学にいらしてください!! 鍼灸学科オープンキャンパス日程はこちら! 10/8(土)14:00~「ケガ予防から疲労回復まで!いま話題のスポーツ鍼灸実技」 10/16(日)13:00~「知って得する!東洋医学の神秘」 10/22(土)16:00~「美容鍼灸スペシャルDAY!」 ご予約はこちら 皆さまのご参加を心よりお待ちしております★ ]
-
2016/09/30高齢者鍼灸ゼミ
- 高齢者鍼灸ゼミを見学してきました♪今回のテーマは【認知症】
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です! 毎週木曜日に行われている、高齢者鍼灸ゼミを見学してきました!! 今回は外部の先生をお呼びしての特別回です★ 認知症について、その症状や対応などをふまえたお話を伺いました。 超高齢化社会に向かっている日本。 認知症の方への対応はもちろん、自分もならないよう、予防策を学ぶ必要がありますね。 高齢者鍼灸ゼミ担当 山中先生と 鍼灸学科教員 西野先生も真剣な面持ちで聴講しています。 今回は外部の先生をお呼びした講義形式ということもあり、 いつもの和やかな雰囲気とはまた違った緊張感がありました!! 日本医専は、皆様の「学びたい!」に応える環境が揃っています♪ ぜひ、学校見学にいらしてください!! 鍼灸学科オープンキャンパス日程はこちら! 10/2(日)13:00~「まるわかり!美容鍼灸の魅力を披露します!」 10/8(土)14:00~「ケガ予防から疲労回復まで!いま話題のスポーツ鍼灸実技」 10/16(日)13:00~「知って得する!東洋医学の神秘」 10/22(土)16:00~「美容鍼灸スペシャルDAY!」 ご予約はこちら 皆さまのご参加を心よりお待ちしております★]
-
2016/09/29レディース鍼灸ゼミ
- レディース鍼灸ゼミを見学してきました♪本日のテーマは【つわり 痰飲】です!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 毎週水曜日に行われているレディース鍼灸ゼミを見学してきました♪ 今回のテーマは【つわり 痰飲】です。 妊娠に伴うつらい症状の一つ、つわりに対して鍼灸でアプローチをするというものです。 今回使うのはこちらの箱灸です。 底面が網状になっている箱の中にもぐさをいれ背中などに置き、 もぐさの煙の熱で刺激していきます。 今回使うのは左のもぐさ! もぐさにはいろいろ種類があり、今回使ったもぐさは煙の量が多いものだそうです。 身体の不調箇所をみて、箱灸をおいていきます。 「自分では背中の練習ができないから、貴重!!」 と、うれしそうな生徒さん。 よほど気持ちが良いのか、寝てしまっている生徒さんもちらほら…笑 いつもとはまた違うもぐさの香りに、私もすごく癒されました★ 日本医専は、皆様の「学びたい!」に応える環境が揃っています♪ ぜひ、学校見学にいらしてください!! 鍼灸学科オープンキャンパス日程はこちら! 10/2(日)13:00~「まるわかり!美容鍼灸の魅力を披露します!」 10/8(土)14:00~「ケガ予防から疲労回復まで!いま話題のスポーツ鍼灸実技」 10/16(日)13:00~「知って得する!東洋医学の神秘」 10/22(土)16:00~「美容鍼灸スペシャルDAY!」 ご予約はこちら 皆さまのご参加を心よりお待ちしております★]