柔道整復師・鍼灸師を育成する専門学校

日本医学柔整鍼灸専門学校
(2025年4月 校名変更予定)

鍼灸学科 BLOG

高齢者鍼灸ゼミに行ってきました! ~フレイル対策・ごえん予防・吸い玉療法(カッピング)~

日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。

本日は、4大鍼灸ゼミの1つ、高齢者鍼灸ゼミの実技授業を見学してきました!

講師は鍼灸学科専任教員のいつもニコニコ、山中先生です♪

~フレイル対策・誤嚥予防~

フレイルとは、日本老年医学会が2014年に提唱した概念で「Frailty(虚弱)」の日本語訳です。

適切な治療や予防を行うことにより、要介護状態へ進まずに済む可能性を秘めている状態のことを指します。

誤嚥(ごえん)は皆さんも聞いたことがあるのではないでしょうか?

飲食物が器官に入ってしまうことで、高齢者の食事の場合は特に注意が必要です。

このフレイルと誤嚥の対策で共通したツボの足三里(あしさんり)太谿(たいけい)をさしていきます!

実際に高齢者の方へ施術する意識を持つために、患者さん役の年齢設定をするのですが、ご近所付き合いや孫の名前などもみんな細かく設定するので、施術前から盛り上がります笑

いざ施術する時は集中した表情…頼もしいです…!!

高齢者の方々は皮膚感覚が麻痺し、自分の痛みを申告できない場合もあるので、より施術の正しさが求められます。

表情をよく見て変化を読み取り、細かい声かけを行っていきましょう!

~吸い玉療法(カッピング)~

授業の後半は吸い玉です!

吸い玉で期待できる効果として「血行を良くする」「血液をきれいにする」「皮膚の若さを保つ」「関節の動きを円滑にする」「神経を正常に調整する」「内臓諸機関を活発にする」などがあります。

鍼ではなく、この吸い玉だけを希望される患者さんもいらっしゃるそうですよ!

吸い玉で使う道具は、オープンキャンパスでも取り扱っているので、見たことがある人もいるのではないでしょうか♪

何回か吸い玉はゼミの中で行っているのですが、今日初めて挑戦する生徒がいたので、山中先生がしっかり説明します。

練習を重ね、皆さん少しずつ感覚を掴んでいっている様子でした♪

今までは背中への吸い玉でしたが、次回はヒザへ吸い玉をしていきます!

楽しく、そして集中しながら頑張りましょう!

皆さんの頑張りが、未来の患者さんの笑顔に繋がっていきますよー!


鍼灸学科ブログでは、授業やゼミの様子やコラムを掲載しております
>ほかの鍼灸学科ブログはこちら

オープンキャンパスでは実際に鍼や吸い玉に触れることができます♪
>オープンキャンパスの予約はこちらから

まずは日本医専を知ろう!
>資料請求はこちら

記事一覧へ戻る

新着記事

資料請求 オープンキャンパス LINE個別相談
資料請求 オープンキャンパス LINE個別相談