2025.02.05

【在校生インタビュー】柔道整復学科夜間部1年生/浅津さん

こんにちは!
日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です!

柔道整復学科夜間部1年生の浅津さんにインタビューをさせていただきました!

【プロフィール】

浅津 恭輔さん
日本医学柔整鍼灸専門学校
柔道整復学科 夜間部1年生

柔道整復師を目指したきっかけ


「人々を笑顔にしたい」それを実現できるのが柔道整復師だと思ったからです!



大学在学中に劇団を立ち上げ、その後も舞台を中心に俳優業を続けていました。
俳優として活動する中で、「お客様の笑顔」が自分の宝物だと感じるようになり、人々を笑顔にすることが仕事に対するやりがいとなっていきました。
コロナをきっかけに不動産業界に転職しましたが、物件をご案内している中で、体に悩みを抱える方が多くいらっしゃることに気付き、
「直接的に治してあげて、笑顔を届けたい」と思うようになり、その想いから柔道整復師を目指すことを決意しました。

日本医専に決めた理由


在校生や先生方の姿を見て「通うイメージ」ができました!



まずは働きながら通える夜間部の学校をネットで探していました。
その中で、日本医専を知り、夜間部支援金制度や多様なゼミがあることに魅力を感じ、自分に合っていると確信しました。
そこで、まずはオープンキャンパスに参加したところ、在校生の方々が楽しそうに過ごしている様子や、先生方との良好な関係性、そして何より在校生の皆さんがやる気に満ち溢れている姿を目の当たりにしました。
その瞬間、「ここなら3年間通える!」と感じ、入学を決意しました。

学校生活


先生方やクラスメイトとの距離感が近く安心して通えています!



担任制のため、先生方との距離が近く、質問がしやすい環境が整っています。
オンライン授業も大変魅力的ですが、質問しやすい環境を活かして、私は可能な限り来校して授業を受けるようにしています。
体調が優れない時などはオンライン授業を選べるので、その柔軟な選択肢をうまく活用しています。
実技の授業では、クラスメイトと楽しくコミュニケーションを取りながら包帯を巻くなど、和気あいあいとした雰囲気です。
年齢層や前職はバラバラですが、皆が資格取得を目指して通っているので、コミュニケーションは積極的に行われています。
また、実技の授業には必ず2名以上の先生がいらっしゃるので、難しい巻き方や疑問点もその場で聞ける点が非常に魅力的です。

授業以外のサポートも手厚い!

先生方とは通常の授業以外でもゼミなどを通じて頻繁にコミュニケーションを取っています。
現在、「美容ゼミ」と「東洋医学ゼミ」に参加しており、各分野の先生方から専門的なお話を直接聞くことができています。
ゼミでの実技は教科書には載っていない内容ばかりなので、毎回とても楽しみにして参加しています。
また、職員の方々にも大変お世話になっています。
接骨院などのアルバイト先を探していた際には、キャリア支援センターから自分の条件に合った場所を紹介していただき、3月から働き始める予定です。
入学前だけでなく、入学後も手厚いサポートを受けられる環境なので、安心して通い続けています。

 

将来の夢や目標


誰でも治せるような1人前の柔道整復師



まずは授業にしっかりついていくことが目標ですが、将来的には「誰でも治せるような1人前の柔道整復師」になりたいと思っています。
また、自信がついたら地元で開業もできたらと考えています。
ただの治療院ではなくコミュニケーションの取れるスペースなども併設した、
地域に根付いた整骨院を作りたいと思っています。

 

入学検討されている方へ


働きながらでも安心して通える学校

夜間部は働きながら通っている方がほとんどですが、みんな同じ目標に向かっていますので、常に高いモチベーションを維持できています。
相談しやすい先生方や選べる授業スタイルがあることから働きながらでも安心して3年間通える学校だと思いますので、是非ご検討いただければと思います。

 




浅津さんありがとうございました。

日本医専には様々な経歴を持った学生が在籍しています。

他の在校生インタビューもぜひご覧ください。

>>他の在校生インタビューはコチラ

 

日本医専の柔道整復学科夜間部の特徴をまとめたページがございますので、ぜひご覧ください。

<<柔道整復学科 夜間部の特集ページはこちら>>

また実際の授業を見学もできる説明会を用意しておりますので、ぜひ一度学校の雰囲気を見に来てください。

<<夜間部授業見学+個別相談会(19:00スタート)・(20:00スタート)>>

アーカイブ

資料請求 オープンキャンパス LINE個別相談
資料請求 オープンキャンパス LINE個別相談