柔道整復学科 BLOG

【授業レポート】柔道整復学科:スポーツコンディショニング

2023/04/06

日本医学柔整鍼灸専門学校です。

入学式、オリエンテーションを経て、新1年生の授業が開始されました!

今回は、柔道整復学科 昼間部 1年生 スポーツコンディショニングの授業を取材しましたので、その様子をお届けします。

担当は柔道整復学科専任教員・西村先生です。

今回の授業は初回ということで、柔道整復師の資格やこれからの授業について丁寧に説明があった他に、柔道整復学科の学科長・森下先生と柔道整復学科の副学科長・青木先生の姿も。

勉強はもちろん大切ですが、学校生活も同時に大切にしてほしい。

その為のサポートを全力でしていきます!と熱いメッセージをいただきました。

スポーツコンディショニングの授業では、スポーツに関わる実践的な基礎知識を深めていきます。

プロのスポーツ現場で何をすれば良いのか、そして何をしてはいけないのか。

テーピングやストレッチ方法のメリットとデメリットをしっかり把握する、危機管理能力の高さが大切です。


来週は早速「足首のテーピング」の授業!

その日に学んだことを次の日に現場で実践するような気持ちで頑張りましょう!

お疲れ様でした!✨

記事一覧へ戻る

新着記事

OpenCampus/ Event オープンキャンパス・
イベント

平日も土日祝も開催
ご自身の興味や都合に合わせて参加できます
まずは気軽に体験してください

Request 資料請求

パンフレットや募集要項を無料でお届けします
お気軽にお申し込みください