2017年
-
2017/01/23オープンキャンパス
- 【鍼灸学科】『育毛鍼灸』『鍼灸治療に適した症状と効果』開催いたしました!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 1/22(日)12:00~/13:00~ 『育毛鍼灸』/『鍼灸治療に適した症状と効果』が開催されました♪ まずは12:00~の『育毛鍼灸』です!! 当校の附属治療院にて施術をおこなっている谷内先生によるスペシャルイベント★ 育毛鍼灸は、患者さんの症状や希望に合わせて施術方法が変わります。 まずは週に1~2回×3ヵ月続けて、改善度をみて頻度を変えていくそうです。 「育毛鍼灸」という名前から頭皮に鍼を刺すイメージですが、頭皮だけではなく全身に鍼を打っていきます。 身体の調子を整えることで健康な髪が生えやすくなるそうです! 薄毛予防にもなるそうなので、ご興味のある方はぜひ附属治療院にお越しください♪ 続いては13:00~当校専任教員稲垣先生による『鍼灸治療に適した症状と効果』です。 まずは稲垣先生のお話です。 「鍼灸治療に適した症状とは?」 「それに対するアプローチと効果は?」 鍼灸師を目指す参加者の皆様が気になる疑問について、じっくりとご説明いただきました♪ 最後に、参加者の皆様に鍼の体験をしていただきました★ 慣れない鍼をまっすぐ刺すのは至難の業…。 学生スタッフさんたちも、真剣に教えます♪ 鍼を実際に触ってみることで、入学後のイメージが掴めたのではないでしょうか? ご参加された皆様、稲垣先生、学生スタッフの皆さん、ありがとうございました!! 日本医学柔整鍼灸専門学校で、鍼灸師の資格取得を目指しませんか? 毎週末開催のオープンキャンパスに、是非ご参加ください! >>まずは資料請求してみる ]
-
2017/01/20その他
- 【鍼灸学科】当校専任教員の天野先生が、浜松市でおこなわれた浜松市鍼灸マッサージ師会の東洋療法セミナーで講演されました!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 1月15日(日)に、当校鍼灸学科専任教員の天野先生が 浜松市でおこなわれた浜松市鍼灸マッサージ師会の東洋療法セミナーにて講演されました! ブログ用にとレポートを書いてくださったので、転載します★ ---- こんにちは! 鍼灸学科の天野陽介です。 1月15日(日)に浜松市鍼灸マッサージ師会の東洋療法セミナーで講演してきました。 浜松市鍼灸マッサージ師会は静岡県浜松市および湖西市内に在住在勤の はり師・灸師・あん摩マッサージ指圧師の免許所持者によって構成される団体で、 明治20年(1887)に創設された歴史ある団体です。 東洋医学の技能の向上および普及啓発、鍼灸あん摩マッサージ指圧を通した社会貢献や、 鍼灸あん摩マッサージ指圧師の生業の安定と社会的地位の向上などを担う事業を行っています。 その事業のうちの一つに東洋療法セミナーがあり、 鍼灸師・鍼灸学校学生の方々を対象として知識技能の向上のためのセミナーを開催しています。 今回、このセミナーで講演させていただきました。 講演タイトルは「『鍼灸甲乙経』各論(五臓・経脈の病症と治療法)」でした。 『鍼灸甲乙経』は中国・西晋時代(265~317)の皇甫謐が編纂した鍼灸専門書です。 現在行われている鍼灸治療の原典としてまずあげられる古典に『素問』『霊枢』があります。 これらは約200年前にそれまでの経験や学説をまとめ編纂されました。 『素問』は医学理論の解説に重きが置かれ、 『霊枢』は鍼灸臨床に重きが置かれています。 『明堂』は鍼灸治療で用いる経脈・経穴(ツボ)に関する専門書。 この三書はともに書名に「黄帝内経」と冠されており、 『黄帝内経素問』『黄帝内経霊枢』『黄帝内経明堂』と称されます。 『鍼灸甲乙経』は、これら三書の内容を身体部位・病気・事類別に編集し直して著されました。 そこから正式には『黄帝三部鍼灸甲乙経』といいます。 『鍼灸甲乙経』(全12巻)の内容は、 前半(巻1~6)は臓腑・経脈・経穴・脈状などの生理・病理を述べ、 後半(巻7~12)は各病状ごとに病因・病症や経穴の主治病症(主として治療する病症)を記した治療各論となっています。 浜松市鍼灸マッサージ師会の同セミナーで、これまで前半部分と後半のはじめの内容を対象とした講演をしてきました。 今回は五臓・経脈の病症と治療法を、巻8と巻9を中心に講演しました。 『鍼灸甲乙経』についての講演に加えて、腹証とそれを変化させる経穴について、 江戸時代の医書や最新の知見を踏まえたお話しもしました。 浜松の先生方、ありがとうございました。 ---- 鍼灸にご興味のある方は、是非オープンキャンパスにご参加ください★ ◆鍼灸学科 オープンキャンパス日程◆ 1/22(日)12:00~スペシャルイベント★「育毛鍼灸」実技 13:00~15:00 鍼灸治療に適した症状と効果 1/29(日)12:00~スペシャルイベント★「アロマ鍼灸」実技 13:00~15:00 経路・経穴(ツボ)の知識を学ぶ]
-
2017/01/18学習支援
- 【鍼灸学科】稲垣先生による補講の様子です♪
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 今週の鍼灸学科補講は「運気論」についてです。 運気論といっても開運などのスピリチュアルな話ではなく… 木、火、土、金、水の運行と季節の影響を受けて、それに対応する臓器に変調が起こるとする中国医学の一つです。 黒板には図がびっしり!! 古典にも「春はめまいがする」という表記があるほど、昔からある考え方だそう。 確かに、春はぼーっとしたり、夏の終わりには夏バテしたり…と、季節によって体調も変わりますよね!! ちなみに、土用の丑の日にウナギを食べるのもこの考えに則ったものだそうです。 「えー!そうなんだ!」と、参加された学生さんは大盛り上がり♪ 今週も熱心な学生さんの姿をみることができました!! 稲垣先生、参加された学生のみなさん、ありがとうございました★ 日本医専は「学生に全力投球!」 ぜひ、一度オープンキャンパスへご来校ください♪ ◆鍼灸学科 オープンキャンパス日程◆ 1/15(日)13:00~15:00 刺さない鍼で体質改善 1/22(日)12:00~スペシャルイベント★「育毛鍼灸」実技 13:00~15:00 鍼灸治療に適した症状と効果 1/29(日)12:00~スペシャルイベント★「アロマ鍼灸」実技 13:00~15:00 経路・経穴(ツボ)の知識を学ぶ みなさまのご来校、心よりお待ちしております!]
-
2017/01/18レディース鍼灸ゼミ
- 【レディース鍼灸ゼミ】本日のテーマは『更年期』です♪
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 本日のレディースゼミは、『更年期』がテーマ。 この日は、ゼミ見学の来校者さんもいらっしゃいました★ 更年期によく見られる「ホットフラッシュ」、 いわゆる「冷えのぼせ」と呼ばれる症状には、 改善法として鍼灸治療が用いられることが多くあります。 また、ヘバーデン結節への対症療法も同時に学びます。 どちらも40代以降の女性に多くみられる症状です。 もちろん、この2つだけでなく、 更年期の全般的な症状に鍼灸のアプローチは有効です♪ 原因を見極め、適切なツボへ鍼を打つことが重要です。 座学で説明を受けたあとは、実技です。 学生さん同士で施術し合います。 冬休みが明け、授業が本格的に始まったこともあり、 ぐっと参加者も増えて和気藹々とした空間でした♪ 日本医専は「学生に全力投球!」 学生さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ぜひ一度オープンキャンパスにいらしてください♪ ◆1月のイベント◆ 1/22(日)12:00~13:00 新春スペシャルDAY!「育毛鍼灸」 1/22(日)13:00~15:00 鍼灸治療に適した症状と効果 1/29(日)12:00~13:00 新春スペシャルDAY!「アロマ鍼」 1/29(日)13:00~15:00 経路・経穴(ツボ)の知識を学ぶ ご予約はこちらから★]
-
2017/01/16オープンキャンパス
- 【鍼灸学科】1/15(日)『刺さない鍼で体質改善』オープンキャンパスレポート!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 1/16(日)に開催された、 鍼灸学科 オープンキャンパスレポートをお届けします★ テーマは「刺さない鍼で体質改善」。 鍼が苦手な方や、鍼の刺激に弱い高齢者や赤ちゃんへのアプローチ方法を学びます。 まずは、スポンジで出来た刺入練習台に鍼を打つ練習をします。 これは当校で行う実際の鍼実技と同じ内容です。 刺さない鍼を学ぶ前に、刺す鍼を学ぶ……ということですね♪ そして実技体験が終わったあとは、「刺さない鍼」の紹介です。 バネ状になっているもの(てい鍼)、 ローラーの先に突起が付いているもの(ローラー鍼)、 MT式温灸器…など、様々な種類があります。 家庭にある「スプーン」を使って施術をする方法もあるのだとか。 この日のツボは「足三里(あしさんり)」「陰陵泉(いんりょうせん)」「三陰交(さんいんこう)」「豊隆(ほうりゅう)」「後渓(こうけい)」の五つ。 学生スタッフさんにモデルとして手伝ってもらい、ツボの説明と実際の施術をおこないます。 「後渓」以外の四つは膝から下にあります★ バネ鍼(てい鍼)でツボを押します。 スプーンを使った施術。 押し付けるのではなく、優しく撫でるようにします★ 温灸器。 タオルや、布を一枚隔てて優しくこすります。 最後は、自分でも刺激しやすい「後渓」。 手のひらの側面、小指の付け根の近くにあるツボです。 人体には様々なツボがあります。 鍼灸師は鍼を刺すだけでなく、いろいろなアプローチを考え、併用し、臨機応変に対応していかなければならないんですね♪ ご来校頂いたみなさん、おつかれ様でした♪ 先生方、学生スタッフの皆さんも、おつかれ様でした! 日本医専は「学生に全力投球!」 学生さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ぜひ一度オープンキャンパスにいらしてください♪ ◆1月のイベント◆ 1/22(日)12:00~13:00 新春スペシャルDAY!「育毛鍼灸」 1/22(日)13:00~15:00 鍼灸治療に適した症状と効果 1/29(日)12:00~13:00 新春スペシャルDAY!「アロマ鍼」 1/29(日)13:00~15:00 経路・経穴(ツボ)の知識を学ぶ ご予約はこちらから★]
-
2017/01/15中医学セミナー
- 【中医学セミナー】今回のテーマは「八網弁証」です。
-
日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 寒い毎日が続きますが、本校は今日も熱気に溢れています♪ 先日、中医学セミナーが開催されましたので、その様子をお届けします! この中医学セミナーは、路 京華(ろ きょうか)先生が担当されており、毎月1回開催されているセミナーです。 この日は、「八網弁証」というテーマに沿っての講座でした。 「八網」とは、治療の方針を立てるために患者の症状を分類し、把握するための概念のことです。 診断から始まり、症状を分析し、病的原理を引き出して、治療原則を見いだすことです。 「弁証」の「証」とは、専門用語でその時の患者の体力や体質、病気の状態、病気の成り立ち方などを示す用語で、「証」を見極める診察法として「四診」(望診、聞診、問診、切診)があるということです。 学んだのは「八網弁証」の他に「治病原則」。 どういった方法で病気を治すのか?といった内容です。肉体の陰陽のバランスを整えることが東洋医学の基礎的な考え方ですが、「治療心求本」を元に治療をするにあたっての本質がどこにあるかを見極める必要性を学びました。 先生が実際に接した患者様の症例を引き合いにお話される内容は思わず引き込まれましたが、先生のユーモアを交えたお話は一転して学生や聴講生の皆さんが思わず笑う一場面も。 路先生の実経験のお話もたくさんあり、学生・参加者ともに、とても興味深そうに聞き入っていました。とても和やかな雰囲気のセミナーでした。 このように日本医学柔整鍼灸専門学校では、中医学を学ぶ機会も設けており幅広い知識が身に付く環境を整えております。 中医学、漢方、また鍼灸に興味のある方は、是非一度オープンキャンパスにいらしてください! 日本医専は「学生に全力投球!」 鍼灸師に興味のある方、日本医専で夢や憧れを現実にしませんか? ぜひ一度、オープンキャンパスへご来校ください♪ ◆鍼灸学科 オープンキャンパス日程◆ 1/22(日)13:00~15:00 鍼灸治療に適した症状と効果 ⇒12:00~「育毛鍼灸」実技 1/29(日)13:00~15:00 経路・経穴(ツボ)の知識を学ぶ ⇒12:00~「アロマ鍼灸」実技 ご予約はこちらから♪ みなさまのご来校、心よりお待ちしております!]
-
2017/01/12スポーツ鍼灸ゼミ
- 【スポーツ鍼灸ゼミ】1/30(月)に外部講師を招いた特別セミナーを開催します♪
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 1/30(月)に、当校のスポーツ鍼灸ゼミの活動の一環として、 特別セミナーが開催されることになりました。 株式会社ケッズトレーナー様の方を外部講師としてお招きし、 『姿勢分析と鍼灸』というテーマにて講演がおこなわれる予定です♪ 【株式会社ケッズトレーナー様のご紹介】 主にスポーツマッサージ・接骨・鍼等の治療院を経営されており、 スポーツトレーナーとして、オリンピックや世界大会に帯同した実績をもつスタッフを 数多く抱えていらっしゃる企業様です。 ⇒公式HPはこちら♪ このように学生さんの希望に耳を傾け、 実現させることが出来るのも日本医専のサポート体制ならではです! 今後もこのような取り組みを継続的に行っていきます。 日本医専は「学生に全力投球!」 鍼灸師に興味のある方、日本医専で夢や憧れを現実にしませんか? ぜひ一度、オープンキャンパスへご来校ください♪ ◆鍼灸学科 オープンキャンパス日程◆ 1/15(日)13:00~15:00 刺さない鍼で体質改善 1/22(日)13:00~15:00 鍼灸治療に適した症状と効果 ⇒12:00~「育毛鍼灸」実技 1/29(日)13:00~15:00 経路・経穴(ツボ)の知識を学ぶ ⇒12:00~「アロマ鍼灸」実技 ご予約はこちらから♪ みなさまのご来校、心よりお待ちしております!]
-
2017/01/11その他
- 【鍼灸学科】補講の様子をお届けします♪
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 鍼灸学科の補講の様子をお届けします♪ とても難しい内容に、みなさんのメモを取る手は止まりません…! 補講担当の稲垣先生も、学生さんの「学びたい!」という気持ちに全力で向き合います!! 時には学生さん同士でわからないところを教え合う場面も♪ 授業以外の時間を有効活用して、授業では学びきれないことを学べるのは日本医専の強み★ 一緒に鍼灸師を目指して勉強しませんか? 日本医専は「学生に全力投球!」 ぜひ、一度オープンキャンパスへご来校ください♪ ◆鍼灸学科 オープンキャンパス日程◆ 1/15(日)13:00~15:00 刺さない鍼で体質改善 1/22(日)13:00~15:00 鍼灸治療に適した症状と効果 ⇒12:00~「育毛鍼灸」実技 1/29(日)13:00~15:00 経路・経穴(ツボ)の知識を学ぶ ⇒12:00~「アロマ鍼灸」実技 みなさまのご来校、心よりお待ちしております!]
-
2017/01/10スポーツ鍼灸ゼミ
- 【スポーツ鍼灸ゼミ】府中市フットサル大会のトレーナールームに参加しました★
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 1/8㈰、1/9㈪、第31回府中市フットサル大会のトレーナールームに参加してきました! 【府中市フットサル大会について】 3日間行われるフットサルの大会。 歴史がある大会で、今大会は延べ3000人ものフットサル愛好者が参加! 5人で1チームが組める競技なので3000人という数はすごいですよね メンバー交代も考えると1チームは大体6人から10人前後というところでしょうか。 往年の名プレイヤーも多数参加しています! 会場も府中市の体育館5つを使い行われます。 部門が沢山あり、少年の部、中学生の部、女子、一般、壮年、シニア、スーパーシニアがあります。スーパーシニアに関しては60歳以上の方々で組まれたチームです。 幅広い年齢の方々が参加しています。 ―――――――――――――――――――――――――――――― 今回、スポーツ鍼灸ゼミとして主管のNPO 法人府中アスレティックフットボールクラブ関係者がケアを行っているトレーナールームに参加してきました。 後期、スポーツ鍼灸ゼミで行ってきた事は主にアイシング、テーピング、ストレッチを反復練習でした。 一生懸命練習してきた成果を存分に発揮できました! 学生のうちに実際の現場に入り選手とコミュニケーションをとる事、身体のケアをする機会は貴重です。 学生の感想としては ・現場を体感できてとても勉強になった。 ・率先して動くことの大切さがあると思った。 ・さらに勉強、練習をしないといけないと改めて感じた。 ・チャレンジをすることで成長できると感じた。 など授業だけでは感じられない現場を体感してきました。 『合間に打ち合わせ中』 『ケア中』 『参加したゼミ生はお疲れ様でした!』 二日間無事終了しました。 快く参加させていただいたNPO 法人府中アスレティックフットボールクラブ関係者の皆様、貴重な機会をありがとうございました。 日本医専は「学生に全力投球!」 ぜひ、一度オープンキャンパスへご来校ください♪ ◆鍼灸学科 オープンキャンパス日程◆ 1/15(日)13:00~15:00 刺さない鍼で体質改善 1/22(日)13:00~15:00 鍼灸治療に適した症状と効果 ⇒12:00~「育毛鍼灸」実技 1/29(日)13:00~15:00 経路・経穴(ツボ)の知識を学ぶ ⇒12:00~「アロマ鍼灸」実技 みなさまのご来校、心よりお待ちしております!]
-
2017/01/10オープンキャンパス
- 【鍼灸学科】1/7(土)『美と癒しの痩身鍼灸&かっさ体験』オープンキャンパスレポート!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 1/7(土)に開催した、 鍼灸学科 オープンキャンパスのレポートをお届けします★ この日は新年最初のオープンキャンパス!! 本校鍼灸学科長・青木先生による『美と癒しの痩身鍼灸&かっさ体験』です♪ まずは、本日の施術モデルとなる学生スタッフさんのおへそ周りと、ウエストを測ります。 サイズを記録したら、早速施術に入ります! 施術をしながら、中国鍼と日本鍼の違いはもちろん、 それぞれの鍼の中でも太さや長さの違いがあるということを、丁寧に説明してくださいます。 参加者の皆さんも、興味津々です♪ 今日は美容鍼……ということで、刺した鍼にパルス(電気刺激)を与えていきます。 10分ほど出来た待ち時間。 参加者さんに実際に鍼に触れてもらいながら、改めて違いを説明してくださいました♪ 抜鍼した後は、再びサイズを測ります★ おへそ周りは2㎝減、ウエストは0.5㎝減……と効果てき面でした!! そして…… 本日はこれだけでは終わりません!! 続いては、『かっさ』のデモンストレーションです★ 先ほどパルスを与えた腹部に、施術していきます。 『かっさ』にもいろいろな種類があります。 本日使用したのは天然石のかっさでしたが、 普段の鍼灸院での施術では水牛の角でできたかっさも使用するそうです♪ 視覚でわかりやすく変化を実感していただけるよう、片側のみの施術でしたが、 実際に施術を受けた学生スタッフさんだけでなく、 参加者さんからも「おぉ……!」と感動の声が漏れていました♪ 美容業界で関心が高まっている『美容鍼灸』、 今回は新年最初のオープンキャンパスということで、ボリューム満点の内容でした!! 青木先生、ありがとうございました♪ 日本医専は「学生に全力投球!」 学生さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ぜひ一度オープンキャンパスにいらしてください♪ ◆1月のイベント◆ 1/15(日)13:00~15:00 刺さない鍼で体質改善 1/22(日)12:00~13:00 新春スペシャルDAY!「育毛鍼灸」 1/22(日)13:00~15:00 鍼灸治療に適した症状と効果 1/29(日)12:00~13:00 新春スペシャルDAY!「アロマ鍼」 1/29(日)13:00~15:00 経路・経穴(ツボ)の知識を学ぶ ご予約はこちらから★]