柔道整復師・鍼灸師を育成する専門学校

日本医学柔整鍼灸専門学校
(2025年4月 校名変更予定)

鍼灸学科 BLOG

【鍼灸学科】3/12(日)「セルフケア術で体をメンテナンス」開催しました!!

こんにちは!
日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。

3/12(日)セルフケア術で体をメンテナンス』が開催されました♪
本校専任講師・稲垣先生による体験授業です!!

DSC06977

皆さん、ご自身でつらいこりや疲労感などを取れたらいいな、と思いながらあきらめていませんか?

DSC06976

もちろんお金を払ってプロの手を借りるのもひとつの手ですが、ご自宅で1人で出来る簡単かつ奥深いセルフケア術を稲垣先生に教えて頂きました♪
すでにご入学が決定した方も、ご入学を検討中の方も、ご来校頂きました!!

DSC06983

皆さんがよくご存じの「ツボ」ですが、一般的には「四診」(ししん)をもとにツボを選びます。
本日は「切診」(せしん)と「望診」(ぼうしん)を教わりました♪
(ほかの2つは「問診」「聞診」といいます)

ツボの探し方は3通り。
筋肉上を圧迫して痛いところ=痛点(つうてん)をチェックする方法。
経絡(けいらく)から探す方法。
筋連結(きんれんけつ)によるつながりから探す方法。

DSC06979

色々ありますが、今回は肩こりを治す!!をテーマに痛点探しから始めました!
経絡上の肘から先・膝から舌の要穴(ようけつ)を施術しますが、方法は簡単♪
てい鍼・爪楊枝・小児鍼でチクチクと刺激を与えていきます。

DSC06990
こちらがてい鍼、刺さない・痛くない鍼です♪

DSC06985

首の曲がりにくい方向をチェックして、曲がりにくい方の骨の周りをてい鍼で押します。
また首の真後ろ・耳の後ろの筋を刺激します。
これらの刺激により、血行改善を促進して、筋肉がやわらぐ→結果、コリがほぐれるんですね!!

DSC06984

骨模型を使って説明して頂きましたが、経絡治療では首の回りを通っている経路は小指の先まで通っています。
今回教えていただいたのは「小腸経」の経絡でしたが、肩回りに密接に関わりがあり、肩こりにも影響しているとのことでした!!

DSC06994

みなさんも実際にてい鍼を体験してみます

DSC06995

先生や学生スタッフの学生さんと、和気あいあいの体験でした♪

鍼灸師の視点で見ると、肩こりに対する治療のアプローチも、こんなに的確で奥深いものだと実感しました!!
興味津々でご参加された皆様、おつかれ様でした

4月入学もまだ間に合いますので、ご検討中の方はぜひお早目のご来校をお願いいたします★
スピード入試受験で即日合否の結果が分かります★!!

◆鍼灸学科 オープンキャンパス日程◆
3/19(日) 13:00~15:00 スポーツトレーナーとして活躍する鍼灸師 ★新高校3年生におすすめ!★
3/26(日) 13:00~15:00 「耳つぼ」で頭痛・便秘・肩こりを解消 ★新高校3年生におすすめ!★

ご予約はこちらから★

記事一覧へ戻る

新着記事

資料請求 オープンキャンパス LINE個別相談
資料請求 オープンキャンパス LINE個別相談