日本医学柔整鍼灸専門学校 柔道整復学科 学科長の森下です。
本校では学校の方針として、海外での学びを推進しています。
前回に続き、来年の成都研修開始を目標に現在行っている視察の模様をご報告します。
視察メンバー:奥田相談役、鍼灸学科 学科長 天野先生、柔道整復学科 副学科長 青木先生、森下
<<第1回目の視察はこちら>>
<<第2回目の視察はこちら>>
<<第3回目の視察はこちら>>
<<第4回目の視察はこちら>>
<<第5回目の視察はこちら>>
<<第6回目の視察はこちら>>
<<第7回目の視察はこちら>>
<<第8回目の視察はこちら>>
<<第9回目の視察はこちら>>
今回も中国四川省 成都第一骨傷科医院提携 蜀州頚腰病医院・文江骨科の視察の模様をご報告します。
手技療法室の模様です。
院長自ら手のしびれ訴える患者さんの手技方法を解説して見せてくださいました。
変形性膝関節症の患者さんへの手技療法についても解説をして見せてくださいました。
院内視察後に意見交換会が行われました。
学生さんの研修を想定した質問や研修内容の相談などをしました。とても前向きな雰囲気で終わることが出来ました。
こちらの先生方も、私たちをとても歓迎してくださいました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
次回は什邡国仁医院の視察の模様をご報告します。
視察はまだ続きます。
2024.07.29
中国上海研修再開に向けて ⑩
- 柔道整復師・鍼灸師の専門学校-日本医学柔整鍼灸専門学校
- トピックス(2024年)
- 中国上海研修再開に向けて ⑩