こんにちは、日本医学柔整鍼灸専門学校です。

2024年7月14日(日)に、日本医専の学園祭を開催しました!

昨年より約2倍の来場者で、学生や教職員はもちろん、近隣の方にもお楽しみいただけた学園祭の様子をお届け✨

学園祭の収益はイギリスのチャリティー団体、モクサアフリカへ全額寄付されます。

フードコート

学生たちが準備・運営も行ったフードコート!

たこ焼きやフランクフルトなど、お祭りならではのメニューのほかに、クルンジという韓国発スイーツや、王先生による肝・心・脾・肺・腎の五臓に対応したハーブティーなど美味しく楽しく綺麗になれる、一番人気の空間でした♪

浴衣で参加してくれた学生さんもいて、とても華やか~🌸✨

日本医専のナンバー1をかけた戦い

柔道整復学科:テーピンググランプリ

【形式】3人1チームのリレー方式

【テーマ】足関節のテーピング

【評価】チーム全体のスピードを評価

スピードだけでなく、シワやたるみ、走行ミスなどクオリティーの部分も評価対象となります。

4人の先生による審査は緊張感がありましたね・・・!

時に煽る先生も・・・笑

クラスメイトの手作りうちわによる応援で、選手たちの熱も上がっていきました!

うちわには、スポーツコンディショニングの授業担当の西村先生がよく授業中に言う「より機能的に固定して」「3か所ロックされてる?」などの言葉が!素晴らしいセンスです!笑

日頃の練習の成果を発揮し、見事優勝したチームは、夜間部の1年生チーム!

おめでとうございます!

鍼灸学科:カルタグランプリ

授業で勉強する経穴(ツボ)には、ツボの位置や効果など、覚えなければならないことがたくさんあります。

その経穴をカルタにして、百人一首のように札をとっていくのが、経穴カルタです!

1年生~3年生、それぞれの学年の代表者が選手宣誓!

全国大会へ切符をかけた学内予選ということで、ハチマキを巻き、チームの気合が伺えます!

負けたチームは隣の教室でテストを受けます・・・遊んで学んで、学園祭を楽しみましょう!

激闘の末、3年生のチーム名「SWSチーム」が優勝!おめでとうございます!

次は全国大会での優勝ですね!!✨

学園祭ではその他にも、2013年に開催したWBC・日本代表のトレーナーを経験した熊原 稔様による特別セミナー

55歳から美容鍼灸師になった本校卒業生・西畑ありさ先生による講演

アロマスプレー作り体験、O-リングテスト体験など、盛りだくさんの内容でした。

今回のコンセプトである「本物に触れる・本物を知る!魅力的な医療人へ!」を体現しているような学園祭。

来年も一緒に楽しみましょう!

日本医専では学園祭などの学内イベントのほかに、サッカー部や野球部、ダンス部など部活動も盛んです!

授業のこと、クラスメイトのこと、先生のこと・・・気になることがわかるオープンキャンパスを毎週末開催しています!

お友達や保護者の方とも参加OKなので、是非お越しください♪