2019年
-
2019/07/12その他
- 山中先生がカイゴジョブセミナーで講師をされました!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 本校鍼灸学科専任教員の山中先生が、カイゴジョブセミナーで講師をされました。 先生からレポートを頂きましたので、掲載いたします。 6月15日に、カイゴジョブにおいて1日2回のセミナーを開催いたしました。 対象者は、新たに介護業界に入ろうと考えている方・初任者を持たれている方・実務者で活躍されている方々。 題名は、『少しの工夫とテクニックで介護が楽しくなる ~明日からすぐ使える簡単ツボ押し講座~』 当日は、1部・2部合わせて24名+企業側数名の方に参加して頂きました。 実際に、ツボにシールを貼り場所を覚えながら大変盛り上がりました。セミナー終了後も質問タイムが終わらず参加者の興味がすごくうかがえるセミナーとなりました。今後継続開催をしていく予定です。 山中先生は8/10(土)のオープンキャンパスで体験授業をされます! 8/10(日)14:00~16:00 ◆カラダ美人になろう 鍼灸×カッピング(吸い玉)療法 カッピング(吸い玉)療法は、リンパや血液の流れを促進し、体内の不要物を排出するデトックス効果が抜群!むくみの改善やダイエット効果も期待できます。本校の鍼灸学科で学べるその技術と効果を徹底解説します! >>ご予約はこちらから!]
-
2019/06/26スポーツ鍼灸ゼミ
- 【鍼灸学科】スポーツ鍼灸ゼミの見学に行ってきました!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 日本医専4大鍼灸の1つ、「スポーツ鍼灸ゼミ」の見学に行ってきました! 今日のゼミのテーマは股関節の疾患に対しての治療。 前半に股関節疾患やその問診、確認方法などについて担当の大島先生からの講義がありました。 講義の後は実践です。今日は大腿筋膜張筋刺鍼を練習! 先生のアドヴァイスを受けながら、交代で練習です。 低周波治療器を使って電気で刺激をしていきます。 写真だと分かりずらいですが、ピクピクと動いています。 うまくできたら握手!なんだか嬉しいですね。 今後も、定期的に開催する「スポーツ鍼灸ゼミ」。 またレポートをお届けします。お楽しみに!! 鍼灸学科のイベントはこちら]
-
2019/06/13その他
- 【鍼灸学科】早稲田大学 健康フェスタ2019 に参加しました!
-
こんにちは。 日本医学柔整鍼灸専門学校・広報担当です。 先日6月6日、早稲田大学にて「健康フェスタ 2019」が開催されました! これは早稲田大学の学生が、様々な方面の健康に関する知識を得ることで健康に対する意識を高めることを目的に、早稲田大学学生健康増進互助会が開催しているものです。 毎回、“健康”をテーマに様々な企業がブースを出展したり、講座を開いています。 今年は、本校鍼灸学科・専任教員の山中先生が、「美容鍼灸」ブースを出展しました! 美容や健康維持に特化した経穴(ツボ)、顎ラインがすっきりするツボなど、様々なツボをご紹介しました! ご紹介するだけではなく、ご希望の方には施術体験もプレゼントしたこの日。 実際に刺鍼するのは初めての方が多く、緊張されていましたが、「痛くない!」「全然違う!」と初体験の鍼灸に嬉しい反応を頂きました。最終的にはなんと2時間あまりで50名近くの方に施術を受けて頂きました! 中には次回はきちんと治療院で施術を受けたいという人も。 若い方にも鍼灸がどんどん広まると嬉しいですね。 鍼灸にご興味のある方、鍼灸の魅力に触れてみませんか? ぜひ一度ご来校ください。 ◆鍼灸学科オープンキャンパス日程◆ 6/16(日)13:00~15:00 ≫美容鍼でキレイになろう! はじめての美容鍼灸講座 6/22(土)13:00~15:00 ≫スポーツトレーナーの仕事 6/29(土)13:00~15:00 ≫「美容鍼灸」「スポーツ鍼灸」「婦人鍼灸」「高齢者鍼灸」がわかる! 6/30(日)13:00~15:00 ≫小顔美人になれる青木式美容鍼灸 7/7(日)13:00~15:00 ≫カラダとココロにやさしい 婦人鍼灸の効果 その他イベントのご予約はこちらから ≫]
-
2019/06/07その他
- 【鍼灸学科】「美容鍼灸アカデミックフォーラム2019」に参加しました!!
-
こんにちは。 日本医学柔整鍼灸専門学校・広報担当です。 先日5月26日、笹川記念会館にて「美容鍼灸アカデミックフォーラム2019」が開催されました! 美容鍼の教育事業を行う3団体(アンチエイジング美容鍼研究会・日本メディカル美容鍼協会・美容鍼灸の会 美真会)が共同で開催する美容鍼学術イベントです。 こちらに本校鍼灸学科・遠藤先生をはじめ、在校生、卒業生が多数参加しました。 この日のプログラムでは 本校の美容鍼灸を担当している折橋梢恵先生による 「美容鍼のリスクマネジメント」 本校卒業生の岡本真理先生による 「内出血の発現頻度研究」 などのレクチャー・研究発表が行われました。 会場は聴講する人の熱気で溢れていました。 セイリン株式会社勤務の本校卒業生と、美容鍼灸を牽引される折橋梢恵先生、岡本真理先生とともに記念写真も撮りました! 今回が1回目となる「美容鍼灸アカデミックフォーラム2019」 参加者からは早くも2回目を待ち望む声があがっています。 鍼灸にご興味のある方、鍼灸の魅力に触れてみませんか? ぜひ一度ご来校ください。 ◆鍼灸学科オープンキャンパス日程◆ 6/8(土)13:00~15:00 ≫鍼灸×カッピング(吸い玉)療法 6/16(日)13:00~15:00 ≫美容鍼でキレイになろう! はじめての美容鍼灸講座 6/22(土)13:00~15:00 ≫スポーツトレーナーの仕事 6/29(土)13:00~15:00 ≫「美容鍼灸」「スポーツ鍼灸」「婦人鍼灸」「高齢者鍼灸」がわかる! 6/30(日)13:00~15:00 ≫小顔美人になれる青木式美容鍼灸 その他イベントのご予約はこちらから ≫]
-
2019/03/12中国研修
- 中国・上海研修の最新情報をSNSで発信中!
-
皆さんこんにちは。 日本医学柔整鍼灸専門学校・広報担当です。 先日、鍼灸学科の教員&学生が中国・上海へ、鍼灸の研修に出発しました! 職員が現地からTwitterを更新しておりますので是非ご覧ください。 https://twitter.com/info50960453/status/1105359936324694016 よろしければ、日本医学柔整鍼灸専門学校の公式アカウント(@info50960453)のフォローもお願いします! ▼公式アカウントをフォローする▼ Follow @info50960453 https://twitter.com/info50960453/status/1105437926459129857 https://twitter.com/info50960453/status/1104994250519830529 https://twitter.com/info50960453/status/1105340251449438208 https://twitter.com/info50960453/status/1105730740078022658 日本医学柔整鍼灸専門学校]
-
2019/03/01未分類
- 【体験レポート】敬心鍼灸院にて「美容鍼灸」新コースを一足先に体験!
-
こんにちは。 日本医学柔整鍼灸専門学校・広報担当です。 皆さんは、「鍼灸」と言えばどんなものをイメージされますか? 私は、学生時代にスポーツをやっていて筋を痛めた際に、鍼治療を受けた経験が真っ先に思い浮かびます。 しかし昨今では、鍼灸の施術は美容の分野にも用いられ、注目を集めています。 「美容鍼灸」は、顔や身体に現れる様々なトラブル…具体的には、たるみ・しみ・しわ・くすみ等の美容のお悩みに効果が期待できる治療法であり、またそれ以外にも、肩こり・腰痛・冷え・むくみ・自律神経の乱れ・婦人科疾患等の身体の不調に対しても、免疫機能や修復機能を高めることにより治療を行うことが可能です。 今回は、当校に併設されている「敬心鍼灸院」にお邪魔し、4月からメニューに加わる予定の、「美容鍼灸 HARI ☆ LABO コース」を一足先に体験させていただきました!! 「美容鍼灸 HARI ☆ LABO コース」は、鍼灸治療だけではなく、お肌のカウンセリング・クレンジング・オイルマッサージ・パックなどもセットになった「美しくなりたい!」という方にとってはとっても魅力的なコースです! こちらが敬心鍼灸院。 当校第二校舎の1階にあります。 今回は美容鍼灸のスペシャリスト、遠藤先生に施術をしていただきました。 とても優しく、お話ししやすい先生です。 ~ 施術スタート ~ まず初めに問診票を記載します。 私は「美容鍼灸と言えばリフトアップと小顔効果!」と思っていたので真っ先にそれを記載しましたが、それ以外の体の不調にも対応してくださるとのことだったので、最近悩んでいる不眠、眼の疲れも記載しました。 そしてベッドに横になって、まずはクレンジングからです。 顔からデコルテにかけて、メイクや皮脂、老化角質などの汚れを落としてもらうのですが…もう既にとっても気持ち良い!! 皮脂や角質がいっぱい落ちてキレイになれー!!という期待を込めながら、気持ち良さに浸っていました。 クレンジングが終わった段階で、お肌の測定を行います。 弾力はとても数値が良かったものの、キメがまさかの「6」のC判定! 通りで普段からメイクのノリが悪いわけだ…。 判定結果にショックを受けたものの、この数値がどのくらい改善されるのか、これからの施術に期待です!! ここから早速鍼灸の施術に入ります。 最初はうつ伏せになって背中と首に鍼でアプローチしていきます。 背中への鍼治療の効用を先生にお伺いすると、自律神経を整え、不眠にも効果があるとのことでした。 トントントン…とリズミカルに鍼を刺していきます。 美容鍼灸で使う鍼は髪の毛ほどの細さです。 痛みの感じ方には個人差があるようですが、私はほとんど痛みを感じませんでした。 たまに「ズーン」とした痛みを感じる部分もありますが、そこはまさに「調子が悪くて鍼が効いているツボ」だとのことでした。 10分ほど置いたところで、鍼を抜いていきます。 その後、「脈が弱く、体が冷えている」とのことで、脚にも鍼治療を施していただきました。 遠藤先生がおっしゃるには、「これだけ冷えてたら寝付くのも大変かもねぇ」とのこと。 確かに私、ものすごい末端冷え性に悩まされていました。 悩んでいた「不眠」に全く関係のない部位の施術に見えても、やはり身体はつながっていて、様々な面からアプローチすることによって健康な状態を保つことが可能なのだなぁと実感。 そしてついに、顔への施術です!! さすがに顔に鍼を刺すとなるとちょっと緊張…。 どんな感じなのか、始まってみると… 身体の他の部位と同じく、痛みはほとんど感じません! 後から写真を見て、こんなにいっぱい刺さってたんだ!と驚き!! 顔への施術も、鍼を刺してから10~15分ほどそのままの状態で置きますが、徐々に顔がポカポカしてくるような感じがして、とても心地よかったです。 顔への鍼治療が終わると、その後は遠藤先生の手技による、フェイシャル・頭皮マッサージ。 使用するオイルがすごく良い香りで癒されながら…遠藤先生のゴッドハンドパワーを体感!! 私は普段、眼の疲れからか、眼の周りや頭皮が張っているように感じることがあったり、歯を噛みしめる癖があって顎や頬が疲れることがあるのですが、それを見事にほぐしてくださり、本当に気持ち良い時間でした。 そして一番最後にパックをしていただきます。 パックは3種類ありましたが、キメの数値が最悪だった私はもちろん、キメに一番効くパックを選んでいただきました。 これですべての施術が終了! さて、最初に最悪の数値を叩き出した私のお肌はどんな状態になっているのか… 再びお肌の測定をすると… キメの数値が改善されていて感動!! もちろん、まだまだ良い数値とは言えないですが、1回の施術でこんな効果が出ることに驚きでした!! また、お肌の中のコラーゲンについては、施術から1~2週間経つとさらに効果が出るようで、お肌の張りの改善が感じられるとのことで今から楽しみです! お客様のお悩みに合わせて、効果的、且つとっても気持ち良い施術を受けることができる敬心鍼灸院の素敵さにウットリし、また、熟練された遠藤先生の技術を学ぶことのできる日本医専の学生の皆さんが羨ましいなぁ~と思った体験でした。 この気持ち良さを体験したい方は、ぜひ一度敬心鍼灸院へ脚を運んでみてください! ご協力いただいた遠藤先生、お忙しい中どうもありがとうございました! ▽敬心鍼灸院ホームページ▽ http://keishin-hari.com/index.html]
-
2019/02/21その他
- これからの時期に知っておきたい!「花粉症」に効くツボ
-
もうすぐ3月、花粉飛散のいや~な季節がやってきました。 天気予報で花粉の飛散予測を確認したり、薬を飲んだり、マスクをしたり… 「鼻の中をまるごと洗いたい!」 「目を取り出して、まるごと洗いたい!」 そんな気持ちになり、日常生活にも支障が出てしまう花粉症はつらいですよね。 年々、花粉症の治療薬は高性能になってきていますが、薬に頼るだけでなく、東洋医学を用いた対策を併せておこなってみるのはいかがでしょうか? ▼目次 花粉症のおもな症状 日頃の意識で体質が変わる! 花粉症に知っておきたい即効ツボ4つ 最後に 花粉症のおもな症状 ①くしゃみ ②鼻水 ③鼻づまり ④目のかゆみ ⑤肌のかゆみ ⑥肌荒れ ⑦頭痛 など 日頃の意識で体質が変わる! ①食生活の改善 アレルギー反応が出やすい鼻や口の粘膜、目の粘膜は、胃や腸の粘膜にもつながっています。 特に腸はアレルギーとも関わりがあり、できる限り、胃や腸に負担をかけない食生活を心がけることで、アレルギー反応を少なくしていくことができるのです。 ●悪い油のインスタント食品やスナック菓子、辛いものなど刺激物はNG ●夜ご飯は炭水化物や甘いものは避けて、野菜スープ中心、繊維物の高い食事を摂取 ②自律神経を整える 睡眠不足とストレスは自律神経を乱す原因のひとつです。 自律神経のバランスが乱れることで、アレルギー反応が出やすくなります。 ●睡眠は修復反応を高めるため、できるだけ夜中12時までには就寝 ●自律神経を整えるために規則正しい生活習慣を心掛ける ●ストレスが溜まったら深呼吸をして、自律神経が安定するように試してみる ③冷え対策 特に首後ろに冷えがある場合、花粉症の症状が出やすくなります。 血管が縮小してしまうことによって起こる場合もあるようです。 ●襟の付いた服やマフラーを首回りにして、温かくして、首の後ろを温かくする ●温めることで代謝もよくなり免疫も高まる 花粉症に知っておきたい即効ツボ4つ ①迎香(げいこう) 左右の小鼻の脇にあるくぼみ、押して響くところ 鼻炎や花粉症に効くツボです。 両方を人差し指で5秒かけて気持ちいい程度の圧でゆっくり押します。 10回繰り返してください。 ②印堂(いんどう) 眉間のちょうど真ん中の部分 鼻のトラブルを改善し、鼻が通りやすくなるツボです。良質な睡眠にも繋がります。 人差し指を重ねて印堂にのせ、後頭部に向けて垂直に押していき、気持ちいい程度の圧で5秒を10回繰り返してください。 ③太衝(たいしょう) 足の甲、第一指と第二指の間が交わるくぼみ、押して響くところ 血流とリンパの流れを良くするだけでなく、自律神経を整えます。 また、足の冷えやしびれ・むくみにも効果的です。 人差し指で5秒かけてゆっくり10回押しましょう。 ④足三里(あしさんり) ふくらはぎ前の太い骨を下から上にあがり、膝の下あたりで止まったところの外側のくぼみ 病気予防、免疫力アップ、胃の調子をよくする、粘膜を強くするなど、さまざまな作用がある万能のツボです。 鼻づまりをよくする効果もあります。お灸も効果的です。 最後に 『花粉症は一度なると一生もの』というのは、大間違いです。 食事や生活の改善、意識の持ち方、ツボ押しなどなど、いろんなことに気を付けるだけでもアレルギーの出にくい体にしていくことが可能です。 少し疲れたり睡眠不足などがあると、鼻がムズムズしたり咳が出たりするもの。 今年の花粉症の症状はもちろんですが、来年の症状も少しでも改善されるように、みなさん、ぜひ実践してみてください。 >> 東洋医学がわかるセミナーのお申込みはこちら]
-
2019/02/18その他
- 【コラム】キレイをめざす美容鍼
-
朝起きると顔がむくんでパンパン、疲れで目の下にクマやお肌のくすみは気になる 年齢とともにほうれい線が目立ってきた…など、女性には美容への悩みがつきもの。 化粧品だけじゃなく、カラダの内側からキレイにする『美容鍼』についてお話しします。 未経験だけど、鍼をやってみたい!という人は多くいるのではないでしょうか。 キレイになりたい女性には、美容鍼が人気です♪ ▼目次 1、東洋医学の神秘『美容鍼とは?』 2、美容鍼はどんなときに行くのがおすすめ? 3、美容鍼って痛くないの? 4、美容鍼の効果はどれくらいもつの? 1、東洋医学の神秘『美容鍼とは?』 そもそも美容鍼って、普通の鍼とどう違うの?というギモンを持ちます。 その答えは、「基本的に同じ」です。目的が美容かどうかの違いしかありません。 鍼施術はその目的によって分けられるのです。 ①美容鍼 ・小顔 ・ダイエット(痩身) ・肌質の改善 ・ほうれい線のケア など ②一般鍼 ・肩こり ・疲れ ・冷え ・むくみのケア など ただし、東洋医学における「からだの不調の根本原因へアプローチすることによって美しさへとつながる」という考え方は同じで、美容鍼の場合でもお悩みケアの施術をします。 美容鍼とは、『心とカラダのリラックスをめざす優しい鍼』といえます。 2、美容鍼はどんなときに行くのがおすすめ? 基本的には定期的な鍼治療で根本からケアして、健康的な美しさを引き出すことがおすすめです。でも、鏡を見て、疲れが顔に出ている!と感じたときが美容鍼のサインです。 <こんなときに美容鍼はおすすめ!> ・忙しすぎて肩こりや頭、目の疲れが出てしまっているとき ・頑張り過ぎて疲れ顔やお肌にくすみが出てしまっているとき ・お酒を飲み過ぎて顔や体がむくんでしまったとき ・結婚式・同窓会・デートの前など 3、美容鍼って痛くないの? 美容鍼に使用している鍼の太さは、だいだい髪の毛とあまり変わらない細さです。 個人差はありますが、痛みは感じにくいと言えます。 その鍼灸師やサロンによって使う鍼の太さや打ち方が違うので、はじめて美容鍼を受ける時には事前に確認してみることもおすすめです。 また、内出血の可能性もあるので、たいせつなイベントの直前の場合は、担当の鍼灸師に施術する箇所などを相談するとより安心です♪ 4、美容鍼の効果はどれくらいもつの? 1回の施術でお顔のリストアップや小顔ケア、肩こりや冷え性への効果を感じる人が多いです。 また、ダイエットやお肌の改善などのお悩みへの効果は、体質や生活環境によることもあるため、1回の鍼で効果を感じることは難しいと言えます。 個人差はありますが、初めての施術では3日~1週間くらいで効果を感じることを多く、 施術回数を重ねることでその効果期間も長くなる傾向にあります。 根本的な体質改善をめざすなら、3ヵ月を目安に定期的に通のがおすすめです。 また、美容鍼の効果を持続させるために、自宅で簡単にできる顔のツボ押しマッサージや、自分で貼れるセルフ灸もおすすめです! 美容鍼の施術のあとは、鍼灸師からおすすめのツボを聞いて、自宅でもセルフケアにトライ してみてください。 美容鍼で小顔・美肌・ダイエット!東洋医学で心身ともにリラックスしてください☆ >>美容鍼灸を体験してみたい方はこちら 「はりきゅうルーム」 ★鍼灸師を養成している専門学校の附属施設だから安心♪ ★担当鍼灸師は全員鍼灸師育成のための教員資格取得の鍼灸師♪]
-
2019/02/07その他
- 【体験レポート】折橋先生のサロンで美容鍼灸を体験してきました!
-
こんにちは。 日本医学柔整鍼灸専門学校・広報担当です。 近年、ますます注目を集めている『美容鍼灸』。 最近は多くのテレビや雑誌等でも目にする機会が増えたのではないでしょうか。 みなさんは、美容鍼灸の施術を受けたことはありますか? 入学を検討されている方々の中でも、「週に一回のペースで美容鍼灸サロンに通ってる!」という方から、「興味はあるけれど、顔に鍼を刺すのってちょっとコワイ・・・」という方まで実に様々です。 美容鍼灸は“セレブが通う”“敷居が高そう”などのイメージから、はじめての方はちょっと緊張してしまいますよね。 実は、私も美容鍼灸サロンに行くのは今回が初めて・・・ 内心ドキドキしつつも、「本当に小顔やボディケアに効果があるのかな?」と期待にワクワクしながら、美容鍼灸の施術を体験してきました! 今回お邪魔したのは、本校鍼灸学科の非常勤講師の折橋梢恵先生のプライベートサロン「白金鍼灸SalonFium(サロンフューム)」。 恵比寿・目黒からほど近い白金台のプラチナストリートから路地を一つ入ったところにある、完全予約制の隠れ家的なサロンで、エステと美容鍼灸を融合させた『折橋式美容鍼灸』がメディアでも注目されています。 折橋先生は鍼灸学科で主に『美容鍼灸実技』などの科目を担当されています。 基本のタオルワークからシワ・たるみなどの悩み別のアプローチ方法、折橋先生オリジナルの『美痩鍼』の技術まで、丁寧なご指導で、学生さんからも「とてもわかりやすい!」と評判です。 「美容鍼灸実技」の授業風景 先日はオープンキャンパスでも「鍼灸×エステ 折橋式美痩鍼のすべて」というデモンストレーションを披露していただきました。 「鍼灸×エステ 折橋式美痩鍼のすべて」イベントの模様 サロンに入ると、まず目に飛び込んでくるのが美しいシャンデリア! 清潔感のある真っ白なインテリアと柔らかい照明で、アロマの良い香りがしたりお花が飾られていたりと、とてもリラックスできる空間です。 この日お願いした施術は『ボディトリートメント美身鍼』。 全身のケア(フェイシャルケア、ボディケア、デコルテケア)を同時に受けられる体の根本から美しさを引き出すスペシャルコースです。 まずは、問診票に記入して、折橋先生によるカウンセリングを受けます。 美容や身体の気になるところ、その日の体調や既往歴などをお話します。美容鍼灸の経験が浅い私にも分かりやすく丁寧に説明してくださるので、安心して準備をすることができます。 施術着に着替えて、いよいよ施術スタート!良い香りのオイルを使いながら、ゆっくりと全身をマッサージしていきます。 背中をしっかりとほぐしてもらってから、全身のツボに鍼を刺していきます。鍼は髪の毛ほどの細さのものを使用します。 実は私、冷え性なのが長年の悩み・・・ 折橋先生も「足、冷たいね~」と、じっくりと施術をしていきます。 さらに、お灸で足の裏を温めてもらいました。(熱そうに見えますが、じんわりあったまる感じです) いよいよお顔への施術です。まずは、指の腹を使って優しくリンパマッサージをしていきます。 そのあとは、いよいよお顔への鍼治療! 驚くほど痛みはなく、「チクッ」というよりは「ツン」といった感じです。(もちろん全くの無痛というわけではなく、顔の部分で疲れていたり、凝っていたりするところがあると、その部分は痛みがあるようです。) 全身とお顔に鍼を刺し終えたら、10分~15分ほどそのまま置きます。 これは『置鍼(ちしん)』といって、美容鍼灸の効果を持続させることができるのだそう。 心地よい施術で身体が芯から温まり、思わずウトウト。(施術中に眠ってしまうお客さまもいらっしゃるそうですよ) 鍼を抜いたら施術終了です! 鏡を見てみると・・・目の周りや頬がスッキリ!輪郭がシャープになっています・・・! 顔をさわった感触がいつもと明らかに変わり、小顔効果が実感できました! 背中や脚もむくみが取れて、キュっと引き締まった気がします! さらにはカラダの血行も良くなったようで、つま先までポカポカ。ガンコな冷え性も改善されたようです! 美容鍼灸は即効性もありますが、2~3日と時間が経過するにつれてさらに効果があらわれるのだそうです。 2時間ほどのフルコースでしたが、楽しいお話をしながらの施術は本当にあっという間でした! 美容鍼灸とは、表面的な部分だけではなく、カラダもココロも内側から健康的で美しくする技術なのだなあ~と、改めて感動しました。同時に、すっかり折橋先生のファンになってしまいました。 こんなに素敵な先生から美容鍼灸の高い技術が学べる日本医専の学生さん、とっても羨ましい! このたびご協力いただいた折橋先生、お忙しいところ本当にありがとうございました! ▼白金鍼灸SalonFium(サロンフューム)ホームページはこちら]
-
2019/01/09中国語ゼミ
- 【中国語ゼミ】中国語検定準4級・4級に合格!
-
こんにちは。中国語ゼミ顧問の竹内です。 中国語クラブ2年の佐藤さん、田中さん、広沢さん、本間さん、が中国語検定準4級・4級に合格しました。 検定の前の週が定期試験で、検定を受けるには苦しいスケジュールだったのですが素晴らしい結果です。 必修の授業の他に週一回クラブで勉強し、時に学内の中国人留学生と交流したり、彼らの話に聞き耳を立て、講義以外の日も私と中国語を使ってLINEで練習したりして、日々努力してきました。 努力が検定という形で世間に認められたのは嬉しいことです。 彼らは1年生の頃は「まだ早い」とあまり検定には積極的ではありませんでしたし、このクラブの趣旨は中国語を楽しく勉強することなので、私も検定に通るために勉強することには消極的でした。 でも今回、学生さんから「クラブ活動で習ったことでだいたい間に合った。」と言われ、努力の方向は間違っていなかったと一安心です。 中国語検定4級に合格すれば中国語学習の基礎はだいたい固まったと言えます。 たとえ3年生になって本業の鍼灸国家試験のために中国語の勉強を離れることになっても、また環境が整った時に再開すれば、いつまでも成長していけるでしょう。 彼らが当校で鍼灸の他に、もう一つ意義のある技術を学べたことを嬉しく思います。 このように日本医専では鍼灸以外に中国語も勉強できます。 学校はぶどう狩りと一緒。入場してぶどうを山ほど食べるのも、数粒だけ食べて出ていくのもその人次第。 入学を考えている人は中国語も勉強してみませんか? 記事 竹内一平 日本医学柔整鍼灸専門学校、鍼灸学科にはたくさんのゼミがあります。積極的に受講して、卒業後に役立てていってください! ゼミも、もちろん見学が可能です。ご興味を持たれた方はご連絡ください! ★授業見学&個別相談会のお申込みはこちら★]