専任講師陣のご紹介

青木 春美先生(楊 春紅先生)

学科長青木 春美先生(楊 春紅先生)

取得資格
鍼灸師(日本)・鍼灸師(中国免許)・民間資格エステ(ナリス化粧品)
おもな担当科目
中医臨床・鍼実技
専門分野
美容鍼灸・卒後研修(中国鍼灸)中医学・中国語
ゼミ活動顧問
美容鍼灸ゼミ・卒後研修(中国鍼灸)
その他の活動
青木鍼灸あんま治療院開業

中国鍼灸と日本鍼灸のお互いの良さを知り、2つの鍼灸が施術できるメリットを学生に伝えたいと思っています。自分自身もレベルの高い鍼灸施術ができる臨床力を磨き、専門分野においても、独自の美容鍼灸の技術を日本医専の学生に伝えていきたいです。

青木 春美先生(楊 春紅先生)

学科長
青木 春美先生(楊 春紅先生)

取得資格
鍼灸師(日本)・鍼灸師(中国免許)・民間資格エステ(ナリス化粧品)
おもな担当科目
中医臨床・鍼実技
専門分野
美容鍼灸・卒後研修(中国鍼灸)中医学・中国語
ゼミ活動顧問
美容鍼灸ゼミ・卒後研修(中国鍼灸)
その他の活動
青木鍼灸あんま治療院開業

中国鍼灸と日本鍼灸のお互いの良さを知り、2つの鍼灸が施術できるメリットを学生に伝えたいと思っています。自分自身もレベルの高い鍼灸施術ができる臨床力を磨き、専門分野においても、独自の美容鍼灸の技術を日本医専の学生に伝えていきたいです。

天野 陽介先生

天野 陽介先生

取得資格
・鍼灸師
・あん摩マッサージ指圧師
・博士(文学)
おもな担当科目
・東洋医学概論Ⅱ
専門分野
・東洋医学
・日本鍼灸
・東洋医学史
その他の活動
・鍼灸古典勉強会

東洋医学史を専門としており、研究活動もおこなっています。東洋医学史などに関する書籍の執筆活動もおこなっています。

稲垣 元先生

稲垣 元先生

取得資格
・鍼灸師
・修士(鍼灸学)
・福祉住環境コーディネーター(2級)
・アロマテラピー検定(1級)
おもな担当科目
・はりきゅう理論
・リハビリテーション医学
専門分野
・介護福祉
・タイ式マッサージ
その他の活動
・国家試験対策
・在校生学習支援

授業では、”学び”の楽しさを実感できる講義を実践するように心掛けています。修めた知識・技術を活かし、鍼灸師として社会貢献する喜びを伝えていきたいと思っています。

遠藤 久美子先生

遠藤 久美子先生

取得資格
・鍼灸師
おもな担当科目
・生理学

自身も鍼灸師としての臨床活動を継続しながら、日本医専では国家試験科目で難易度の高い「生理学」の授業を担当しています。国家試験合格を目指して学生支援をおこないます。

亀谷 文人先生

亀谷 文人先生

取得資格
・鍼灸師
・柔道整復師
おもな担当科目
・解剖学
専門分野
・スポーツ鍼灸
ゼミ活動顧問
・スポーツ鍼灸ゼミ

柔道整復師としてのキャリアに、鍼灸師の資格をプラスしたいとお考えの方に経験を交えてアドバイスししています。また、スポーツの現場で活躍したい方、ぜひお待ちしています!

中村 幹佑先生

中村 幹佑先生

取得資格
・鍼灸師
・あん摩マッサージ指圧師
おもな担当科目
・経絡経穴実技
専門分野
・東洋医学
・日本鍼灸

東洋医学を中心とした講義キャリアは10年。これまでの鍼灸師としての経験を活かして、東洋医学の素晴らしさを学生とともに学んでいきたいと思っています。

西野 祐介先生

西野 祐介先生

取得資格
・鍼灸師
・柔道整復師
おもな担当科目
・経絡経穴概論

鍼灸師と柔道整復師の2つの国家資格を同時に取得した経験から、これから入学と検討している方にもW取得のメリットを自分の体験談とともにお伝えしています。

山中 直樹先生

山中 直樹先生

取得資格
・鍼灸師
・柔道整復師
・あん摩マッサージ指圧師
おもな担当科目
・はりきゅう実技
ゼミ活動顧問
・高齢者鍼灸ゼミ

高齢者鍼灸を専門として、実際に福祉施設で認知症の患者様を中心に鍼灸施術をしています。ご高齢者に対する施術の重要性を、外部との連携を取りながら学生と共に学んでいます。

渡邊 靖弘先生

渡邊 靖弘先生

取得資格
・鍼灸師
・あん摩マッサージ指圧師
おもな担当科目
・はり基礎実技
・現代鍼灸実技
専門分野
・はり基礎実技
・伝統鍼灸
ゼミ活動顧問
・スポーツ鍼灸ゼミ
その他の活動
・按摩基礎

学生と接するときには、基礎実技の大切さを伝えています。特に医療人として大切な態度、マナー教育に力をいれています。また専門分野ではスポーツ鍼灸の活動をおこなっています。

德江 謙太先生

德江 謙太先生

取得資格
・鍼灸師
・柔道整復師
・介護支援専門員
おもな担当科目
・経絡経穴概論(ツボ)
その他の活動
・早期国家試験対策

経絡経穴概論(ツボ)は、暗記量、国家試験での出題数の多い科目です。学生の目線に立ち、少しでも頭に残りやすい授業を心掛けています。
これまでの鍼灸師としての経験に、柔道整復師としての知識も交えながら、共に学んでいけたらと思っております。

王 瑞霞先生

王 瑞霞先生

取得資格
・医学博士
・鍼灸師
・登録販売士
・中医師(中国)
おもな担当科目
・東洋医学臨床論
・漢方薬概論
専門分野
・婦人鍼灸
・中医学
ゼミ活動顧問
・婦人鍼灸ゼミ

漢方薬相談現場、中医学教育に長年携わって来ましたが、鍼灸の魅力に惹かれ鍼灸師資格を取得しました。鍼灸と漢方薬の良さを学生に伝え、皆様のキャパシティーを広げることを心掛けています。

大島 貞昭先生

大島 貞昭先生

取得資格
・鍼灸師
・柔道整復師
おもな担当科目
・総合臨床
・臨床実習
・OSCE
専門分野
・スポーツ鍼灸
ゼミ活動顧問
・スポーツ鍼灸ゼミ
その他の活動
・大学、高校のサッカー部コーチ兼トレーナー

大学でのサッカー選手、指導者・トレーナー経験、鍼灸整骨院の開業経験を学生さんへ伝え、社会から必要とされる鍼灸師(治療家)の育成を心がけております。
スポーツ選手からのニーズに鍼灸師だから応えられることは物凄く多いです。共に学んでいきましょう!

特任講師陣のご紹介

裴 建先生

上海中医薬大学 教授
裴 建先生

学歴

1983年~1986年
中国湖北省中医薬大学・医学学士取得

1993年~1997年
中国上海中医薬大学院・医学硕士、博士学位取得

職歴

2002年~2004年
ドイツ大学院研究員

2005年~2006年
ドイツ大学医学訪問学者、特別教授

現在
・上海中医薬大学 付属病院 龍華病院 鍼灸科主任
・中華中医薬学会痛み学分会副主任
・中華中医薬学会脳病分会常委
・中国免疫学会終身会員
・国際免疫連合会会員
・中国免疫学会中医薬分会理事
・中国鍼灸学会実験鍼灸分会委員
・中国鍼灸学会理事
・中国鍼灸学会臨床分会常務理事
・世界中医薬学会連合会内科専門分会理事
・中華鍼灸雑誌副主編
裴 建先生

上海中医薬大学 教授
裴 建先生

学歴

1983年~1986年
中国湖北省中医薬大学・医学学士取得

1993年~1997年
中国上海中医薬大学院・医学硕士、博士学位取得

職歴

2002年~2004年
ドイツ大学院研究員

2005年~2006年
ドイツ大学医学訪問学者、特別教授

現在
・上海中医薬大学 付属病院 龍華病院 鍼灸科主任 ・中華中医薬学会痛み学分会副主任 ・中華中医薬学会脳病分会常委 ・中国免疫学会終身会員
・国際免疫連合会会員
・中国免疫学会中医薬分会理事 ・中国鍼灸学会実験鍼灸分会委員 ・中国鍼灸学会理事
・中国鍼灸学会臨床分会常務理事 ・世界中医薬学会連合会内科専門分会理事 ・中華鍼灸雑誌副主編
上海中医薬現役教授鉏 桂祥先生

上海中医薬大学 教授
鉏 桂祥先生

上海中医薬大学の最年少教授として活躍中。
日本での勤務経験も豊富で、本校特別講義を担当。

学歴

1982年~1987年
中国浙江省中医薬大学・医学学士取得

1987年~1990年
中国上海中医薬大学院・医学修士取得

2005年~2008年
中国上海中尉役大学院・医学博士取得

鉏桂祥先生は中医薬大学院で中医学の授業、研究、臨床治療に務めてきました。特に中医学基礎、中医診断学、中医弁証論治について、上海中医薬大学中でも、優れている先生です。2001年~2012年間に10部以上の論文や著書を出しています。

本学の鍼灸学科では、中医学を3本柱のひとつに掲げ、専門教育を行っています。中医学の本場、特に教育実績の高い上海中医薬大学の鉏教授を招き、本場の中医学を学ぶことにより本校の在校生・卒業生の知識・技術力の向上をはかっています。

上海中医薬現役教授鉏 桂祥先生

上海中医薬大学 教授
鉏 桂祥先生

上海中医薬大学の最年少教授として活躍中。
日本での勤務経験も豊富で、本校特別講義を担当。

学歴

1982年~1987年
中国浙江省中医薬大学・医学学士取得

1987年~1990年
中国上海中医薬大学院・医学修士取得

2005年~2008年
中国上海中尉役大学院・医学博士取得

鉏桂祥先生は中医薬大学院で中医学の授業、研究、臨床治療に務めてきました。特に中医学基礎、中医診断学、中医弁証論治について、上海中医薬大学中でも、優れている先生です。2001年~2012年間に10部以上の論文や著書を出しています。

本学の鍼灸学科では、中医学を3本柱のひとつに掲げ、専門教育を行っています。中医学の本場、特に教育実績の高い上海中医薬大学の鉏教授を招き、本場の中医学を学ぶことにより本校の在校生・卒業生の知識・技術力の向上をはかっています。

上海中医薬大学附属病院鍼灸師 郭 大暢先生

上海中医薬大学 助教授(兼職)
中国医学会上海鍼灸学科理事
上海市静安区中心医院鍼灸科主任

郭 大暢先生

上海中医薬大学助教授として活躍中。本校中国研修では、実際の臨床研修先である附属病院での実技指導を担当。

学歴

1979年~1984年
中国上海中医薬大学院鍼灸推拿学院・医学学士取得

発表論文
1)頚椎症のメカニズムと鍼灸治療
2)背部における経穴の解剖学形態観察について
3)しゃっくりの直接灸治療
4)半健康の鍼灸治療
5)中日針灸の異同について
上海中医薬大学附属病院鍼灸師 郭 大暢先生

上海中医薬大学 助教授(兼職)
中国医学会上海鍼灸学科理事
上海市静安区中心医院鍼灸科主任

郭 大暢先生

上海中医薬大学助教授として活躍中。本校中国研修では、実際の臨床研修先である附属病院での実技指導を担当。

学歴

1979年~1984年
中国上海中医薬大学院鍼灸推拿学院・医学学士取得

発表論文
1)頚椎症のメカニズムと鍼灸治療
2)背部における経穴の解剖学形態観察について
3)しゃっくりの直接灸治療
4)半健康の鍼灸治療
5)中日針灸の異同について
資料請求 オープンキャンパス LINE個別相談
資料請求 オープンキャンパス LINE個別相談