こんにちは、日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です!
本日は、社会人での再進学を決意した石川さん(柔道整復学科 夜間部)のインタビューをお届けします!
石川さん
日本医学柔整鍼灸専門学校
柔道整復学科 夜間部 2年生
-柔道整復師を目指そうと思ったきっかけを教えてください-
小さいときからサッカーを続けていて、28歳のときに右ひざの大怪我をしました。
元の生活に戻るまでは柔道整復師さんにお世話になり、無事に完治することができました。
「今度は逆の立場になって、ケガをした人のサポートがしたい!」という気持ちが芽生えるようになったのは、この経験からです。
また30歳を目前に過ごしていた時に、自分がどうなりたいか将来への「迷い」がありました。
前職では違う仕事をしていましたが、やっぱり「好きなことを仕事をしたい」と思い、前の仕事からキャリアチェンジを決意しました。
-日本医専に決めた理由を教えてください-
1番は日本医専の「技術を学べる環境と雰囲気の良さ」です。
実技授業とゼミの環境が整っている日本医専に進学することが、卒業後に活躍できる自分をイメージできました。
日本医専のオープンキャンパスに参加して印象に残ったことは、在校生スタッフと先生の仲の良さです。学びやすい雰囲気で入学後のイメージを持てました!
「技術力を高められること」や「学生と先生との距離感」が決め手となって、日本医専への再進学を決意しました!
また授業が18:20スタートと、仕事が終わる17:00から通学しやすいです。
夜間部がある都内の専門学校では、一番遅い授業開始のため仕事との両立も安心です。
-将来の夢や目標を教えてください-
入学前は、スポーツ現場で働きたいと思っていましたが、「石川くんは町の接骨院のタイプだね!」と、アルバイトしている接骨院の先生からアドバイスをもらいました。
将来は、地域に密着して「人の健康をケアできる人」になりたいと考えています。
ゆくゆくは「独立開業」が夢です。
また「柔道整復師+鍼灸師」を武器にすると対応できる治療の幅も広がると思い、同じく日本医専の鍼灸学科への再入学も視野に入れるようになりました!
≪柔道整復師+鍼灸師の「W資格取得制度」についてはこちらをCHECK!≫
石川さんありがとうございました!
仕事と学業を両立して、充実してそうな表情を感じられました!
なにより、「日本医専は居心地が良い!」と語ってくれた石川さん。
「まずはオープンキャンパスに来て、自分の目で学校を見て、雰囲気を感じ取ることをお勧めです!」とメッセージをもらいました。
これからも一緒に、将来の目標に向かって頑張りましょう!